のっちです!あーちゃんです!かしゆかです!
うきだいらです!こんにちは。
ところでこんな悩みありませんか?
- ブログってどこで作るのがいいの?
- 無料と有料どっちがいいの?
- ブログを作るならWordPressがいいっていうけどなんで?
- noteとWordPressはどこが違うの?
そんな悩みはブログ歴10年以上でブログの酸いも甘いも経験してきた僕がすべて解決します!この記事を読んだ10分後にはブログを作り始めていることでしょう。
この記事を書いたのはこんな人
ちなみに先にタイトル回収しておくと「84.4%が使っている」のは「WordPress」です。⇒数値の根拠はこちら
WordPress
「ブログで収益化を目指す人向け」
統計を取ったわけじゃないので体感にはなりますが、収益化しているブロガーの9割はWordPressを使ってると思います。
少なくとも僕はブログやっててWordPressじゃない人をほぼ見かけません。
昔はMovable TypeというWordPressのようなサービスを使っている人もいましたが、いまではほぼ見なくなりました。
なので、いまから収益化を目指したブログを作るなら、特別な理由がない限りWordPressを選んでおけば間違いなしです。
とはいえ、WordPressのメリット・デメリットがわからないと、進められる意味もわからないと思うので紹介します。
WordPressのメリット
資産になる
これは僕が作ったブログの一つですが、平均で160万PVあります。
これからブログを始める方だと、なんのこっちゃだと思いますが、月100万PV超えのブログは一つの目標とされる数値で、これぐらいになると資産といっても恥ずかしくない収益になります。
これが無料ブログだったなら、いくらPV数が多くても自分のブログではないので資産とはいえません。無料ブログはサービス提供元の会社のものです。
例えばAmebaブログで100万PV達成しても、そのブログはAmebaブログの提供元であるサイバーエージェントのものになります。
売却できる
次の画像はサイト売買サービスになります。
売却金額を見ると、
- 4千593万
- 1千200万
- 4千490万
- 2千870万
すごい金額で売買されていますよね。
サイト売買バブル時は6億だったかな?で売却されたりサイトもあったので、かなり落ち着いた印象ですが、いまでも数千万円で売却できるなら資産には違いありませんね。
収益化がしやすい
無料ブログは広告の制限が厳しいものが多いですが、WordPressは制限がないので好きなように収益化のための広告が貼れます。
広告だけじゃなく自分のブランディングをすることで、オンラインサロンなどを開設することもできます。ネットショップだって作れちゃいます。
収益化しようと思ったときにどこにでも繋げやすいのはWordPressのメリットですね。
SEOに強い
元Googleで検索品質グループの責任者として働いていたマット・カッツ氏が「WordCamp」という2009年にサンフランシスコで行われたイベントにて、
WordPressは素晴らしい選択です。
WordPressは検索エンジン最適化の80-90%を引き受けます。
Straight from Google:What You Need to Know
と発言したことから、WordPressはSEOに強いという認識に世間に広まりました。
これは、WordPressを使えば上位表示できるということではなく、面倒なSEO対策の9割をWordPressなら簡単にできるというニュアンスの発言になります。
実際WordPressを使うと、
- タイトルタグの最適化
- 見出しタグの最適化
- 画像の最適化
- 表示速度の最適化
- スマホ表示の最適化
- SNSとの連携
- canonical設定
- index設定
など内部SEO対策を対応できます。ここでは詳しく説明しないので、意味がわからないときはスルーして大丈夫です。
詳しくはWordPressがSEOに強い理由をご覧ください→作成
使っている人が多い
W3Techsの調べによると、日本国内では84.4%がWordPressを使っているそうです。
使っている人が多いということは、それだけ調べたときにでてくる情報も多くなります。
- 不具合がでたときに調べれば解決策が出てくるとが多い
- カスタマイズ情報が多い
- 基本的な使い方や設定方法の情報が多い
無料ブログだと情報が充実していないことも多く、問題が起きたときに解決できないことがあります。
僕もWordPressのことを聞かれたら答えれますが、それ以外のブログサービスの使い方を聞かれたごめんなさいです。
WordPressのデメリット
独自ドメインとレンタルサーバーが必要
WordPressを作るには最低でもドメインとレンタルサーバーが必要になります。
ドメインはレンタルサーバーと一緒に申し込むと無料になりますが、レンタルサーバーは月額500~1,500円ほどかかります。これはWordPressを使うなら必要経費と割り切ってください。
あと、レンタルサーバーの設定がはじめてだと難しく感じるでしょう。とはいえ初心者でも手順通り進めれば設定できるマニュアルがあるので、それをみれば設定できます。
どうしてもできないときは、Xserver(レンタルサーバーの会社)なんかは、設定に関しての質問を受け付けているので、そういったものを利用しましょう。
初期設定が必要
WordPressを作った後は、初期設定が必要です。
ただパソコンの技術がないとできないような設定はありません。ほぼクリックだけでできるような設定なので初心者でも検索してでてきた情報なんかを見ながら進めれば設定できます。
まったくのはじめてでも1時間…もしくは1日ぐらいかかっちゃう人もいるかもしれませんが、諦めるほど難しいことではないので頑張りましょう。
セキュリティ面が不安
WordPressは使っている人が多いので、悪いハッカーなどに狙われやすくなっています。
なのでセキュリティ対策をしないと、ブログを悪用されてしまうことがあります。
これは無料プラグイン(WordPressに機能を追加するもの)を使えば解決できるので、対策をすれば問題ありません。
そういった情報も数多くあるので、安心して大丈夫です。
WordPressをいますぐ作り方はじめたい方はこちらの記事をどうぞ→作成中
無料ブログ
「とりあずブログを経験したい人向け」
ブログに興味があるけど、まずはどんな感じか試してみたい方は無料ブログで試してみるのがいいでしょう。
とはいえ、無料ブログにはどんなメリットがあって、デメリットがあるのかを知っておいたほうがいいので紹介します。
無料ブログのメリットの補足
無料だから気軽に試せる
無料なので気軽に使い心地を試すことができるのはメリットですね。
無料ブログで始める方は、いろいろ登録してみて、どれが自分にあっているのか試してみるとブログ選びで間違いずらいです。
すぐに始めれる
無料ブログはメールアドレスがあればすぐに始めることができます。30分もあればブログは完成します。
管理がラク
無料ブログはとくにブログを管理するようなことはありません。記事を書くだけでいいのは、初心者でも簡単に運用できます。
コミニケーション機能がある
無料ブログは、「いいね」「フォロー」などの機能がついているものが多いので、ブログサービス内でコミュニケーションをとることができます。
WordPressなどではじめた場合、アクセスがくるまでに時間がかかりますが、無料ブログはこういったコミュニティがあることで、アクセスがくるまでは早いというメリットがありますね。
ただブログサービスによっては、コミュニティの活発度が違うので、コミニケーションを積極的にとるなら活発なブログサービスを選ぶと良いでしょう。
無料ブログのデメリットの補足
資産にならない
無料ブログはサービスを提供している運営会社のものなので、自分の資産になることはありません。人気ブログだとしても売却することはできません。
何年ブログを運営したとしても、運営会社がなくなればブログも消えてしまいます。
過去の例としてはYahooブログが2019年12月15日をもって終了しています。
yahooのような大企業が運営するブログサービスでも終了ことはあるので、大手が運営する無料ブログだからといって終了しないとは限らないことは覚えておいたほうがよいです。
いつアカウントを停止されても文句が言えない
無料ブログはいきなりアカウント停止になることがあります。気づかずに規約違反をしたりするとわりとすぐ停止になります。
よくある停止原因は収益化が禁止されているのに広告を貼るなどです。これをすると停止させられるので注意が必要です。
仮に有料プランで運営していても同じなので、無料ブログを運営するときは規約はしっかりと読むようにしましょう。
ちなみに僕ははてなブログの有料プランを使ってたときに停止されたことがあります。
収益面で制限がある
無料ブログは広告を貼るのが禁止されているものもあります。
そういった無料ブログでは独自のアフィリエイトサービスであったり、一部の広告しか貼れなくなっているので、どうしても収益面で弱くなります。
カスタマイズが自由にできない
無料ブログは基本的にデザインは似通ったものになります。
中にはFC2ブログのようにHTML、CSSをカスタマイズできるものがありますが、ほとんどの無料ブログはカスタマイズ性が低いです。
あと無料ブログサービスのデザインは平均的にダサめですね。
広告が表示される
基本的に無料ブログには広告が表示されるようになっています。無料で運営しているのでこれは仕方がないですね。
ただ中にはBloggerのように広告が一切表示されない無料ブログもあるので、無料ブログを使いたいけど、広告が表示されるのが嫌だという方は、そういったサービスを使うとよいでしょう。
広告の表示状況については下の「主要な13の無料ブログ」で掲載しています。
HTMLがわからないと辛い
無料ブログはなぜか見出し設定が「選択」できないことが多いです。
なので見出しをつけるさいHTMLに直接<h2>見出しタイトル</h2>
のように記述しなければなりません。
難しいことじゃないですが、シンプルに面倒くさいです。あと知らない人はそのまま使ってSEO的に良くない記事を書き続けることになります。
SEOが弱い
無料ブログは、SEOの内部対策がしづらいです。
見出しが設定できない。記事内に余分なタグが大量にはいる。SSL化できない。
こんなことがあるので、やはり収益化を目指すなら無料ブログはおすすめはできないですね。
主要な13の無料ブログ
ここでは13の無料サービスを紹介します。ほぼ国内の主要ブログになるので、この中のどれかから選ぶようになります。
サービス名 | 運営会社 | アフィリ | AdSense | 広告表示 |
---|---|---|---|---|
Blogger | ||||
ライブドアブログ | ライブドア | |||
はてなブログ | はてな | |||
FC2ブログ | FC2 | |||
Amebaブログ | サイバーエージェント | |||
ファンブログ | A8 | |||
楽天ブログ | 楽天 | |||
忍者ブログ | 忍者ツールズ | |||
gooブログ | NTTレゾナント | |||
エキサイトブログ | エキサイト | |||
ココログ(新規登録停止) | ニフティ | |||
JUGEMブログ | メディアーノ | |||
Seesaaブログ | シーサー |
無料ブログはAdSenseに申請できないと、まことしやかに囁かれていますが、サブドメインが使える無料ブログならできます。
次の画像は僕がじっさいに無料ブログでAdSenseに申請をだしたものです。
合格するまでは試してないですが、無料ブログで合格した人は何人もいるので、無料ブログじゃAdSenseができないという情報は間違いなのでご注意ください。※2022年10月の時点の話なので今後申請できなくなる可能性はあります
Blogger(Bloggerで作成してみたブログ)
運営会社BloggerはGoogleが運営しているブログサービスになります。
Googleだから安心かというとそうでもないです。Googleはこれまで利用者が少ないサービスをバンバン終了させている前科があるので、Bloggerもなくならないとは限りません。
使うなら、そこはあらかじめ覚悟しておいたほうがよいでしょう。
アフィリBloggerはアフィリエイトが自由にできるようになっています。A8でもアフィbでもトラフィックゲートでもフェルマでもなんでもござれです。
AdSenseBloggerは無料ブログですがAdSenseに申請できます。ただGoogle運営のブログだからといって審査に通りやすいとかはないです。
広告表示ブログに不要な広告が表示されることはありません。スッキリと見やすいブログが作れます。
その他カスタマイズ性が高いのも魅力です。オシャレなブログにするにはHTML、CSSの知識が必要になりますが、検索すればカスタマイズ方法などはでてきます。Bloggerは無料ブログの中では使い勝手がいいブログですね。
ライブドアブログ(ライブドアブログで作成してみたブログ)
運営会社ライブドアブログは一つの時代を作ったといっても過言ではないライブドア株式会社が運営しています。
アフィリライブドアブログはアフィリエイトができます。アダルトコンテンツも大丈夫です。
AdSenseライブドアブログはサブドメインが使えるので、AdSenseに申請できます。
広告表示ブログをパソコンで見ると広告は表示されません。スマホで見ると表示されます。しかも有料プランでも非表示にできません。
非表示にできるのは「NPO」「公共団体」「教育機関」「法人企業」なので、個人だとスマホ広告は消せないのでご注意を。
その他ライブドアブログは人気が高い無料ブログです。
僕が崇拝するまめきちまめこ大先生も公式ライブドアブロガーです。スマホ広告を消せないデメリットはありますが、ライブドアブロガーとして一発を狙っても面白いかもしれませんね。
ちなみにライブドアブログは漫画系のブログが人気なので、絵が書ける人と相性がよいブログともいえます。
登録するさいの折り返しメールが、迷惑メールに届いたので、登録したのにメールが届かない方は、迷惑メールフォルダも確認してみましょう。
はてなブログ(はてなブログで作成してみたブログ)
運営会社はてなブログは株式会社はてなが運営しています。はてなブックマークも有名ですね。
アフィリはてなブログはアフィリエイトはOKです。でもアダルトはNGなのでやらないようにしましょう。確実に停止させられます。はてはブログはポリシー違反するとすぐ見つかります。
AdSenseはてなブログはサブドメインが使えるので、AdSenseに申請できます。
広告表示広告は表示されますが、パソコン表示さいは記事下に少し表示されるだけなので、記事を読むさきに気になることはありません。健全な広告配置で好印象ですね。
スマホ表示はタイトル下にデカデカと表示されるので健全な配置とはいい難いですが、無料なので受け入れるまでです。
その他はてなブログも昔から人気ですね。有名ブロガーを数多く排出している無料ブログサービスでもあります。
あと無料ブログでは珍しくデザインがダサくないです。シンプルで読みやすいブログが作れます。
FC2ブログ(FC2ブログで作成してみたブログ)
運営会社FC2ブログはFC2 Inc.が運営しています。アダルト関係で何かと話題になることが多い会社ですが、ブログサービスとしては老舗で、昔から人気の高いブログの一つです。
アフィリFC2ブログではとくに制限なくアフィリエイトができるようになっています。アダルト広告も貼れるのでそっち関係で使っている人も多いです。
AdSenseFC2ブログはサブドメインが使えるのでAdSenseに申請できるようになっています。
広告表示無料にも関わらず広告は表示されません。ただしアダルトジャンルのブログを運営する場合は表示されるようになっています。
その他FC2はHTML、CSSもカスタマイズできるので、知識があればオシャレなデザインにすることもできます。
無料ブログでは珍しく見出しも簡単に設定できます。おすすめできる無料ブログの一つです。
Amebaブログ(Amebaブログで作成してみたブログ)
運営会社Amebaブログはサイバーエージェントが運営しています。ブログといえばAmebaブログを思い浮かべる方も多いでしょう。ブログブームの火付け役みたいなところがありますよね。
アフィリAmebaブログでは外部のアフィリエイト広告は貼れません。A8やアフィbなど。Ameba Pickという独自のアフィリエイトサービスをやっているので、Amebaブログでアフィリをする場合は、そちらを使うことになります。
AdSenseAmebaブログはAdSenseに申請ができません。
広告表示Amebaブログは広告表示されまくりです。サイドバー、フッターに固定、記事下。。潔いぐらい広告が表示されます。
その他Amebaブログが好きだからどうしてもAmebaブログがいい。Ameba Pickをやりたいのでなければおすすめしません。
ファンブログ(ファンブログで作成してみたブログ)
運営会社ファンブログはA8(ASP大手)が運営しています。正確にはA8の運営会社がファンコミュニケーションズなので、ファンコミュニケーションズが運営しているんですが、A8のほうが馴染み深いのでここではA8と記載しています。
アフィリファンブログは自由にアフィリエイト広告を貼ることができます。ただA8がアダルトサイト禁止なので、ファンブログでもアダルトは禁止です。やるとA8アカウントを停止させられたりするので注意しましょう。
AdSenseファンブログはアドセンス申請ができません。
広告表示ファンブログに広告は表示されません。ただブログのデザイン性は低いので、そこは期待しないほうがいいです。
その他ファンブログはA8に登録している人が作れるブログです。ブログだけ作成はできないので、ファンブログを作るときはA8への登録が必須です。
楽天ブログ(楽天ブログで作成してみたブログ)
運営会社楽天ブログは楽天が運営してます。この名前で運営が楽天じゃなかったら逆に驚きます。
アフィリ楽天ブログは外部アフィリエイト広告は貼れません。貼れるのは楽天アフィリエイトだけになります。
AdSense楽天ブログはAdSenseに申請できません。
広告表示楽天ブログは広告が表示されます。目立つ位置に表示されるので邪魔だと感じる読者も多いでしょう。
その他楽天ブログは見出し設定などもないので、シンプルに文章だけかければ何でもいいぐらいの人が使うものです。
あと楽天ブログについて疑問があっても、情報が少なく解決策になかなかたどり着けません。
僕個人の感想としては、楽天ブログはあえて使うようなブログではないですね。しいて良いところを上げるなら、楽天会員なら登録の手間がないぐらいです。
忍者ブログ(忍者ブログで作成してみたブログ)
運営会社忍者ブログは忍者ツールズ株式会社が運営するブログです。名前は不安になるかもしれませんが、10年以上運営している伝統あるブログサービスです。
アフィリ忍者ブログはアフィリエイトができます。ただアダルトは禁止で、サイトに入るさい年齢確認があるようなもの、例えば出会い系などもアダルトに分類されます。
AdSense忍者ブログはAdSenseに申請ができるようになっています。
広告表示忍者ブログは広告が表示されますが、控えめなので好感がもてますね。
その他忍者ブログは無料ブログの中では自由度が高いブログになりますが、選ぶ理由もとくにないのが正直なところです。悪くもないけど良くもない。。微妙な立ち位置のブログになります(個人的な感想)。
gooブログ(gooブログで作成してみたブログ)
運営会社gooブログはNTT関連の企業が運営会社しています。
アフィリgooブログではアフィリエイトができません。収益化を目指すなら別のブログを選ぶようにしましょう。
AdSensegooブログはAdSenseに申請ができません。
広告表示gooブログはパソコン表示だと広告数は控えめですが、スマホだとアピール全開になります。なんとも大企業のいやらしさを感じますね。
その他ブログデザインはシンプルで、一昔前の無料ブログのようなデザインではないのはプラスです。でも機能でとくにいいところはないので、文章練習に使うぐらいならいいかな。ぐらいのものですね。
エキサイトブログ(エキサイトブログで作成してみたブログ)
運営会社エキサイトブログはエキサイト株式会社が運営しています。会社名だけみるとプロレス団体かなと思うかもしれませんが、WEB系の会社です。
アフィリエキサイトブログはアフィリエイトができます。アダルト広告に関しては記載が見つかりませんでしたが、おそらく禁止だと思います。
AdSenseエキサイトブログは「Google AdSense for Excite Blog」という独自のサービスがあります
AdSenseに申請すると2週間前後かかってもおかしくないのですが、これを通して申請すると1~2日で合否判定がでるようになっています。
あと検証してませんが、情報を調べる限り合格しやすいようです。
ただしAdSense広告の表示位置は固定されるので、通常のAdSenseと全く同じ使い方ができるわけではありません。
広告表示パソコン表示では広告は表示されません。スマホ表示だと表示されるようになっています。
その他エキサイトブログを使う理由は「Google AdSense for Excite Blog」ですね。独自ドメインで何度もAdSenseに落ちているけど、どうしてもAdSenseをやりたいのであれば、使って見る価値はあります。
ココログ(2022年4月20日をもって新規受付を停止)
JUGEMブログ(JUGEMで作成してみたブログ)
運営会社JUGEMは株式会社メディアーノが運営するブログです。もともとGMOペパボが運営してましたが、2021年4月から株式会社メディアーノが運営しているようです。
アフィリJUGEMはアフィリエイトができます。アダルトジャンルに関しては明確に禁止とは書いていませんが、JUGEMの利用規約を読むと「未成年者にとって有害と認められる情報の売買、譲受または掲載する行為、それらを助長する行為」が禁止事項に含まれているのでダメでしょうね。
AdSenseJUGEMはAdSenseに申請できます。ただSSL化ができないので、合格しづらいと思います。SSL化はセキュリティ関係の設定ですが、AdSenseの合否に関わるものなので。
広告表示JUGEMブログはパソコンでみると広告はわりと控えめです。スマホだと嫌になるぐらい大量にでてきます。
その他JUGEMは登録のさい電話番号の登録が必要で少し面倒です。あとSSL化できないので使うにはデメリットが大きいですね。
名前の響きは好きですけど、とくにおすすめする理由がないブログです。
Seesaaブログ(Seesaaで作成してみたブログ)
運営会社Seesaaブログはシーサー株式会社が運営しています。もともとlivedoorの社員だった方が立ち上げたようです。
アフィリSeesaaブログはアフィリエイトができます。アダルトサイトは明確に禁止されており、見つけた場合は削除すると断言しています。
AdSenseSeesaaブログはサブドメインが使えるのでAdSenseに申請できるようになっています。
広告表示パソコンで見た場合には広告は表示されません。スマホで見ると読者からすると邪魔だと思う広告が表示されます。
その他無料ブログの中ではデザインがいいほうですね。普通にオシャレなデザインテンプレートが何個かありました。
アフィリエイトもできるし、広告も非表示にできるので使いやすい部類の無料ブログですね。一度、試してみるもいいでしょう。
僕は、「ライブドアブログ>はてなブログ>Blogger>FC2ブログ」の順でおすすめです。
おすすめの理由は、アフィリエイトが自由にできる。広告が非表示、または少なくできて見やすいブログが作れる。などが理由です。
Bloggerは広告非表示、AdSense申請OK、アフィリ広告OK、デザイン綺麗でいいんですが、サービス終了するリスクが拭えません。
ライブドアブログはスマホ表示のさいに広告が表示されますが、老舗ブログサービスで固定ファンがいるため、アクセスが来やすいなどのメリットがあります。
なので無料ブログで選ぶならライブドアブログがおすすめです。
ここでおすすめした以外の無料ブログは趣味で好きなことを書くならいいですが、収益化を考えるとおすすめはできないです。
note
「記事を販売したい人向け」
noteは文章を書くことに特化したブログとSNSが合体したようなサービスになります。
記事を販売できるのが大きな特徴で、noteだけでも数百万の収益をあげる方もいます。ここではnoteのメリット・デメリットについて、紹介するの参考にしてください!
noteのメリットの補足
登録の手間が少なくすぐ使える
noteはメールアドレスを入力、パスワードの設定、noteで表示する名前、URLを設定するだけで登録できます。
登録後はデザインを設定する必要もないので、すぐに記事を書けます。時間にすると5分もかからないので、始めるまでの手間は本当に少ないです。
記事を販売できる
noteの最大のメリットはこれですね。記事のコピペが嫌だから低価格で記事を販売している人もいれば、メインの収入源として販売している人もいます。
無料会員は販売価格を上限1万まで設定できるようになっています。プレミアム会員(月額500円)になると上限が5万円までアップします。
販売手数料は次のように決済方法で変わります。キャリア決済だけは断固阻止しなきゃですね。
- クレジットカード決済:売上金額の5%
- 携帯キャリア決済:売上金額の15%
- PayPay決済:売上金額の7%
クリエイターサポート(投げ銭機能)がある
「この記事が参考になったらご支援よろしくおねがいします!」みたいな使い方ができます。
実際はメリットに感じるほど投げ銭されることありませんが、ファンが増えきてきたところで人気度を図るツールとして活用できそうです。
これはあくまでも僕の仮説です。それをすることによってファン離れが起きる可能性もあるので参考程度に見といてください。
記事に集中できる
noteはデザイン設定や分析、検索順位のチェックなどがないので、記事の執筆に集中できます。
とにかく世の中に役立つコンテンツを発信したい方にはnoteはおすすめです。
読まれやすい
noteは記事のデザインがシンプルで、装飾も最低限しかできなくなっています。
視界の邪魔をするものがないので、読者からすると読みやすく、一般的なブログよりも精読率が高い傾向があります。
あとホームに記事が掲載されことがあるので、ブログに比べてアクセスされやすい環境にあるものメリットですね。
noteのデメリットの補足
カスタマイズ性が低い
これはnoteの良いところでもあり、悪いところでもあります。
ただnoteはシンプルさが売りなので、カスタマイズ性が低いのが嫌なら別のブログサービスを使いましょうというだけの話になります。
分析ができない
Google Analyticsなどで分析したいときは「note pro」という有料オプションに申し込まなきゃなりません。
その料金が月5万円と目玉がぽろりする料金な上に、Google Analyticsを使うにはさらに月1万円払う必要があるためアラブの富豪クラスじゃないと気軽に試せません。
ただし、noteはダッシュボードから「記事毎のビュー数」「コメント数」「好き数」が確認できるので、最低限の分析はできます。
例えばそれを利用してビュー数が多い記事のテーマで、別の記事を書くなどはできます。
広告が自由に貼れない
少し専門的な話をしているので、意味がわからなければ読み流してください。
noteは「Amazonアソシエイトのみ貼れる」というのが、わりと共通認識としてあります。でもnote運営側はアフィリエイトを禁止はしていません。
試しにA8、アフィb、フェルマ、もしも、の広告を記事に貼って公開したところできました(ただし短縮URLにして貼ってます)。
ただ貼れはしましたが、アソシエイトはOKと明言しているのに対して、アフィリエイト広告はいいとも悪いとも明言しないことが不安を掻き立てられます。
なので、僕としてはできなくはないけど「あまりやらないほうがいい=広告が自由に貼れない」という認識になっています。
独自ドメインを使うハードルが高い
noteで独自ドメインを使うためには「note pro」を契約しなきゃなりません。これは先程も書きましたが月に5万円なので、個人が気軽に試せるものではないです。
独自ドメインを使うために毎月5万払ってたら、ブログ個人勢は秒で昇天することでしょう。
「ブログはどこがいい」のまとめ
WordPress、無料ブログ、noteそれぞれメリットデメリットはありますが、
僕がブログを作るならWordPress一択です。
少なくとも無料ブログは使いません。僕にはメリットが一切ないので。
ただし、まだブログのジャンルが決まっていない。運営しながら決めていきたい。ということであればライブドアブログからスタートするのはありです。そういう状況でお金をかける理由はありません。
またライブドアブログなら、途中でWordPressに変えたとしても記事を移すことができるので無駄になりません。
noteはこれからブログを始める方にはおすすめしません。というのもnoteは途中でWordPressに移したいとなっても、ライブドアブログのように簡単にはできないからです。
技術的な話になるので、ここでは詳しく話しませんが、無料ブログでは問題ないことがnoteでは問題になってしまうので、はじめに作るブログにnoteはおすすめしません。
ちなみに以下の記事でWordPressテーマの選び方をまとめています。WordPressを作るさいに参考にしてください。
WordPressをいますぐ作り方はじめたい方はこちらの記事をどうぞ→作成中
コメント