MENU
カテゴリー

ブログとは?初心者にこそ見て欲しい基本情報

こんにちは。汗はジントニックのうきだいらです。

ところでブログにこんな疑問ありませんか?

  • SNSの時代にいまさらブログ?遅くない?
  • ブログとサイトって違うの?
  • noteっての聞くけどあれはブログじゃないの?
  • ブログやるのにお金がかかったりはしないの?
  • そもそもブログってなにを書けばいいの?
  • おすすめジャンルとかあるの?

こんな悩みは10年以上ブログ戦国時代を生き抜いてきた僕がチョロリと解決します。

この記事を読み終わる頃には、あなたは歩くブログ辞典と呼ばれるようになるでしょう。

この記事を書いたのはこんな人

@ukidaira

目次

ブログとは?

ブログの由来は?

ブログという名前の由来は「ウェブ+ログ=ウェブログ」からきています。

ウェブログの「ウェ」がなくなってブログということですね。どうでもいいことですが、ウェって打ってるときシムケンが頭に浮かぶのは僕だけじゃないはずです。

なぜブログと呼ばれるになったかは、諸説あるみたいですが、ブログ研究家を目指す方以外はこれで納得しておきましょう。

ブログが流行った理由

ブログが流行ったのはいつか!?これは人によって意見がわかれるところです。

僕は2004年にアメブロが開始されて、2005年にブログが流行語大賞に選出されていることから、一般の人がブログを当たり前に知るようになったのはこの時期だと思ってます。

それより前からコアなネット住民達の間ではホームページを使って情報発信がされていのですが、ホームページを作成するのは技術がいるので誰しもができるものではありませんでした。

そこに誰でも簡単にできるブログが登場したことで、爆発的な人気を獲得したのでしょう。

いまはいまで、副業ブログなどでブログを始める人が増えていますね。これも流行りといっていいんじゃないかと思います。

ブログは何に使われている?

  1. 企業のPR活動に使われる
  2. ニュースやトレンド情報の発信に使われる
  3. 個人の情報発信・日記・勉強に使われる

大きくわけるとこの3つになります。

①企業のPR活動に使われる

企業のPR活動はそのままです。

こんな会社ですと社内の状況を伝えたり、サービスを提供しているならそれに関連する情報を発信したりします。

ちなみに中小企業は求人募集かけてるのに人がこないと悩んでるとこも多いですが、ブログを使うことで求人サイトなどに掲載しなくても応募がくるようになります。

僕がチョロリとお手伝いした企業さんもブログから求人募集がくるようになったといってました。

②ニュースやトレンド情報の発信に使われる

ヤフーニュースも一種のブログといっていいと思います。

トレンドはいま話題になっている情報などですね。炎上情報、芸能人の結婚・浮気などなど。

世の中が興味関心をもっているニュース=トレンド情報といっても良いでしょう。

③個人の情報発信・日記・勉強に使われる

  • 日記
    • 紙のノートに書いていたものをブログにしたような使い方です。
  • 趣味
    • 自分の趣味について熱く語ったりするためにも使われます。
  • 芸能人ブログ
    • 海老蔵さんとか、辻ちゃんとかのブログが有名ですね。
  • 備忘録
    • なにかの問題を解決したときに自分で見返すための備忘録として使う人もいます。
  • 勉強・アウトプット
    • 文章にまとめると記憶に定着しやすいのでブログを勉強に活用する人も結構多いです。
  • 主張・生き方
    • 世の中に対して自分の主張をブログに書く人もいます。なかなかデンジャラスな主張をしている人もいて楽しいです。
  • 情報発信
    • このブログのようにブログについての情報を発信したり、投資情報を発信したりする人も多いです。

どれもブログといえばコレ!という使われ方だと思います。

個人でブログを使って情報発信をしている人をブロガーといいますが、働く場所を選ばないので、よくスタバなどでパソコンをカタカタしている人もいますね。

そんなブロガーのPCはだいたいMacです。かっこいい。

そんなオシャンティーな働き方にあこがれて、ブロガーを目指す人も増えています。

ブログはお金がかかる?

企業がサービスとしているブログは基本無料です。

有名どころだアメブロとかライブドアブログとかですね。

WordPressというブロガー人気No1のブログサービスを使うには、ドメイン代とレンタルサーバー代がかかります。

ドメインは年間で1,000円~1,500円、レンタルサーバーは月800~1,500円ぐらいになります。

ドメインと、レンタルサーバーについては、ここでは詳しく解説しないので、WordPressはお金がかかるんだなぐらいに思っておいてください。

ちなみにドメインを無料プレゼントしているレンタルサーバー会社もあるので、それを利用すればお得にドメインを取得できます。

→このへんとか →このへんのサーバーは、よくドメイン無料キャンペーンをやっていますね。

いまさらブログって遅くない?

これは「いまからラーメン屋をやるの遅くない?」と同じですね。

遅いとか、遅くないとかじゃなく「やる人次第」が答えになります。

ただジャンルによっては、昔は戦えたけど、いまは個人じゃ歯が立たないジャンルはあるので、そういったジャンルに参入するのは遅いですね。

例えばキャッシュカードなんかは参入するのが遅いです。10年前に戻れる人ぐらいじゃないと戦えません。

なので、参入ジャンルさえ気をつければ遅いってことはないですね

参入ジャンルについても、この記事でまとめてます。

いますぐ参入ジャンルを知りたい方はクリック

ブログサービスの種類

無料ブログ
有料ブログ
  • Amebaブログ
  • Blogger
  • FC2ブログ
  • gooブログ
  • JUGEM
  • LINE BLOG
  • note
  • Seesaa
  • エキサイトブログ
  • ココログ
  • はてなブログ
  • ライブドアブログ
  • 楽天ブログ
  • 忍者ブログ
  • WordPress
  • gooブログ(一部有料)
  • FC2(一部有料)
  • JUGEMブログ(一部有料)
  • note(一部有料)
  • Seesaa(一部有料)
  • Amebaブログ(一部有料)
  • はてなブログ(一部有料)

どれを選んでいいかわからないかもしれませんが、ブログで収益をあげたいのであればWordPress1択と考えてください。

無料ブログは、いってみれば企業が提供している場所を借りている立場になるので、ある日ブログを削除されても文句はいえません。

「ブログ削除なんてされる?」と思うかもしれませんが、Web業界に2億5000万年いる僕の経験からすると消されるときは消されます。

企業が提供している有料ブログも同じですね。

サービスを使わせている立場なので、なにをされても文句はいえません。いや文句はいってもいいですが、いったところでなにも解決しません。

なので、収益化を目的とするならWordPressを使いましょう。

次の記事でもブログの選び方についてまとめているので、興味があればご覧ください。

ブログとホームページの違い

ブログ
HP
  1. 更新頻度が高い
  2. 作るのが簡単
  3. デザインの幅が狭い
  4. HPに比べて表示スピードが遅い
  5. ファンが付きやすい
  1. 更新頻度が低い
  2. 作るのに技術がいる
  3. デザインの幅が広い
  4. ブログに比べて表示スピードが早い
  5. ファンがつきにくい

①更新頻度
HPは、企業サイトなどに使われることが多いので、一度作ったらそれほど更新がされません。

求人内容や、サービス内容がしょっちゅう変わってたらおかしな会社ですよね。

ブログはニュース、トレンド情報など更新することで価値が生まれる情報をあつかわれることが多いです。

なのでHPよりも更新頻度が高くなります。

ノウハウなんかも同じです。例えば昔のエアコンの掃除方法と、いまのエアコンの掃除方法は違いますよね。

それなのに昔のエアコンの掃除方法から更新されなければ、そのブログは価値がないどころか迷惑な存在になってしまいます。

HPの更新頻度が低いのも、ブログの更新頻度が高いのも、それぞれの役割を考えるとわかりやすですね。

②作りやすさ
HPを作るには最低限のHTML、CSS、JavaScriptのスキルは必要です。

HPを簡単に作れるツールもありますが、それでもスキルがないと厳しいですね。なのである程度勉強しなくてはなりません。

ブログはHTML、CSS、JavaScriptのスキルが0でも作れます。

もちろん、あるにこしたことはないですが、ブログはデザインを自由に作るのが目的ではなく、記事を書くのが目的です。

なのでHTML、CSS、JavaScriptなどの勉強をしなくても大丈夫です。

③デザインの幅
HPはスキルさえあれば、自分がやりたいデザインを作ることができます。

ブログは用意されたパーツを組み合わせてデザインを作るので、ある程度デザインが固定されます。

とはいえ、いまのブログデザインは質の高いものが多いので、固定されているいっても不満に思うことは少ないでしょう。

④表示スピード
技術的な話は眠たくなるのでしませんが、簡単にいうと仕組み上HPはブログよりも表示スピードが早くなります。

ですが最近のブログは高速化されているので、見てる側の体感速度は変わらないです。

⑤ファン
「おれTOYOTAの企業サイト好きなんだよね」という人はあまりいませんが、「海老蔵さんのブログが楽しみで仕方がない」という人はいます。

なのでブログは記事の内容が一番重要なのは間違いありませんが、いかに読者に好意をもってもらえるか?という部分も重要なところになりますね。

突然ですが、僕は顔出ししてませんが、顔しかいいところがないといわれて育ってきました。あと性格は温厚でギャンブルもタバコもしません。動物も好きで猫を3匹と暮らしています。以上です。

ブログとSNSの違い

ブログは情報ストック型、SNSはフロー型なんていわれますが、ここでは僕が思うブログとSNSの違いを紹介します。

ちなみにストック型は、記事として情報を貯めていく(ストックしていく)ので、ストック型といわれます。

SNSは情報がどんどん流れていく(フローしていく)ので、フロー型といわれます。

ブログ
SNS
  1. 読者に向けて情報を発信
  2. 悩みを解決する情報を提供
  3. 文章をじっくり読んで理解
  4. 悩みを解決に導く
  5. 情報をまとめる
  6. 検索からアクセス
  1. お互いに情報を発信、共有
  2. 悩みを共有して温和
  3. 会話のように情報を交換
  4. 悩みを解決に導く入り口を作る
  5. 情報を収集する
  6. 対話からアクション

①情報の方向性
文章の書き方として対話をしながら的なことはいわれますが、基本的にブログは読者に向けて一方的に情報を伝える媒体です。

でもSNSは情報を発信すれば、それに対してのアクションが返ってきます。

そこからお互いに考えていることを話したり、情報を共有したりと情報の向きは双方向に向いています。

②と③と④ 悩み、理解、解決
ブログは読者の悩みを解決できる情報を提供し、読者はそれをじっくり読んで理解し、悩みを解決します。

SNSはユーザーが会話のように情報を交換したり、悩みを共有し不安な気持ちを温和させたりします。

そもそもSNSは情報量が限られているため、そこだけで悩みを解決することは難しいものです。

だいたいは、ちょっとしたアドバイスをされた後に、「こうするといいですよ~」「詳しくは調べてみてください~」のような流れになります。

それをキッカケに自分で詳しく調べて解決するといった流れが起こります。これがSNSは悩みを解決に導く入り口を作るということです。

「詳しくは記事にまとめてるので良かったら確認してみてください」といってあげれば、見てもらえますし、親切だと思います。

⑤情報

ブログは情報をまとめて読者の悩みを解決します。

SNSは情報を収集するのに適しています。収集した情報はブログに反映します。

⑥アクセスとアクション
ブログは検索からのアクセスがメインになるので、ジワリジワリと増えていきます。

SNSは対話でアクションが見込めるので、コミュニケーションを取ればとるほど有利になります。アクションは共有やブログへのアクセスなどになります。

まとめるとブログは悩みが解決できる情報をわかりやすく伝える先生的な立場で、SNSは有益な情報を共有しつつ友達とコミュニケーションを取るようなイメージに近いです。

ブログとnoteの違い

ブログ
note
  1. ある程度自由にカスタマイズ可能
  2. 機能を追加できる
  3. 記事は基本的に無料で公開
  1. カスタマイズ不可
  2. 機能を追加できない
  3. 記事を無料でも有料でも公開できる

①カスタマイズ
ブログはある程度自由にカスタマイズできますが、noteはカスタマイズができません。シンプルに文字だけで情報を伝えるのがnoteです。

②機能
ブログは見た目を変える機能、記事を書きやすくする機能など追加できるようになっています(WordPressの場合)。

noteは一般的な装飾はできますが、パワーアップさせるような機能はつけられません。

Google Analyticsなどのアクセス解析は使えますが、使う場合は有料プランになります。

Google Analyticsは、自分のブログに何人きてくれたのか。PCで見てるのかスマホで見てるのか。などがわかるようになる分析ツールの一種です。

③無料、有料
ブログの記事は基本無料で公開することになります。

noteは記事を無料でも有料でも販売することができます。例えば、この記事をnoteで1,000円で売ろうと思えば売れるということです。

ただし、わりと規約が厳しいので記事の内容によっては、販売停止にされたりします。

初心者でもブログはできる?

企業が提供しているブログは登録するだけなので、すぐにできます。

WordPressの場合、はじめて使うなら1日~2日、パソコンがそもそも苦手でござる!という武士の方は1週間ぐらいかかってもおかしくはないです。

慣れてしまえば10分もかからず作れちゃうんですが、独自ドメインやレンタルサーバーが初心者の方には壁なんですよね。

僕もはじめてやったときは、かなり手こずりました。

とはいえWordPressの使い方マニュアルはネット上にたくさんありますし、このブログでも用意してるので、それを見てもらえれば問題なく設定できます。

ブログのメリット・デメリット

次の記事でもブログのメリット・デメリットをさらに詳しく紹介しているので興味があればどうぞ!

ブログのメリット

  1. プログラム知識がいらず簡単に作れる
    • HPと比べるとブログは簡単に早く作れますね。
  2. デザインが豊富
    • 無料ブログにしても、WordPressにしてもデザインを簡単に変更できるようになってます。
  3. 場所を選ばず編集できる
    • ノートパソコンがあればどこででも編集できます。スタバで仕事デビューも夢ではないです。HPだとこうはいきません。
  4. スマホからでも投稿できる
    • スマホから投稿したり、スマホで文章を見直して修正したりできるのはブログのメリットですね。僕は寝る前に書いた記事を読み直したりすることが多いです。
  5. 文章力があがる
    • 文章がかけると人生をより良く過ごせるようになります。これわりと本当です。おそらく論理的に物事を考えられるようになるので、日常生活もレベルアップするんだと思います。
  6. 収入源になる
    • 副業として数万円稼ぐ人から、ブログだけで生活する人もいます。それぐらい可能性があるのがブログです。
  7. 本の出版ができる
    • 誰でもじゃないですが、ブログを書き続けることで出版社の目にとまり、本を出版するブロガーさんもいます。余談ですがKindle本なら誰でも出版できます。
  8. WEB上の資産になる
    • ブログは書き続けることで、WEB上に資産として残ります。収入という意味でもそうですが、自分の歴史という意味でも資産といっていいでしょう。

ブログのデメリット

  1. アクセスが来るようになるまで時間がかかる
    • これが最大のデメリットですね。毎日書いてもアクセスが来ないので挫折するブロガーさんが大量発生します。
  2. なかなかうまく記事をかけない
    • はじめは記事がうまく書けないので自分自身に嫌気がさします。
  3. 覚えることがたくさん
    • ブログを初めた人がいうセリフTOP10には食い込んでくる言葉が「考えていたより覚えることが多すぎる!甘く見てた」です。富士山だって一歩ずつ進めばいずれ頂上です。頑張りましょう。
  4. 投稿内容次第で炎上することもある
    • 僕は紳士なので10年以上やっていて1度も炎上したことがありませんが、ささいなことが炎上につながる世の中なので、注意してブログ運営しましょう。

2022年に人気が高いブログジャンル

ここで紹介している人気の高いジャンルは「稼げるジャンル」ではないです。あくまでもブログのテーマとしてブロガーさんが多いジャンルになります。

稼ぎやすいジャンルについては次の記事にまとめています。

  • 雑記系
    • ジャンルを絞らず自分が興味のあることを記事にまとめるスタイルです。なんのジャンルを選べばいいかわからないときに、とりあえず雑記ブログで始める人が多いですね。
  • 趣味系
    • ファッション、ゲーム、フィギュア、鉄道など、自分の趣味の情報をブログにするスタイルです。このジャンルをおすすめするブロガーさんも多いです。僕は趣味と稼げるジャンルがマッチしてるならこのスタイルでやるべきと思いますが、好きだけど稼げないジャンルなら要検討したほうが良いと考えてます。
  • トレンド系
    • 話題のニュース、芸能人の不祥事などをブログにするスタイルです。トレンド系は世の中の話題にアンテナを張って、引っかかった情報をフットワーク軽く記事にしなくちゃ稼げません。なのでフットワークが軽いゴシップ好きの人ならおすすめですが、それ以外だと飽きます。
  • ポイント系
    • ポイントサイトなどのレビュー記事をまとめるスタイルです。ポイ活なんて言葉もあるぐらいポイントサイトは生活の一部になってきています。需要はあるので興味があればチャレンジしてもよいジャンルですね。
  • 暗号資産(仮想通貨)系
    • ビットコイン、リップル、イーサリアムなどの情報をまとめるスタイルです。暗号通貨は稼げるジャンルですが、世間的な認識として「暗号通貨」と「怪しい」はセットです。なので冷たい対応をされる可能性はあります。実際、やってる人で怪しい人は多いので。
  • ガジェット系
    • 家電、スマホ、パソコンなどのレビュー記事をまとめるブログです。ガジェット好きも多いので、これもやっている人が多いですね。ライバルは多いですが、AppleではなくAndroidを攻めるなど工夫が必要なジャンルでもあります。
  • グルメレビュー系
    • カフェ、ラーメン屋、居酒屋などのレビューをブログにするスタイルです。趣味ブログに近いですね。楽しくできるジャンルですが、収益化に結びつけるが難しいジャンルでもあります。
  • 旅行系
    • 旅行のコース紹介、おすすめのホテルなどの紹介やレビューをするスタイルです。これも趣味にブログに近いですね。旅行案件も収益を上げるのが難しいジャンルです。ですが、うまくマイル情報などと組み合わせることで収益を上げることができるので、旅行好きな方、出張であちこちいく方はチャレンジしてもいいかもしれません。
  • 資産運用系
    • 仮想通貨などリスクが高いものではなく、インデックス投資など安定資産を紹介している方が多いですね。これからの時代ますます需要が拡大していくジャンルなので、やっている人が多いのも納得です。ただライバルが強く難しいジャンルなので、気合をいれてやらないとダメなジャンルでもあります。
  • ノウハウ系
    • なになにのやり方みたいなブログです。いまみてるこのブログは、ブログのやり方を教えているのでノウハウ系のジャンルになります。
  • 語学系
    • 英語コーチング、英会話スクールのレビュー、もしくは英語の勉強方法を教える記事、などをまとめるスタイルのブログです。語学系もライバルがおおいジャンルなので難しいですが、人気のジャンルの一つではあります。
  • 美容系
    • 化粧品や脱毛など、美に関することをテーマとしたブログをやっている方も多いです。美容系はライバルが相当強いので、SNSを上手く活用しないとどうにもならないかもしれません。
  • エンタメ系
    • 漫画読み放題や動画配信サービスの紹介などをしていくスタイルのブログです。これも人気ジャンルです。ライバルは多いですが、作品数は多く、これからもタイトルは増えるので、わりとやりやすいジャンルです。
  • 書籍系
    • 本の内容をレビューしたり、内容を簡潔にまとめたりして本を紹介するスタイルのブログです。これも趣味ブログの一種ですね。本好きは多いので書評ブログをやる方は多いです。ただ本のレビューブログも稼ぐのは難しいジャンルです。
  • 育児
    • 育児ブログもとても人気が高いジャンルです。お子さんがいる家庭なら一度はトライすることを考えるでしょう。かなりの激戦ジャンルです。SNSを組み合わせてやれないと厳しいでしょう。

ブログテーマの決め方・選び方

ブログテーマの決め方でよくいわれるのは次のようなものです。

  • 趣味のジャンルで選ぶ
  • 興味のあるジャンルで選ぶ
  • 憧れの人がやっているジャンルで選ぶ
  • 稼げるジャンルで選ぶ
  • とりあえず雑記で始める

どれも間違っちゃいないですが、僕は「稼げるジャンル」をおすすめします。

稼げるジャンルというか、稼ぎやすいジャンルですね。あくまでも収益目的でブログを運営するならですが。

趣味で稼げるジャンルならそれが一番いいんですが、なかなかそう上手くもいきません。

趣味で稼げないジャンルだと辛いです。下手したら興味のないジャンルで稼げないよりもダメージがでかいです。

「趣味だし、好きだし熱意をもって1年誰にも負けないぐらいやってきたのに、月に1000円しか稼げないの?」

こうなると好きだったものが好きじゃなくなることもあります。

趣味は趣味だから楽しいけど、趣味を仕事にしたら楽しくなくなったというのは、あるあるです。

なので僕は、稼ぎやすいジャンルではじめて、稼げるようになったら好きなことをやればいいんじゃない。と思うわけです。

どうしても好きなことを
テーマにするのはおすすめできない?

そんなことないです!

ブログ運用の目的が、好きな情報を発信したいということなら、テーマは好きに選んで問題ないです。

あと、月5万円ぐらいならどんなテーマでも、頭使ってしゃかりきに頑張れば稼げるので、それぐらいを目指すなら好きなテーマを選んでもいいです。

YMYL系のジャンルをやるのはダメ?

YMYL(Your Money or Your Life)は、次のようなジャンルになります。

  • 政治的なニュース
  • 金融情報
  • 病気
  • 宗教
  • 法律
  • 経済
  • 安全に関わること

これ以外にも当てはまるジャンルはありますが、Googleが明確にYMYLを定義しているわけではないので、ある程度の予測になります。

で、これらの共通点としては「間違った情報を提供したらその情報を見た人の命や人生に大きな影響を与える」になります。

例えば、法律家でもない人が、こういうときはこう対応すると犯罪にはなりません。とブログに書いたとして、それを信じた人が「これは犯罪じゃないから~ぶひひ」などといって実行したら捕まった。

なんてことになったら大変ですよね。なのでこういったジャンルは専門家じゃなければやっても意味がありません。

なので、YMYL系のジャンルは手をださないほうがいいです。もちろん専門家であれば参入して問題ありません。

ブログのよくある質問集

情報が多すぎて何をしていいかわらかない

解決したい問題が明確なのであれば、まずはそれを解決することに全力を注いでください。

情報が多すぎるというのは、いろいろなものを見すぎているということなので、問題が解決するまでは他の情報をみないようにします。

何がわからないのかもわからない・・・という状況であれば、「ブログ ロードマップ」などで検索してみてください。

ブログで稼げるようになるまでの手順を解説しているブログがでてくるので、そのなかから自分ができそうなものを選んでみると良いでしょう。

ジャンルが決められない

雑記ブログで開始して、途中からジャンルを絞ることもできるので、まずは好きなことを書いてみてください。

例えば、「ジャンプ歴32年の僕が選ぶ読まないと後悔するジャンプ作品20選」とか「見るだけで幸せ!おもしろ猫大集合」とか。なんでもいいです。

こういうのが難しいなら「朝起きて寝るまでを時系列順に書いてみる」など、なんでもいいから文章を書いてみると、なにかしら見えてくるものがあるはずです。

無料ブログとWordPressどっちがいい?

目的次第です。

とりあえず記事を書く練習をしてみたいということなら無料ブログで十分です。

本気で収益化を目指したいならWordPressがいいです。

ブログは好きなことを書いて良いの?

無料ブログはガイドラインがあるので、好き勝手書いてたらアカウントを削除されます。

WordPressは好きなことを書けますが、犯罪行為を書けば当たり前に捕まります。

またレンタルサーバーへの通報などによって、独自ドメインだとしても削除される可能性は高いです。

最低限の道徳はもって運用しましょう。

ブログとは?のまとめ

  • ブログ=企業、個人の情報発信に使われる
  • ブログは今からはじめても遅くない
  • 無料ブログとWordPressがあるが収益化を目指すならWordPress一択
  • 初心者でもWordPressは使うことができる

やる気、元気、勇気、レッツブログライフ!

次の記事ではブログを作るならどこがいいのかまとめてます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アフィリエイト切っ掛けでWEB業界にどっぷり浸かり、10年以上WEB関連のお仕事で食べてる人。個人から法人成りし新規で始めたサービスがうけて誰しもが知るビックネーム企業数社と契約することに成功。勝ち確定や!と思われたやさきコロナ化に突入。フルマラソンで調子良く走ってたら空から隕石が降ってきたぐらいの衝撃を受ける。ビックネーム企業との契約が見事に全部打ち切り。「わいにBtoBは向いてなかったんや・・」と現在は猫3匹と自由気ままに生きる毎日。

コメント

コメントする

目次