こんにちは。うきだいらです。
気軽にバタービーンって呼んでください。
ところでこんな悩みありませんか?
- ブログジャンルの選び方がわからない・・・。
- いまやってるジャンルは稼げるのかなぁ・・・。
- 稼げるジャンルってそもそもなに?!
- これからどんなジャンルが伸びるの?
そんな悩みはヒヨコのオスとメスを見分けるのが朝飯前の僕からしたら、5秒で解決…いや、20分あれば解決できる悩みです。
この記事を読み終わる頃には、このジャンルに決めた!と走り出していることでしょう。
- 稼げるジャンルの選び方を知りたい
- ここで解決
⇒ 稼げるブログジャンル4つの前提 - ここで解決
⇒ ブログジャンルを選ぶ5のコツ
- ここで解決
- 稼げるジャンル、注目ジャンルから選びたい
- ここで解決
⇒ 稼げるおすすめブログジャンル - ここで解決
⇒ 注目のブログジャンル
- ここで解決
- ブログジャンル選びでよくある質問を確認したい
- ここで解決
⇒ ブログジャンルよくあるQ&A
- ここで解決
- 稼げるジャンルの選び方を知りたい
- 稼げるジャンル、注目ジャンルから選びたい
- ブログジャンル選びでよくある質問を確認したい
それではブログジャンルの決め方を見ていきましょう!まずは、稼げる4つの前提からです。
稼げるブログジャンルの4つの前提
ブログで月10万以上を狙うために大切なのが、次の4つです。
- 報酬単価が高いジャンル
- 検索ボリューム数が多いジャンル
- 悩みが深く解決する方法が明確なジャンル
- YMYLではないジャンル
必ずしも4つを満たさないと稼げないわけじゃないですが、満たしたほうが稼ぎやすいのは間違いないです。
一つ一つ解説していきます。
報酬単価が高いジャンル
報酬単価は商品をブログで紹介して、売れたらもらえる紹介料のことです。
脱毛広告の紹介料:10,000円
資料請求広告の紹介料:500円
こんなふうに広告によって紹介料が変わります。
報酬単価が高いジャンルを選ぶことは、稼げるブログを作るために本当に重要です。
具体的には「5,000円以上」あると稼ぎやすいです。
5,000円なら20件売れれば10万を超えます。1〜2日に一つ成約できれば良い計算です。
これだとそこまでアクセス数がなくても達成できる可能性が高くなります。
なので競合が弱いニッチなキーワードでも対応できます。
これが「報酬500円」だと月に340件成約しないと10万を超えません。
月340件となると1日約11件。これは難しいです。
そもそも単価が高くても低くても、次のことはしなきゃなりません。
- 競合分析
- キーワード分析
- 記事の執筆
- 画像の作成
- 検証改善
- etc…
なので単価が高いものを扱ったほうがシンプルにお得!
お金を稼ぐってのは簡単じゃないんで、妥協して選択しなきゃならないことも多いんです…。
どこで高額報酬の商品を探すかというと、ASPに高額報酬ランキングなどが用意されていることがあるので、そこを見るのがわかりやすいです。
たとえばA8だと「このぺージ」のようなものです。
あとはASPでプログラム検索をして報酬を確認するというアナログ作業でも確認ができます。
この記事でも、のちほど「稼げるブログジャンル」「注目のブログジャンル」にて報酬単価の目安を掲載しているので、ご参考ください。
広告だすのも単価が高いほうが有利
ここは、すこし小難しいこといってるので飛ばしても問題ないです。結局「単価が高いほうがいい」って話してるだけなので!→飛ばす
ブログだけやっていると広告出稿を考える人は、あまりいません。
でも、使えるなら使ったほうがいいのが広告です。
ここでいう広告は、Google広告のことです。
検索したときに上部・下部に表示される広告のことですね。
このスペースに1クリック100円とかで掲載できるんです。
で、広告をだすときのことを考えると報酬単価はより重要さが増します。
例えば報酬単価20,000円の商品を紹介している記事を、1クリック100円で出稿したとしましょう。
1クリック100円で広告をだしたとすると、1万円の広告費で100回クリックしてもらえます。
もし成約率が1%なら1個売れますよね。
そうすると「報酬単価2万円ー広告費1万円=利益1万円」となります(確定率はややこしくなるのでここでは無視します)。
これが報酬単価2000円なら「報酬単価2,000円ー広告費1万円=赤字8,000円」となります。
報酬単価の違いで利益になったり赤字になったりするので報酬単価はできるだけ高いほうがいいというわけですね。
ちなみにブログは半年から1年は稼げないと言われますが、広告を出稿するとその日のうちに報酬が発生しだすこともあります。
僕も広告出稿で2ヶ月目に50万の利益がでるようなブログを作ったことがあります。
ちなみにそれは不動産査定の案件で1件1万前後の報酬でした。
あくまで広告出稿の経験があったのと、広告費を月200万ほど使っての結果なので、経験のない人が同じような結果になるわけじゃないです。
とはいえ、広告をださなければ得られない結果なのは間違いないので、広告というのは使えるなら使えたほうがいいってわけです。
で、広告をだすにも「報酬単価が高いと有利」ってことですね。
検索ボリューム数が多いジャンル
検索ボリューム数はキーワードが月間で何回検索されているかという目安の数です。
例えば「東京駅」の検索ボリュームは100万回なのですが、これは東京駅というキーワードが月に100万回検索されていることになります。
検索ボリュームが多いってことは、それだけニーズがあるということなので稼ぎやすくなります。
その情報を求めている人がそれだけいるってことなので。
逆に少ないのはニーズがないということなので稼ぎづらいです。
で、検索ボリュームが少ないからといってライバルが弱いわけでもないんです。
なので、稼ぐためには次のような考えをしなきゃなりません。
- 検索ボリューム数が多いジャンル選ぶ
- そのジャンルの中で勝てそう(上位表示できそう)なキーワードを狙う
ちなみに検索ボリューム数は、
- キーワードプランナー
- キーワードプール
- ウーバーサジェスト
- ラッコキーワード
といったツールで調べることができます。
ただ、これからブログを始める方だと「そんなツールのこといわれてもよくわからない!」とひと暴れしたくもなるでしょう。
なので、ホスピタリティの鬼と呼ばれる僕が事前に調べて、ジャンルごとに検索ボリューム数を掲載しておきました。
のちほど「稼げるブログジャンル」「注目のブログジャンル」にて掲載しているので、ご参考ください。
悩みが深く解決する方法が明確なジャンル
悩みが深くて、解決する方法が明確なジャンルは稼ぎやすいです。
たとえば「脱毛ジャンル」。
脱毛の悩みは深いですし、解決方法は「毛根撲滅で肌トゥルトゥル」と明確です。
ニキビケアなんかもそうですね。
ニキビの悩みはとても深く、コンプレックスに感じてしまう人も多いです。
そんなニキビの悩みは「ニキビが治ること」で解決します。悩みの解決方法が明確!
ようは次に該当するジャンルは悩みが深いということです。
- コンプレックス解消系
- 痛みから逃れる系
もうすこし具体的にいうと、痛みは
身体的な痛みの例
- 頭痛
- 腰痛
- 肩こり
- 手足の痛み
- 内臓の痛み
- 眼痛
- 歯痛
- ひどい肌の痒み
精神的な痛みの例
- 悲しみ
- 喪失感
- 苦しみ
- 恐れ
- 不安
- 孤独感
- 罪悪感
- 自己嫌悪感
このようなものです。
コンプレックスは自分に対する不満や自己嫌悪感のことで、具体的には次のようなものがあります。
- 顔や体など外観に対する不満
- 身体のサイズや形に対する不満
- 言葉や行動に対する不満
- 自分の能力や才能に対する不満
- 自分の人生やキャリアに対する不満
- 自分と他人との関係に対する不満
- 自分の価値観に対する不満
で、こういったものに該当するジャンルは悩みが深いジャンルといえます。
そして悩みが深いジャンルは、悩みの解決方法も明確なものが多いと。
じゃキャンプというジャンルは、どうでしょうか?
コンプレックスを解消するものでもないし、痛みから逃れるようなものでもないですよね。
どうなったら悩みが解決したといえるのかもわかりません。
なのでキャンプはジャンル的には稼ぎづらいジャンルになります。
次のような箱を作ってみると、稼ぎやすいジャンルか稼ぎづらいジャンルか判断しやすいです。
稼ぎやすさは「右上>左上>右下>左下」です。
のちほど「稼げるブログジャンル」「注目のブログジャンル」にて、この図も乗っけてるので参考にしてみてください。
YMYLではないジャンル
YMYLは簡単にいうと、人の人生を左右するトピック(話題)のことです。
例えば次のようなトピックがYMYLに当てはまります。
細かくいえばYMYLはジャンル全体で判断するより、キーワードごとに判断したほうがいいです。
ただ詳しく話すと逆にわかりにくくなるので、ここでは避けたほういいジャンルとしてYMYLをサクッと紹介します。
YMYLってこんなこと
- 健康に関するジャンル
- 病院に関する情報、薬の効果効能、医療問題の話題など
- 安全に関するジャンル
- 緊急時の避難経路、避難時の備えなど
- ニュースや時事問題のジャンル
- 政治的な話題、経済支援の話題、災害の話題など
- 法律、行政に関するジャンル
- 投票の方法、法律の話題、税金計算方法、重要な資料の記入方法など、
- ファイナンスに関するジャンル
- 税金の話題、ファイナンシャルプランのアドバイス、住宅ローンの話題、保険の話題、銀行融資の話題など
- 人々の組織に関するジャンル
- 国籍の話題、宗教の話題、民族の話題、性的趣向の話題、特定の社会集団の話題など
- その他の人生の大きな決断に関わるジャンル
- 大学の選び方、フィットネスや栄養、住宅情報、就職活動など
参考:General Guidelines(2.3 Your Money or Your Life(YMYL)Topics)
どれも間違った情報を発信していたら問題ですよね。
その情報を信じて行動したら、その人の人生に悪影響がでてしまうほどに。
なのでYMYLに関するジャンルは避けたほうがいいです。
ただし、これらのジャンルで、専門家としてブログ運営できるなら選んでも問題ないです。
たとえば次のような感じです。
- FPの資格があり普段から人生設計のアドバイスをしている
- ファイナンスOK
- パーソナルトレーニングを長年していて何名も指導している
- フィットネスOK
- 弁護士資格があり普段は弁護士として活動している
- 法律関係OK
こういう専門家の立場になければYMYLに当てはまるジャンルは避けましょう。
ここまでのまとめ
ここでいったんまとめておきます。
稼げるジャンルの4つの前提
- 報酬単価が高い
- 高いとアクセス数が少なくても稼げるためハードルが下がる
- 悩みが深く解決する方法が明確
- 悩みが解決できる商品を紹介すると購入に結びつきやすいため
- 検索ボリューム数が多い
- ニーズが高い=情報を求めている人が多い=商品の販売に結びつきやすい
- YMYLジャンルは避ける
- 検索上位が難しくアクセスを集められないため
ただこれだけだと、いまいち選び方がわからないと思うので、次でジャンルを選ぶコツ5つ紹介します!
ブログジャンルを選ぶ5のコツ
ここで紹介するコツは、全部に当てはまったほうがいいとかじゃないです。1~2個あてはまればいいぐらいに考えてください。
なお、「稼げるジャンルの4つの前提」があっての「5つのコツ」なので、5つのコツにだけ当てはまってればいいやってことじゃありません。そこはご注意を。
結局よくわからん!ときは、この記事の「稼げるジャンル」から選ぶのもありです。
では先に5つのコツを紹介します。
ブログジャンルを選ぶ5つのコツ
- 興味があること・好きなことを選ぶ
- コンプレックスで選ぶ
- 体験できるものを選ぶ
- 体験するのが難しいジャンルだけど自分ならできる
- 繰り返し実践できて変化がわかる
それでは一つ一つみていきましょう!
①興味があること・好きなことを選ぶ
ブログは続けないと稼げません。続けなければ、いくら稼げる4つの前提に当てはまっても稼げません。
なので、稼げるジャンルの中にこれは誰にも負けないぐらい好きってものがあれば、それを選ぶと最強です。
稼げるジャンルだし、好きだから永遠に続けられます。
稼げない理由なんて地球の裏側まで探しにいっても見つかりません。
ただ、自分の好きなことが都合よく稼げるジャンルにあるのも稀なので、そんなときは興味があるジャンルを選ぶと良いです。
興味があって勉強をしても苦じゃないと思えるジャンルを選ぼうってことですね。
理想をいえば個人にも専門性が求められる時代なので、そのジャンルを何年も続けて専門家として活動しているイメージができるものがいいです。
あくまでも理想ですよ。ここまで覚悟をもってジャンルを選ぶのは、なかなかの変人なので、そうはいません。
なんにせよ、長く続けるためにも自分の好きなジャンル、興味があるジャンルで選ぶと良いでしょう。
注意点としては「興味がある、好き」だけでは選ばないということですね。
あくまでも稼げるジャンルが先にあってからの、興味がある、好きという順番になります。
②コンプレックスで選ぶ
過去に自分がもっていたコンプレックスで、いま克服しているものがあれば、それに関連したジャンルを選ぶとよいです。
自分が悩んでいたからこそ何に悩むかわかるし、克服したのなら克服した方法を伝えることができます。
コンプレックスを解消したことでの生活にどう変化があったのかを伝えることで、読者さんに勇気を与えることもできるでしょう。
実際、コンプレックスを抱えていた人が書く文章と、調べてきっとこういうことに悩んでいるんだろうなと書く文章って、全然違うんですよ。ほんとに。なんというか、、深さが違う。
苦しんでたコンプレックスを書くのは酷かもしれません。
でもコンプレックスだったものが、ブログを通して自分の人生にも、他人の人生にも良い影響を与えるなら、それはもはやコンプレックではありません。
イモムシが蝶になって羽ばたくような清らかさすら感じる成長です!
なので、もしそういった経験があるなら、コンプレックスからジャンルを選ぶのも良い選択です。
③体験できるものを選ぶ
これからの時代、AIライティングが当たり前になります。人が5~6時間かけて書いてた記事が10分であっという…まっ!にできちゃうわけです。
そういった状況を考えると、これまで以上に体験記事の重要性が増すのは明らかです。
つまり体験できないようなジャンルでブログを作成しても、AIで量産できるような価値の低いブログにしかならないということです。
体験というのは、
- 脱毛ジャンルなら、じっさいに脱毛サロンに行く
- 転職ジャンルなら、じっさいに転職する
- 英会話なら、じっさいに英会話スクール通う
- 引っ越しなら、引っ越しの見積もりに申し込んでみる
とかです。
つまり、「脱毛ブログをやりたいけど、お金ないから脱毛に通えへん!」ということなら脱毛ジャンルは体験できないから無理。という判断になります。
ただ体験方法にもイロイロああります。
たとえば脱毛なら通うのはお金がかかりますが、カウンセリングは無料なので、カウンセリングだけ体験することはできますよね。
で、勧誘されなかったか?サイトに記載されてるサービスに嘘はなかったか?などを記事にすれば、体験記事になります。
なので、このジャンルは体験できないな。とすぐに諦めることはありません。
自分なりに考えてみて、こうすれば体験できそうだと思うなら大丈夫です。
ただ医者専門の転職ブログを作るとなると、いま医者じゃないと厳しいですよね。
僕がいまから医者になって転職を体験するには一回生まれ変わってこなきゃです。なんならそれですら無理そう。
なので、どうあがいても体験できないようなジャンルはやめましょう。
あと、体験はやろうと思えばできるけど、やりたくないジャンルもあります。
僕なら女性の服のレンタルサービスとかはやりたくないです。
体験することで新たな世界は広がるかもしれませんが、服を着て写真を撮って記事にするのはなかなかハードルが高いです。
あと地味に見積もり系のジャンルもやりたくないですね。
というより過去にやったことがあって、見積もり取ると電話連絡がえげつないことになるんですよ。
なので、そういう意味でもう体験したくないなと。
僕の話はいいとして、人によって体験できるできない、したいしたくない、も変わってくるので、自分が体験できるものを選ぶと良いでしょう。
そうすればAIには真似できない、誰かの役に立つ価値のあるブログを作れます。
④体験するのが難しいけど自分ならできる
漫画レビュー、映画レビュー、グルメレビューはブログで人気のジャンルです。
なぜ人気なのかというと、稼げるからではなく「これならできそう」と思う人が多いからです。
じっさい、漫画を読む、映画を見る、ご飯を食べる、は誰でもできます。
そういったジャンルは「体験するのが簡単」なので競合が多くなります。
でも高級家電を比較するレビューブログは体験するのが難しいですよね。
高級家電を何個も買うなんてアラブの王族ならまだしも、一般人にはフツー無理です。
だけど、電気屋さんで働いているなら、いろいろな高級家電を体験できるはずです。メーカーさんの裏話なんかも聞けるかもしれません。
これが体験するのがフツーは難しいけど、自分なら体験できるってことです。
他にも、脱毛なら脱毛体験を複数店舗で試そうと思っても、体は一つしかないので自分一人では難しいです。
多くの体験レビューを集めるには、誰かに通ってもらったり、アンケートをとったりしなきゃなのでハードルがあがります。
自分が体験するにしろ、誰かにお願いするにしろ、数十万のお金がかかります。
ですが、脱毛サロンで働いているなら、お客さんから色々な体験談を聞けるので、いくらでも体験談を集めることができます。
転職なら転職エージェントで働いてたとか、投資系ならファイナンシャルプランナーとして活動してるとか。
こんなふうに、普通は体験するのが難しけど自分には簡単にできるというジャンルがあれば、それは稼ぐという意味で一歩も二歩も先にいくことができます。
なので、もしそういった強みがあるなら、それを活かせるジャンルを選んだほうが稼ぎやすいです。
なお、最初に漫画レビューなんかは、誰でも体験するのが簡単と書きましたが、簡単に体験できるものは価値がないってことじゃないですよ。
そういったジャンルは体験しつつブログの独自性をどうやってだすかを考えることで、価値を高めることができるので。
ただ、体験するのが難しいことが体験できる環境にあるなら「それは強いです」って話です。
⑤繰り返し実践できて変化がわかる
繰り返し実践できて変化がわかる…これは「筋トレ」なんかで考えるとわかりやすです。
例えば、
- 筋トレを180日続けたらこれだけ体に変化がでた
- 食事を変えたらこれだけ筋肉がついた
- 毎日スクワットしてたら3メートルジャンプできるようになった
このようなことって、1週間目、2週間目と変化を記事にできますよね。
で、人ってめちゃくちゃ「変化」に興味をもっちゃう生き物なんです。
TwitterやInstagramなどで、たまたま見かけた人が、「今日で筋トレ3ヶ月目」って写真とか乗っけてたら、始めたときはどうだったのかな。1ヶ月目はどうだったのかな。ってさかのぼって見ちゃうことありませんか?
僕はめちゃくちゃあります。
ダイエットとか肌のメンテナンスも同じです。
あと、You Tubeとかでも汚いサビだらけの時計を新品みたいに蘇らす動画ってすごく見られてるんです。
他にも人が変化に興味をもつ事例ってたくさんあって、映画のシナリオ作成もそれをもとに作れていたりします。
- いじめられっこの少年が最後には強い男になる
- 悪の組織で心を持たない殺し屋として過ごしていた男が最後には優しさを知る
- 周りからドドリアと罵られて女性が最後には世界中を虜にする歌姫になる
こんなふうに成長という変化を描くのが映画の鉄板シナリオです。
話がずれてきたんで戻しますが、繰り返し実践できるジャンルってファン化しやすいんです。続きが気になるので。
なので、繰り返し実践できて変化がわかるジャンルを選ぶと稼ぎやすいです。
ここまでのまとめ
ここでいったん「ブログジャンルを選ぶ5のコツ」をまとめておきます。
- 興味があること・好きなことを選ぶ
- 続かないとブログで稼ぐことができないため
- コンプレックスで選ぶ
- コンプレックスだったものは読者の悩みが理解できる
- 体験できるものを選ぶ
- 体験しないとAIライティング程度の記事しか書けない
- 体験するのが難しいジャンルだけど自分ならできる
- フツー体験できないものが体験できるなら強みになる
- 繰り返し実践できて変化がわかる
- 人は変化に興味をもつ生き物なので繰り返し実践することでファン化につながる
全部あてはまる必要はないですよ。いま見てるこのブログでいうと「1と3」が当てはまってるだけですし。
たとえば、①でいうと、ブログは勉強の範囲も広く興味は尽きないです。たぶんずっと続けれるでしょう。
③はWordPressテーマ買ったり、ツールを使ったりして体験しながらできてます。って感じです。
あとは今後は⑤もやっていきたいですね。やった施策に対して順位がどう変わったとか、アクセス数がどうなったとか。
絶対に外せないものとしては「③の体験」です。
なのでジャンルの選び方は「稼げる4つの前提」+「体験できる」ものを選ぶってことですね。
稼げないブログジャンル
稼げないブログジャンルは、「稼げるブログジャンルの4つの前提」の逆になります。なお、この記事の定義として月10万以上を稼げるなら稼げるジャンル。月10万稼げないなら稼げないジャンルとしています。
報酬単価が低い
報酬単価が低いジャンルでは、かける労力にたいして見合った報酬が得られません。
はじめは小さな成果を楽しめるかもしれませんが、2年経っても月に1万円すら稼げないとなるとモチベーションを維持するのは難しいでしょう。
2年も続けていられるなら習慣になっているので、続けていけるかもしれませんが、ほとんどの人はその前に挫折する可能性が高いです。
ブログは時間がかかるものだからこそ、報酬単価は高いものを選ぶようにしましょう。
検索ボリュームが少ない
ジャンルの基となるキーワードの検索ボリュームが少ないジャンルは、アクセスを得ることが難しいので稼げない可能性が高いです。
これからブログを始める方は、「スムージー+痩せる+30代+飲みやすい」のような3語、4語を組み合わせたロングテールキーワードと呼ばれるキーワードを狙って記事を書いていく必要があります。
このロングテールキーワードというのは、「ダイエット」や「ダイエット おすすめ」といった1語、2語のビックキーワードから派生したキーワードになります。
このビックキーワードがジャンルの基となるキーワードになりますが、これからブログを始める人は、ビックキーワードを狙っても勝てません。
初心者で実力がないから…なんて理由ではなく、仕組み的に勝つのが難しくなっているんです。
なのでロングテールキーワードを狙って勝つのがこれからブログを始める人の基本的な戦略になります。
で、その場合にポイントになるのが、ビックキーワードの検索ボリューム数です。
たとえば、ビックキーワードのボリューム数が50万だったとして、それを100個のキーワードに分割したとすると、1つのキーワードボリューム数は5000になります。
でもビックキーワードのボリューム数が1万だった場合、100個のキーワードに分けると、1つのキーワードボリューム数は100になります。
この分けたキーワードをロングテールキーワードと考えると、基となるビックキーワードのボリューム数がないと、アクセスが取れなくなるのがわかるかと思います。
なので、ジャンルの基となる検索ボリューム(ビックキーワード)が少ないジャンルは、稼げない(稼ぎにくい)ジャンルとなります。
悩みが浅いジャンル
読者の悩みが浅いジャンルは、まず悩みを深くするというステップが必要になります。
深くするというと騙すような感じに聞こえるかもしれませんが、そうじゃなく悩みに気づかせるということです。
たとえば、保険なんかがいい例ですが、なんとなく保険に入ったほうがいい気がしているけど、よくわからなくてほったらかしにしている。
なんて人に、保険に入っていた場合と、入っていなかった場合で、もし病気にかかったさい、これだけの負担がかかります。
みたいに説明をして悩みに気づかせるといったステップが必要だということです。
これは、コピーライティングの分野に関わってくることなので、売るための文章力をつける必要があります。
そういった文章力があれば、悩みが浅いジャンルでも稼ぐことはできますが、これからブログを始める方だとそういったスキルを身につけるのにも時間がかかります。
それならば、もともと悩みが深いジャンルを選んだほうが、稼げる確立が高いということになります。
悩みの解決方法が明確ではない
悩みの解決方法が明確ではないジャンルが稼ぎづらいのは、悩みの深さと同じ理由です。
まだ、読者自信が悩みが明確ではないため、なにに悩んでいるのかというのを明確にするステップが必要になります。
繰り返しになりますが、それをするためにコピーライティングの技術が必要になります。
なので、もともと悩みの解決方法が明確なジャンルを選んだほうが、稼げる確立が高いということですね。
YMYLに該当するジャンル
YMYLに該当するジャンルは、お金やライフスタイルに関わるコンテンツであるため、情報の正確性が求められます。
とはいえYMYLも明確にこのジャンルはダメです!と決まっているわけではないので、命や犯罪に関わるようなジャンルでなければ、まだ参入してもよいジャンルになります。
ただ医者や弁護士、一級建築士など国家資格が必要となるような専門的な知識が必要なジャンルは参入してもチャンスはありません。
逆に考えると、このような条件に当てはまらなければ、稼げるジャンルと見ることができるので、ジャンルを選ぶさいの参考にしてください。
ブログジャンル一覧
【収益目安あり】
ここからは「稼げるジャンル」「注目のジャンル」を紹介。
検索数、悩みの深さ、案件数、報酬単価、なども合わせて紹介しています。
目安収益の計算方法(クリック開閉)
各ジャンルで、目安収益として、動画編集(130,000~260,000円)のように紹介しています。
でも、その数値ってどこからきてるのって気になる人もいると思うので、それの解説です。
さっそくですが、目安収益は次のようにして計算しています。
英会話ジャンルなら次のように計算してます。
- 検索ボリューム数:約5,000,000
- 購入率:0.5~1%
- 確定率:約50%
- 報酬単価:3,500円
- 検索ボリューム数÷100:これは検索ボリュームの1%ならシェア獲得できる!したい!という発想からです。目安となる数字をだしたかったので仮で1%にしてます。
- 購入率:アクセス数の0.5?1%は、一般的に購入率はアクセス数に対して1%とされてますし、僕の経験上もこれぐらいになることが多かったからです。
- 報酬単価:ASPの報酬単価を参考にしています。
- 確定率:A8の確定率を参考にしてます。
目安収益の計算方法については以上です。
目安収益なのでそれ以上稼げることもあれば、それ以下のこともあります。参考程度にみてください。
稼げるおすすめブログジャンル
繰り返しになりますが、この記事では稼げるジャンルを、月に10万以上を狙えるジャンルと定義しています!
ここで紹介するものを稼げるジャンルとして選んだ理由は、まず「市場規模」が大きい。
その上で、「検索ボリューム数」「報酬単価」「成約率」「確定率」「小購入率」などで計算し、目安収益が10万円を超えたからです。
それでは稼げるジャンルをみていきましょう。
動画編集
動画編集のぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
65,000 |
ASP案件数 |
---|
57件 |
報酬単価目安 |
---|
5000円 |
悩みの深さ |
---|
5 |
悩み解決のしやすさ |
---|
5 |
収益目安/月 |
---|
130,000~260,000円 |
動画の市場規模データ
動画配信の市場規模データを見るかぎり、今後も伸びると予測されてます。
動画配信が伸びることで、数年前から動画編集の需要もグンググーン!と上がり続けています。
数年前は動画編集者の供給が追いつかず、動画配信者による動画編集者の取り合いで、真っ二つになった動画編集者がいるとかいないとか…。
とくに「You Tube動画の編集」「OP・EDの作成」などの需要が高く、その頃に動画編集をしてた人はウハウハしていたようです。
いまは少し落ちついたようですが、それでも動画編集だけで生活しているクリエイターさんはSNSなどで見かけます。
ココナラ(サービス販売サイト)で動画編集をサービスとして販売している方も多いですね。
これから動画編集は人気の高い仕事として、一般的な職業になっていくことでしょう。
それでは動画編集ジャンルがどんなものか詳しく見ていきましょう!
検索ボリューム数:65,000
動画編集に関連するキーワードの合計値です。
65,000は関連キーワードを含めた合計値としては、そこまで大きくありません。
「セグウェイが60,500」「サーフィンが74,000」なので、動画編集はセグウェイ以上、サーフィン未満といえます。うん、わからない。
セグウェイもサーフィンも、そこまでメジャーではないので、動画編集もまだまだメジャーではない存在といえます。
とはいえ市場規模の予測データを見るかぎり伸びていくジャンルなので、これから検索ボリュームも増えていくでしょう。
ASP案件数:57件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「動画編集」と検索してでてきた案件数です。
- A8(22件)
- アフィB(6件)
- フェルマ(12件)
- もしも(10件)
- レントラックス(7件)
- Amazon(9,000件以上)
動画編集のASP案件は、次のようなものになっています。
- 動画編集ソフト系
- 動画編集スクール系
ただASPで扱ってる動画編集ソフトは、正直おすすめできるものではないです。
動画編集ソフトをおすすめするなら、Adobeと直接パートナー契約を結ぶようにしましょう。→Adobeのパートナー申請はこちらから
Adobeは動画編集をする「プレミアプロ、アフターエフェクト」といった人気ソフトを提供している会社です。画像編集をする「フォトショップ、イラストレーター」などの超超有名なソフトも提供しています。
あと、動画編集はある程度スペックの良いPCじゃないと、まともに編集ができません。
なので高スペックPCの案件も紹介できるでしょう。
高スペックPCに関しては、この記事内のゲーミングPCコンテンツを見ると詳しくわかります。
ブログで稼ぐ以外の選択肢
編集スキルが身についたら動画編集者として仕事を取れます。
動画編集は1本2万が相場なので(長さやジャンルで変わります)、受注するさいも2万ぐらいになるでしょう。
なので、仮に1本2万で月に20件受注できれば売上40万。
ココナラは販売手数料が22%かかるので、40万から22%引いた32万円が振り込まれることになります。
こんなふうに動画編集はブログ以外の収益も目指せるので、もしブログで収益がでなくても無駄にはなりません。
報酬単価目安:5,000円
Adobeで動画編集するとなるとコンプリートプラン(Adobeのソフトを全部使えるプラン)を推奨することになるので、報酬は5,508円になります。
ハイスペックPCは安くても10万以上します。
パソコン案件の報酬は価格の2~3%に設定されていることが多いので、10万のパソコンを紹介して売れたら2,000円の報酬になります。
スクール系は平均すると1万ぐらいになります。
動画編集なんて習うものじゃないという人は多いので、逆に習って短期間でクオリティが高い動画編集ができるようになり、スクール案件を紹介するもありです。
動画編集の報酬はこんな感じなので、だいたい5,000円としています。
悩みの深さ:5/悩み解決のしやすさ:5
悩みの深さ:5
動画編集はジャンル全体を通して見たさいに、悩みの深さはそこまで感じません。
コンプレックスや痛みから逃れるようなジャンルではないですよね。
どちらかといえば「気になる疑問を解決したい」という軽めの悩みが多いでしょう。
悩み解決のしやすさ:5
動画編集はジャンル全体を通して見ると、こうなったら悩みが解決!とはっきりしたものが見えません。
「動画編集+◯◯」というキーワードになって、ようやく何に悩んでいるのかが見えてくるタイプのジャンルです。
例えば次のような感じです。
- 動画編集+始め方
- 動画編集を始めることができたら悩み解決!
- 動画編集+必要機材
- 動画編集のための必要機材がわかったら悩み解決!
- 動画編集+やり方
- 動画編集のやり方がわかったら悩み解決!
じっさいは、もうすこし複雑ですが、ここではニュアンスを理解するぐらいでオッケーです。
動画編集の体験のしやすさ
- 動画編集できるPCなし:費用:3/手軽さ9(やや体験しづらいゾーン)
- PCが動画編集に耐えきれないスペックだと、10万~15万のパソコンを買わなきゃなりません。あとAdobeの動画編集ソフトは毎月6,480円がかかります。金銭的に気軽に体験できるものではないですね。
- 動画編集できるPCあり:費用:6/手軽さ9(体験しやすいゾーン)
- Adobeを契約するだけで体験できます。編集ソフトに毎月6,480円がかかりますが「とても払えない」って金額ではないです。普通の習い事をするレベルなので、PCありなら体験しやすいです。
毎月支払うのは金銭的に厳しい、でもどうしても動画編集がやりたい!
ということであれば、DaVinci Resolveってソフトは無料で使えるので、そちらを試してみるのもいいでしょう。
DaVinci Resolveはプレミアプロ代替えソフトで検索すると必ずでてくるソフトです。
DaVinci Resolveは有料版もありますが、買い切りで47,980 (税込価格)なので、Adobeを使い続けるよりはお得になってます。
ただ案件として存在するかは微妙です。
DaVinci Resolveの販売ページにパートナー契約ってページがあるので、そこから申し込めるのかもしれません。
ただ需要でいえば圧倒的にAdobeが上ですし、ノウハウ情報も豊富なので動画編集をするならAdobeソフトがおすすめなのは間違いないですね。
収益目安:130,000~260,000円/月
動画編集ジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月130,000円ほど稼ぐなら
PV数:9,750~19,500/月
月10万なら
PV数:7,500~15,000/月
月5万なら
PV数:3,750~7,500/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価5,000円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
動画編集ジャンルのまとめ
すでに動画編集スキルがあるなら、動画編集サービスを販売することで4~6ヶ月で月10万円の壁は超える可能性はあります。
というのも、僕はココナラでサービス販売をする方の手伝いを何名かしたことがありますが、みなさん半年以内に月10万は超えているからです。
半年以内に10万を超えるには、ある程度単価が高くないと難しいですが、動画編集の平均単価は約2万円ほどです。
なので達成できる可能性は高いです。月5件(ココナラの販売手数料22%を考慮するなら7件)受注できれば10万なので。
もし、いまの時点でスキルがなくても、ジャンルの成長性を考えると、インプットとアウトプットしながらブログコンテンツを積み上げていくことで、1~2年の間に収益目安は達成できる可能性が高いです。
キャンプ
キャンプのぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
8,416,000 |
案件数 |
---|
119件 |
報酬単価目安 |
---|
800円 |
悩みの深さ |
---|
3 |
悩み解決のしやすさ |
---|
5 |
収益目安/月 |
---|
252,480~504,960円 |
キャンプの市場規模データ
上記データは売上じゃなく、キャンプ人口の推移です。
キャンプ市場は2019年から2020年はコロナ禍の影響をモロにうけて、市場規模も縮小傾向にありました。
2021年にかけてようやく回復の兆しが見えてきましたようです。まったく・・・あちこちに迷惑かけやがってコロナのやろう!
キャンプはもともと人気の娯楽なため、市場規模データなどを見ても大きく拡大するという予測はありません。
ですが、ジワリジワリと伸びている安定した市場といえるでしょう。
キャンプに関連した楽しみとしてバーベキュー、釣り、川遊びなどなど、とても広がりあるジャンルですね。
アイディア次第で楽しいブログライフが送れそうです。
それではキャンプジャンルがどんなもんか詳しく見ていきましょう。
検索ボリューム数:8,416,000
キャンプの検索ボリュームは841万6000ありますが、これはものすごく多いです。
「楽天」が914万ほど検索されているので、それに匹敵するニーズがあります。
他にもグランピングやバックパッキングなど、キャンプ周辺のキーワードも含めると、さらに多くのキーワードボリュームになりますね。
ASP案件数:119件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「キャンプ」と検索してでてきた案件数です。
- A8(45件)
- アフィB(15件)
- フェルマ(22件)
- もしも(22件)
- レントラックス(15件)
- Amazon(10万件以上)
案件の内容は次のようものになります。
- キャンプ用品のレンタル
- キャンプ用品の購入
上記以外の案件としては、レンタカーも案件になります。自家用車は小さくてキャンプに適さないから、キャンプに行くときだけ車をレンタルするなどの需要なんかもありそうなので。
あとキャンプは「釣り」なども楽しみの1つになってくるので、釣りに関連した案件。
小さなお子さんがいる家庭向けにセキュリティー対策としてGPS端末なども紹介できそうです。
キャンプはとにかく拡張性が高いジャンルなので、人生の一部として長い目線でとり組めば、とても楽しめるジャンルです。
報酬単価目安:800円
Amazonは商品カテゴリによって報酬利率が変わるんですが、キャンプグッツは4%に設定されています。
5,000円のキャンプグッツだと200円。
20,000~30,000円のテントなら報酬は800円~1200円。
単体での報酬は少ないですが、キャンプ関連のキーワードボリュームは大きいので、薄利多売でもある程度の報酬は得られるでしょう。
海外のブロガーでアウトドアブログを運営しててる人がいるんですが、その人はAmazonの商品を紹介で月に500万以上の利益あるそうです。
あと、初心者がキャンプを始めるには、初期費用として4万~8万円ほどかかるらしいので初心者向けセットとして紹介すれば報酬は2,000~4,000円は見込めます。
初心者向けってのは、どんなジャンルでも売れる鉄板商品なのでうまく紹介すれば、やらしい話…稼ぎ頭になるはずです!
ASPのキャンプグッツ案件は8%前後のものが多いです。
Amazonに比べると品揃えはよくないですが、単価が倍なのでオススメできるものがあれば、紹介していきましょう。
逆に、単価がいいことで良くもない商品をオススメしてるブログが多いなら、その状況をそれとなく記事にして、自分のブログでは本当によいものを紹介すると、信頼性をあげることができます。
このあたりはブログの方向性で考えてみてください。
キャンプ用品を買うさい、このカードだとポイントが多いのでおすすめ。
遠くにキャンプに行く場合は、ガソリンも消費するので給油のさいにポイントが多くつくこのカードがおすすめ。
のように紹介したりできます。
ただカード系の案件は提携ハードルが高いので、そもそも扱えるかわからないですが…。
「キャンプ おすすめ カード」などで上位表示がされて、アクセスが見込めるような状況なら提携できるとかもしれないので、頭の片隅にでも置いといても損はないでしょう。
「釣具」「折りたたみ自転車」「ドローン」などキャンプと相性がよい商品を紹介するのも良さそうです。
いろいろ単価を紹介しましたが、主にAmazonでの商品紹介がメインになるかなということで報酬単価の目安を800円としています。
繰り返しになりますが、キャンプは拡張性が高いジャンルなので、アイディア次第でいくらでも広げていけますね。
悩みの深さ:3/悩み解決のしやすさ:5
悩みの深さ:3
キャンプはコンプレックスや痛みから逃れたいというジャンルではないので悩みの深さはそれほどありません。
ヤフー知恵袋をみても「キャンプで服装をどうしたらいいか」「父子キャンプは大変か」「雨の日はテントをたてるか」など軽めの悩みが多いです。
悩み解決のしやすさ:5
キャンプはジャンル全体を通してみたときに、どんな悩みを解決してあげればいいのかわかりません。
キーワードが2つ3つ付くことで、悩みが明確になってきます。
たとえば、
- キャンプ+服装
- キャンプでどんな服を着たらいいかわかれば解決!
- キャンプ+必要なもの
- キャンプで必要なものがわかれば解決!
- ソロキャンプ+始め方
- ソロキャンプの始め方がわかれば解決!
このような感じです。
キャンプの体験のしやすさ
- ファミリーキャンプ:費用:3/手軽さ2(体験しづらいゾーン)
- ファミリーキャンプは家族4人で初期費用が10万~15万かかるのが一般的です。気軽に体験できる金額ではありません。あと家族と一緒だと自分が行きたいときに行けるものではないので、そういう意味でも体験しづらいです。
- グランピング:費用:4/手軽さ9(やや体験しづらいゾーン)
- グランピングは手ぶらで行けるキャンプがテーマなので、道具を揃える費用はかかりません。行くだけなので体験はしやすいです。ただ宿泊費が1~5万ほどになるため、1~2回行くだけならまだしも、何度も行くとなると費用が高くなり大変です。
- デイキャンプ:費用:6/手軽さ4(やや体験しやすいゾーン)
- デイキャンプの初期費用は3万前後で、1回の費用は日帰りだと5,000円前後が一般的です。日帰りなのでまだ気軽いけます。
- ソロキャンプ:費用:5/手軽さ7(やや体験しやすいゾーン)
- ソロキャンプの初期費用は5万前後なので、安くはないです。ただ道具は一度揃えれば次からはそれほどかかりません。ソロなので行きたいときに行けるのも体験しやすいですね。
キャンプにかかる費用はキャンプ道具だけでなく、移動費、食費などがあります。
キャンプは本格的に楽しむとなると、なかなかお金がかかる趣味ですね。
ただ、デイキャンプなら無料で使える施設、入場料だけ少しとるだけの施設、完全に無料で使える場所などもあるようです。
そういった場所を利用すれば費用は抑えられるでしょう。
ただ個人的には初心者がこれからキャンプを始めるのは、金銭面や経験などハードルが高いと思っています。
なので、ブログジャンルにキャンプを選べるのは、すでにキャンプが人生に一部になっているような方かなと。
そういった方であれば道具は揃っているはずなので、稼げなかった場合のリスクはありません。
すぐ稼げなかったとしても趣味としてキャンプを楽しんでいるので、長期的な目線でとり組めますよね。
もちろんこれからキャンプを始める初心者はやっちゃダメってわけではないです。
あくまでも資金的なことや、時間的な面でハードルが高いな…と僕が勝手に思っているだけなので。
始めてしまえば、キャンプの体験談はとても魅力なものとしてアピールできますからね。
キャンプ中の写真や動画はとても魅力的なコンテンツなので、インスタなんかと組み合わせることでファン化もできるでしょう。
収益目安:252,480~504,960円/月
キャンプジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月252,480円ほど稼ぐなら
PV数:118,350~236,700/月
月10万なら
PV数:53,571~107,143/月
月5万なら
PV数:23,438~46,875/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価800円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
需要がなくなるようなジャンルではないので、キャンプが人生の一部になっているような方なら2~3年、真剣にやれば達成できる可能性は高いです。
ただ、実際にはAmazonや楽天をメインにしている場合、8万円以上(8万だとAmazonで3,200円の報酬)の商品を紹介しないと、満足できる収益を達成することは難しいでしょう。
それで、毎日バンバン成約がとれれば問題ないですが、高単価なものを毎日売るのは現実的には厳しいので、稼ぐためにはそのへんの収益性について工夫する必要はあるでしょう。
たとえば、OEMでオリジナルキャンプグッツを作成して販売してしまうなど。
これは一例ですが、稼ぐ手段として覚えておいて損があるものでもないので、頭の片隅にでも置いといてください。
ペット(猫)
ペット(猫)のぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
8,000,000 |
案件数 |
---|
175件 |
報酬単価目安 |
---|
1,200円 |
悩みの深さ |
---|
5 |
悩み解決のしやすさ |
---|
5 |
収益目安/月 |
---|
336,000~672,000円 |
ペット(猫)市場規模データ
ペット市場っていうのも動物好きとしては、なんともいえない気持ちになりますが、堅調に伸びている安定した市場といえます。
ペット市場が成長している理由は、やはり技術の進歩なども関係しているのではないかと。
たとえば、自動給餌器のようなものも一昔前はなかったので、仕事をしているとペットを飼えないと考えている人も多かったはずです。
でも、いまは自動給餌器は1万円前後で売ってますし、仕事をしている人でもペットが飼いやすくなったという状況があります。
室内カメラなんかも数千円で買えるので、出先からも確認できるという安心感もペットを飼う人が増えている理由になるでしょう。
それにともなってペット用品を専門店なども増えて、市場全体が伸びているのでしょう。
いまはペット市場はだいたい2兆弱ですが、これって航空機産業、ホビー、新聞、タクシーといった産業と同じぐらいです。
生活に根付いているなくてはならない市場と同じ規模と考えるとペット市場の大きさがわかるのではないでしょうか。
2016年から2017年にかけて、犬より猫を家族として向かい入れる方が多くなったようで、その流れのまま猫を育てる方が右肩上がりに増えているのがデータから見てとれますね。
それでは、猫ジャンルがどんな感じか詳しく見ていきましょう。
検索ボリューム数:8,000,000
猫関連のボリューム数800万はとても多いです(猫背、猫又おかゆなど動物の猫に関係ないキーワードは除く)。
「Google」というキーワードの検索ボリューム数は600万なので、猫はGoogleよりも検索ニーズが高いということです。猫すごい。
これだけ多い理由は「猫の圧倒的な可愛さ」です。これ以外にありません。ありますか?
猫の動きもたまりません。のびーんとして、体をブルブルブルさせたときの動き可愛すぎます。
おじさんがのびーんとして体ブルブルさせたら2~3発ひっぱたいてやろうかと思うのに猫なら可愛いし幸せ。猫、最強か。
猫の飼育のしやすさも人気の理由ですね。
いまはSNSを見ると、右を見ても左を見ても猫を飼ってる人が写真や動画をアップしているぐらいです。
そういう時代背景も猫の人気が高くなる理由の一つになっているのでしょう。
ただ、それだけ人気なので、検索ボリューム数はあっても猫系のキーワードは競合が強いです。
なので、「猫+◯◯+◯◯」「猫+◯◯+◯◯+◯◯」などの3~4語キーワードで、ボリューム数が100前後のものを狙うなどしないと厳しいでしょう。
いずれにせよ、検索ボリューム数は大きいので、工夫次第で個人でも戦えるジャンルではあります。
ASP案件数:175件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「猫」と検索してでてきた案件数です。
- A8(61件)
- アフィB(61件)
- フェルマ(29件)
- もしも(14件)
- レントラックス(41件)
- Amazon(10万件以上)
猫の案件は数も種類も多いです。
猫グッツ、猫サプリ、猫カメラ、ペットの相談窓口、など多種多様です。
商品が多いと、求めているニーズ別におすすめ商品が紹介できるので、収益の上限が高くなるというメリットがあります。
とはいえ、どこまでも広げてしまうと個人ブロガーでは対応しきれなくなります。
まずは自分の猫におすすめできる商品などを紹介しておき、余裕ができたら広げていくのが良いでしょう。
報酬単価目安:1,200円
Amazonの猫グッツは報酬が5%になります。Amazonの中では高い方です。
でも猫グッツはそこまで高いものはないので、数を売らないと大きな収益にはなりません。
たとえば3,000円の猫ベッドなら150円、1万円のキャットタワーなら500円の報酬になります。
ただ猫グッツは猫が喜ぶ姿をみたいがあまり、つい買ってしまうのが猫に支配された人間の性。
なので、わりと購入されやすいはずです。
ASPのフード系・サプリ系の案件だと500円~3,000円ほどのもが多いので、そういったものも合わせて紹介すると収益も上がりやすいでしょう。
とはいえ、体に中に入るものですから、利益のために良くもないものを良いと紹介するのは嫌ですよね。猫を飼っている方なら同じ気持ちだと思います。
もし、猫も飼ってないのに報酬が高いからって、わけわからんサプリとかオススメしたら許さない!そんなことしたらオシリの割れ目に瞬間接着剤つけて割れ目消す。
自分が飼ってる猫にもオススメできるものを紹介すれば信頼される運営者と見られますし、ブログの信頼性もあがります。
猫ジャンルは市場規模が大きいので、いずれ多くのアクセスが来るようになれば、薄利多売でもある程度の利益がきたいできます。
なので稼ぎたいからといって、利益の高い商品を無理におすすめする必要ありません。
ただし、そのためにはアクセスが多くないとダメ・・・つまり人気ブログにならなくてはダメということです。
簡単なことではありませんが、いまは個人でもSNSを活用してアピールできる時代です。
そういったものも活用していく努力、真剣さが猫ジャンルには必要といえますね。
悩みの深さ:5/悩み解決のしやすさ:5
悩みの深さ:5
猫はジャンル全体を通しての悩みは深くないと見てます。
「可愛いの塊=猫」なので、悩みよりもハッピーな気持ちが占めています。
もちろん健康とかコンセントを噛んじゃうとか個別の悩みはあります。
ですが、それはキーワードで対応することです。
なのでジャンル全体を通しての悩みは深くないけど、キーワード次第で悩みのレベルは深くなるということです。
悩み解決のしやすさ:5
猫というキーワードだけでは何を解決すればいいかわかりません。
悩みの深さでも話しましたが、猫はキーワード毎に解決する悩みが変わるジャンルです。
たとえば次のように。
- 猫+コンセント+噛む
- 猫がコンセントを噛まなくなったら悩み解決!
- 猫+トイレの外でする
- 猫がトイレでするようになったら悩み解決!
- 猫+避妊+平均何歳
- 平均何歳で避妊するのか伝えれば悩み解決!
こんなふうにキーワード次第で解決する悩みが明確になり、こうしたら悩みが解決!といえるようになります。
猫ジャンルの体験のしやすさ
- 猫のサプリ・ご飯:費用:6/手軽さ3(やや体験しやすいゾーン)
- 猫サプリやご飯は数百円~数千円なので、金額的には体験しやすいです。ただ猫の好みや体調面を考えると気軽に与えるものではないですよね。
- 猫グッツ:費用:6/手軽さ7(体験しやすいゾーン)
- 猫を飼っているなら、猫グッツを衝動買いしまくってるはずです。なので過去に買ったグッツの紹介記事はすぐに書けます。とくに猫砂なんかは使っているものにたどり着くまでに色々試したはずです。そういった商品があれば比較記事も書けます。
猫グッツの紹介だけじゃなく、猫との生活も体験になります。
一緒に生活をしているからこそ気づく悩みも体験を通して得られるはずです。
なお、いまは猫を飼っていないけど、ブログで稼ぐために飼うとかはやめましょう。
そんな気持ちで飼えるほど猫との暮らしは甘くないので。
収益目安:336,000~672,000円
猫ジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月336,000円ほど稼ぐなら
PV数:180,000~360,000/月
月10万なら
PV数:53,571~107,143/月
月5万なら
PV数:26,786~53,571/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価800円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
180,000~360,000PVは個人でも達成できるPV数ではありますが、競合が強いので難しいです!
少なくとも、なんの戦略もなく自分が書きたいことだけを書いていては達成できません。
SEOを意識した記事を書く必要がありますし、InstagramやTikTok、You TubeなどSNSを使ってアクセスを集めることも必要になります。
それこそ猫の専門家になれるぐらいの熱量をもってやらないと、成果をだすことは難しいでしょう。
ただ簡単ではないからこそ、やりきれる人は少ないし、やりきったときの達成感はものすごいはずです。
ペット(犬)
ペット(犬)のぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
5,300,000 |
案件数 |
---|
277件 |
報酬単価目安 |
---|
1,600円 |
悩みの深さ |
---|
6 |
悩み解決のしやすさ |
---|
5 |
収益目安/月 |
---|
296,800~593,600円 |
ペット(犬)市場規模データ
2016年までは猫より犬を飼っている方が多かったようですが、2017年以降は猫を飼う人が多くなっているようです。
逆転した明確な理由はわかりませんが、一つは飼う手間の問題はあると思います。
どうしても猫に比べると、犬は散歩やしつけの手間があります。
体の大きさも犬のほうが大きく、飼育環境なども猫に比べるとハードルがあがりますよね。
育成にかかる費用も猫に比べると、犬のほうが何をするにしても高くなる傾向があります。
そういった状況で猫を飼う人が増え、それにともなって犬を飼う人が減ったのかなと。
ただ猫よりも減ったというだけで、犬を飼っている人が多いことにはかわりありません!
ということで、犬ジャンルを詳しく見ていきましょう!
検索ボリューム数:5,300,000
犬の検索ボリューム数は530万になります。
猫の800万に比べると少ないですが、それでもモンスター級です。
「Google」というキーワードの検索ボリューム数が612万になるので、犬はGoogleよりもちょっと少ないだけですからね。犬すごい。
これだけニーズがあるのは、犬がただ可愛いというのもありますが、犬は人のパートナーになれるほど信頼が築けるのが大きいと思います。
猫飼ってるとわかりますが猫は猫です!基本ご飯と自分が甘えたいときにしか甘えてきません!
でも、犬は飼い主が元気がないときなんとなく察して、近くにきてくれます。
そういったコミュニケーションを取れるのが、犬の人気の秘訣なんだろうなと。
また、猫と違って犬は交流イベントや、犬と一緒に入れるレストランなど、集客のためのキーワードも広く狙える傾向があります。
いずれにせよ、これだけの検索ボリュームがあれば、キーワード次第では個人でも戦っていけるでしょう。
ASP案件数:277件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「犬」と検索してでてきた案件数です。
- A8(91件)
- アフィB(45件)
- フェルマ(63件)
- もしも(13件)
- レントラックス(65件)
- Amazon(10万件以上)
犬は猫よりも案件数が多いです。
基本的には猫と同じく、グッツ、サプリ、ペットの相談窓口、が主な案件になります。
ただ猫と犬の飼い方の違いとして、犬は外に連れていけるというのが大きいです。
例えば、犬といける旅行先、犬と一緒に泊まれるホテルといった記事であれば、旅行サービスの案件なども紹介できます。
また猫に比べると、犬はシャンプやーヘアカットに気を使わなくてはいけないので、美容商品のニーズも高いです。
犬用の服なんかも人気ですよね。
こんなふうに、犬ジャンルの案件は種類が豊富なので、いろんなアプローチが考えられますね。
報酬単価目安:1,600円
犬案件の報酬は基本的には猫案件と近いです。
Amazonの犬グッツの利率は5%なのも猫グッツと同じです。
市場が大きいので薄利多売が狙えるジャンルなのも同じです。
猫との違いは犬は外に連れて行くことが多いので、それ関連のグッツが豊富なことですね。
犬のフード系・サプリ系の案件も猫と同じ、500円~3,000円ほどになります。
猫のところでもいいましたが、ご飯系は報酬が高いからといって、わけのわからんものを勧めるのはやめましょう!
自分が飼っている犬に自信をもって勧めれるものがあれば、勧めてください。
わざわざこんな説教くさいことをいうのは、そういう人がいるからです。
この記事を見てくれてる人はそんな人はいないと思いますが、いたら接着剤で下唇を鼻のてっぺんにくっつけます。
いいものはいい。悪いものは悪い。というだけで信用度があがり、収益もついてくるので欲に目がくらまないようにしましょう。
猫ジャンルが800円に対して、ジャンルは1,600円と倍になっています。
その理由は、猫よりも犬にかかる費用は全体的に高くなるからです。
データによる犬は猫よりも育成費が2倍になるそうな…体も大きいし、食べる量も多いし納得ですね。
他にも散歩グッツや、美容グッツなど猫にはあまり使わないグッツも多いので、猫よりも単価が高くなっています。
悩みの深さ:6/悩み解決のしやすさ:5
悩みの深さ:6
犬も猫と同じでジャンルを通してみたときに、悩みが深い感じはしません。
ただ猫と違ってしつけの面で猫よりも悩みが深そうなので6にしています。
悩み解決のしやすさ:5
犬だけでは、どんな悩みを解決したらいいかわかりません。
猫と同じでキーワードで悩みの解決の明確さは変わります。
- 犬+無駄吠え
- 無駄吠えしなくなれば悩み解決
- 犬+トイレ+しつけ
- トイレを覚えれば悩み解決
こんなふうにキーワードによって変わりますので、悩みが深く、解決するのが明確なキーワードを収益記事としてまとめるとよいでしょう。
犬ジャンルの体験のしやすさ
- 犬サプリ・フード:費用:4/手軽さ2(体験しづらいゾーン)
- 猫のところでも書きましたが、サプリやご飯は好き勝手与えられるものではないので手軽ではないです。あと猫に比べてご飯代も少し高くなるので、そういう意味でも体験しづらいと思います。
- 犬グッツ:費用:4/手軽さ7(やや体験しづらいゾーン)
- いま犬を飼っているならグッツは山のように購入したと思いますし、これからも購入してくはずです。費用はかかるので、やや体験しづらいゾーンに位置していますが、ブログをやらなくてもかかるものなので、体験しやすいゾーンと考えても良いでしょう。
育成体験という意味では、育てている時間がすべて体験といえます。
ペットと一緒に入れるレストランや、一緒に泊まれるホテルなどの体験もあるかもしれません。
犬を飼っているならこれからも新しいグッツは買うし、いろいろなところにも行くでしょう。
老犬になってくれば手作りのご飯なんかも作るかもしれません。
生活してるだけで体験ができることを考えると、犬ジャンルは体験しやすいと考えてもいいですね。
収益目安:296,800~593,600円
犬ジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月296,800円ほど稼ぐなら
PV数:79,500~159,000/月
月10万なら
PV数:26,786~53,571/月
月5万なら
PV数:PV数:13,393~26,786/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価1,600円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
猫ジャンルと同じで、市場が大きいからこそ大きな金額が動きます。
そういったジャンルは企業がこぞって参加していますし、個人勢も猛者がやってるので競合がとても強いです。
なにも考えなしにやったらとてもじゃないですが、稼ぐことはできないでしょう。
ブログをどういった人に見てもらいたいのかテーマをしっかりと決めて、SEOだけじゃなくSNSも活用して運営していきましょう。
あと、犬は外に一緒にいけるので、犬系のイベントに積極的に参加して、そこで人脈を広げるなんて手も有効になります。
厳しいジャンルではありますが、本気さと行動力をもってやれば今からでも十分勝機はあります。
睡眠
睡眠のぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
2,200,000 |
案件数 |
---|
233件 |
報酬単価目安 |
---|
2,000円 |
悩みの深さ |
---|
7 |
悩み解決のしやすさ |
---|
3 |
収益目安/月 |
---|
247,500~495,000円 |
睡眠の市場規模データ
睡眠の市場規模データは見つかりませんでした。上記データはスリープテックの市場規模です。
というより矢野研究所から「2022年版 睡眠関連ビジネス市場の現状と将来展望」という資料は販売されてたんですが、170,500円だったのでそっと窓を閉じました。
なので、検索ボリューム数と、スリープテック市場のデータから睡眠市場規模の予測となります。
スリープテックは、睡眠を管理するアプリや、睡眠の質をあげる電子グッツ(自動でカーテンを開ける機械とか)などのことです。
スリープテック市場データはングン伸びています。
検索ボリューム数は、この後に詳しくみていきますが、月200万ほどで推移しているような状況です。
2つのデータを見る限り、睡眠市場はスリープテックは伸びているものの、いまのところ睡眠市場全体にインパクトを与えるようなものでないようですね。
ただこれからスリープテック市場が伸びると、それに付随して寝具も売れるので、市場全体の売上も伸びていくのではないかと仮説は立ちますね。
それては、睡眠ジャンルについて見ていきましょう。
検索ボリューム数:2,200,000
睡眠に関係のないキーワード(眠りの狂死郎(漫画)、睡眠薬、眠剤など)は除いた数値です。
眠剤は眠りに関係あるじゃろがい。と思うかもしれませんがモロにYMYLなので省いています。
他にも、「睡眠」に係わるキーワードはYMYL系に該当するものが多いです。
具体的にいうと、無呼吸症候群、睡眠障害などに関連するキーワードボリュームが20~30万件ありました。
こういう病気系のキーワードは個人が書いても上がらないキーワードになります。
それらのキーワードも省くと190万ぐらいですが、それでも多すぎるぐらいですね。
ポケモンが180万ぐらいなので、睡眠にはそれ以上のニーズがあることになります。睡眠すごい。
ASP案件数:233件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「睡眠」と検索してでてきた案件数です。
- A8(98件)
- アフィB(36件)
- フェルマ(44件)
- もしも(7件)
- レントラックス(48件)
- Amazon(8万件以上)
睡眠に関連するASP案件は多いです。
案件数の多さからも市場が大きいのがわかりますね。
睡眠系の案件は、サプリメント、寝具、マットレス、睡眠アドバイザーなんて資格取得講座なんかもありました。
パッと見た感じだとホントかよ?と思うような胡散臭いグッツもありましたが、胡散臭い商品がある市場というのはたいてい儲かっている市場です。
そういった商品も含めて睡眠系は良くも悪くも案件数は多いです。
報酬単価目安:3,000円
Amazonの睡眠グッツは5%になります。
ちなみに本をAmazon経由で紹介した場合、電子書籍の報酬は8%に設定されています。
なので睡眠に関する電子書籍が仮に1,500円だとしたら120円ほどの報酬になります。
睡眠系のサプリメントは2,000円前後、グッツ系は3,000~10,000円ほどになるので、平均3,000円ぐらいになるかと思います。
もう少し細かく見ると次のようになります。
- サプリ系:1200~4,000円
- 枕:2,000~4,000円
- マットレス:4,000円
- 布団:7,000円円
- ウェア:2,600円
- ライト:4,000~5,000円
- 資格:3,000円前後
睡眠系の報酬単価はわりと高めですね。
それだけ潤っている市場なのでしょう。
悩みの深さ:7/悩み解決のしやすさ:7
悩みの深さ:8
睡眠は生活の質にも関わってきます。
質のよい睡眠をとれないと仕事のパフォーマンスも悪くなりますし、普段からボケーっとしがちです。
イライラすることもあるでしょう。
そんな状況であれば、どうにかして悩みを解決したいはずです。
なので睡眠の悩みの深さは高めの7としています。
悩み解決のしやすさ:7
睡眠と調べるぐらいなので、睡眠の質を改善したんだろうなというのが予測できます。
なので、質の良い睡眠をとれるようになれば悩み解決といえるので、高めの7としてます。
ただ悩みは具体的でも、その原因となっているのが、仕事なのか、恋愛なのか、家族なのか、金銭的なことなのか、健康的なことなのか、人それぞれ変わってきます。
なので、睡眠ジャンルをやるのであれば、何に悩んでいるのか明確化し、悩み解決方法を人それぞれに提案することで、収益があがりやすくなります。
いずれにせよ、方向性としては「睡眠の質をあげる」になるので、そういった意味ではやりやすいでしょう。
睡眠の体験のしやすさ
- 睡眠グッツ:費用:2/手軽さ6(やや体験しづらいゾーン)
- 睡眠グッツは枕とかマットレスとかになります。でも寝具ってやたら高いので、そんなにポコポコ買えません。枕が2万とかします。買ってしまえば「スヤァ」と体験するだけなので簡単なんですけどね。
- 睡眠サプリ:費用:7/手軽さ6(体験しやすいゾーン)
- 睡眠サプリは2,000円しないものが多いので価格としては手が出しやすいです。買った後は飲んで「スヤァ」とするだけなので簡単です。
- 睡眠アプリ:費用:8/手軽さ6(体験しやすいゾーン)
- アプリは無料のものが多いので手がだしやすいです。有料でも数百円なので金銭的な負担は少ないでしょう。アプリ入手後は「スヤァ」とするだけなのですぐに試せます。
睡眠ジャンルでは、睡眠グッツを売らないことには収益があがりずらいです。
なので体験しやすい睡眠アプリなどの記事でアクセスを集め、お気に入りの睡眠グッツを紹介するなどしたほうがよいでしょう。
あと安眠アドバイザー、睡眠コンサルタント、安眠インストラクターといった資格を取得して、SNSなどでフォロワーさんの相談にのりつつ専門家として活動するのも有効な運営方法だと思います。
収益目安:247,500~495,000円
睡眠ジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月247,500円ほど稼ぐなら
PV数:44,800~89,600/月
月10万なら
PV数:13,333~26,667/月
月5万なら
PV数:6,667~13,333/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価3,000円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
検索ボリューム数を考えるとニッチなキーワードで攻めても、上記のPV数はどれも達成できる可能性が高いです。
ただし、睡眠に関係するキーワードで検索すると、企業や個人でもレベルの高いブログがほとんどです。
また睡眠はYMYLともつながりやすいので、そのへんの立ち回りも考えなくてはなりません。
そういった中でやることになるので、ブログテーマを決めて考えながらやるようにしましょう。
転職
転職のぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
1,400,000 |
案件数 |
---|
897件 |
報酬単価目安 |
---|
8,000円 |
悩みの深さ |
---|
7 |
悩み解決のしやすさ |
---|
7 |
収益目安/月 |
---|
504,000~1,008,000円 |
転職の市場規模データ
上記データは人材派遣業、人材紹介業、再就職支援業の3業界を合算したものになりますが、人材関連市場は全体的に右肩上がりになってるのが確認できます。
転職は人材紹介業に含まれていると思われますが、人材紹介業市場は前年17.5%増なので、3業界の中でも最も高い伸び率となっています。
いまの時代終身雇用なんて考えてる人のほうが稀ですし、そう考えると日本国民のほとんどが最低でも1回は転職を考えることになるので、伸びて当たり前の業界ですね。
国民のほとんどが一回は使うサービスなんて、ほぼないですよ。
考えてみても、美容室、歯医者、病院、コンビニ、保険、スーパー、不動産…けっこうあるな!
とにかく、これからの転職市場も伸びていくという予測はつきますね。
ということで、転職ジャンルを詳しく見ていきましょう!
検索ボリューム数:1,400,000
検索ボリューム数が1,400,000は、チェンソーマンが1,200,000なので、ほぼチェンソーマンですね。
逆にチェンソーマンがすごいっ!
それはいいとして、転職系のキーワードは読者層が把握しやすいです。
たとえば、「転職 30 代 男性 スキルなし」なんてキーワードが検索されていたりします。
この情報をもとに読者層をイメージして、その読者に向けて手紙を書くように記事を書けば、その人に響く記事になります。
ちなみに言っといてなんですが、「スキルなし」だと転職するのは難しいです。
なのであなたのブログ経由で転職エージェントに登録されたとしても、転職エージェント側にあまりいい顔はされません。
つまり転職ジャンルでは送客する人の質なども考えなくちゃいけないってことですね。
この辺が難しいところです。
いずれにせよ、検索ボリュームは多いので、ニッチキーワードを攻めても大きく稼げる可能性があるジャンルなのは間違いないです。
ASP案件数:897件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「転職」と検索してでてきた案件数です。
- A8(355件)
- アフィB(96件)
- フェルマ(86件)
- もしも(130件)
- レントラックス(230件)
- Amazon(1万件以上)
転職のASP案件の数を見るだけでも大きな市場なのがわかりますね。
案件の内容は
- 転職エージェントの紹介
- 転職のために資格取得
- スキルをつけるためのスクール
などになります。
転職エージェントは外資系、IT系、薬剤師、看護師など職種別にあるので、ターゲットを絞って紹介することができます。
報酬単価目安:10,000円
転職の案件は1万円前後と高単価なものが多いですね。
月10件取れるだけでも10万円超えてもおかしくないジャンルです。
医者や薬剤師などの転職案件になると1件5~10万なんてものもあります。
医者や薬剤師の転職案件の報酬が高い理由は、転職エージェントには転職した人の年収の何割かが入る仕組みになっているからです。
なので、給料が高い仕事だと転職エージェントに入る利益が大きくなるので、ブロガーに支払う報酬も高くできるし、その価値があるというわけですね。
なお転職ジャンルをやっているmotoさんという有名ブロガーさんがいるんですが、その方は月に数千万の報酬があるようです。
僕はキングオブコミュ症なので面識はないですが、会う機会があったら爪の垢を煎じてイースト菌と強力粉と混ぜてパンにして食べようと思います。
転職ジャンルはそれぐらい夢のあるジャンルです。
悩みの深さ:7/悩み解決のしやすさ:7
悩みの深さ:7
悩みの深さは転職を考えている人の置かれている状況で変わりますよね。
とはいえ転職を考えるような状況は、普通に考えてのほほんとした状況ではないです。
なので、悩みは深めということで7としています。
悩み解決のしやすさ:8
転職で調べてるんですから、シンプルに考えれば「いまより良い条件のところで働ければ悩み解決」になりますよね。
ということで8としています。
転職の体験のしやすさ
- 転職:費用:9/手軽さ2(やや体験しやすいゾーン)
- 基本的には転職エージェントに登録して、就職することが体験になります。費用は、交通費ぐらいなのでお金の面で体験しづらいということはありません。ただ複数の転職エージェントに登録して、面談を受けることになるので手間はかかりますね。
実際に転職するとなると時間はかかりますが、転職するまでの間も転職体験になるので、うまくブログに活用していくと良いでしょう。
転職エージェントで働いている。働いていた経験があるなら運営者としての強みになりますね。
そういった経験があるなら、転職ジャンルはチャレンジする価値があると思います。
収益目安:504,000~1,008,000円
転職ジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月504,000円ほど稼ぐなら
PV数:16,800~33,600/月
月10万なら
PV数:3,333~6,667/月
月5万なら
PV数:1,667~3,333/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価10,000円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
PV数が少ないから簡単じゃん!と思うかもしれませんが、激戦ジャンルなので簡単ではないです。
少なくとも「稼げるんだ!いっちょやってみっか!」ぐらいの悟空感覚で始めると、まず稼げません。
こうった激戦ジャンルになると、ブログの勉強だけでなく、ポジショニング戦略などマーケティングの勉強もしていく必要があります。
とはいえ、勉強するだけの価値があるのも転職というジャンルなので、ブログで人生を変えるぐらいの熱意をもってやれば結果はついてくるでしょう。
ダイエット
ダイエットのぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
3,000,000 |
案件数 |
---|
1017件 |
報酬単価目安 |
---|
6,000円 |
悩みの深さ |
---|
7 |
悩み解決のしやすさ |
---|
10 |
収益目安/月 |
---|
720,000~1,440,000円 |
ダイエットの市場規模データ
上記のデータは、たんぱく質補給食品(プロテインなど)、健康食品の市場規模データになります。
ダイエットという市場があるわけではないので、それに関連するデータを記載してます。
健康食品は約9000億という規模になっていて、たんぱく質補給食品市場も2026年には3000億という規模になるのではと予測されているようです。
ダイエットはデータを見るまでもなくニーズは高いですし、ダイエットする側も昔のように楽して痩せるじゃなく、運動をして痩せるに意識がシフトしています。
なので、こうした食品市場が伸びるというのも理解できる結果ですね。
それではダイエット市場について詳しく見ていきましょう!
検索ボリューム数:3,000,000
ダイエット系の検索ボリュームは300万もあります。
これは「大谷翔平」というキーワードとほぼ同数です。
日本の宝なみに検索されてるんですから、とんでもないニーズです。
とはいえ「ダイエット」とつくキーワードは、どのキーワードもライバルが強いです。
なのでダイエットという直接的なキーワードで攻めるのではなく、少しずらしたキーワードを狙ったほうが良いです。
「痩せる」「細くする」+「家事」のようなことです。
記事は「家事をしながら痩せる」「家事をしながら足を細くする」みたいな記事を書くことになります。
ちなみに、これはいま思いつきで書いてるだけなので、記事を書くさいは需要があるか調べてからにしてください。
ただ、こういう記事の書き方は成約から遠いキーワードで集客をして、成約に結びつけなきゃなので導線を意識したブログ作りが必要になります。
少し難しいですが、ダイエットジャンルだと、そういうこともしていかないと稼げないというのは、あらかじめ理解しておいたほうが良いです。
ASP案件数:1017件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「ダイエット」と検索してでてきた案件数です。
- A8(292件)
- アフィB(172件)
- フェルマ(208件)
- もしも(64件)
- レントラックス(281件)
- Amazon(10万件以上)
ダイエット系の案件は、この記事で紹介しているジャンルの中では一番多いです。
ダイエットは莫大なお金が動く市場なので納得の結果です。世の中の闇!
案件の内容は、
- ジム
- パーソナルジム
- プロテイン・サプリ・スムージ
- ダイエット器具
- エステサロン
などいろいろあります。
種類も豊富なので、どんなテーマのダイエットブログにしても商品がないということにはならないでしょう。
報酬単価目安:6,000円
サプリ系は1,000~3,000円
ジム系は10,000~40,000円
サロン系は10,000~25,000円
だいたいこんな感じになので、平均して6,000円ぐらいと考えておくとよいでしょう。
悩みの深さ:7/悩み解決のしやすさ:10
悩みの深さ:7
ダイエットのこと調べてるということは、なにかしら痩せなきゃならない理由を感じているので、わりと悩みは深いでしょう。ということで7としています。
痩せなきゃならない理由次第ではもっと高くなりますね。
悩み解決のしやすさ:10
ダイエットは「痩せれば悩み解決」とわかりやすいです。
友達から「ダイエットしようと思うんだよね」っていわれて、なにをするのと思う人はいませんよね。
どこまで体重を落とすのか?というのは人それぞれですが、最終的な目的は今より体重を落とすになります。
ダイエットジャンルの体験のしやすさ
- パーソナルジム:費用:2/手軽さ4(体験しづらいゾーン)
- パーソナルトレーニングは数十万かかるのが普通なので、気軽に体験できるものではないですね。ただ体験プランが低価格で用意されていたりするので、そういったものを活用すると体験しやすくなりますね。あと入会しなくても見学などにはいけるので、そこでトレーナーの雰囲気やジムの清潔感などをチェックして比較することはできます。
- エステサロン:費用:2/手軽さ4(体験しづらいゾーン)
- エステサロンは費用が高いし、予約して行く手間もあるので手軽でもありません。僕なら行かずにエステに行くのは意味がないというコンテンツを作ったりすると思います。
- 食事:費用:5/手軽さ8(やや体験しやすいゾーン)
- 食事はプロテイン、スムージー、サプリなどです。筋トレをするならプロテイン代もバカになりません。ただムダ食いしなくなるので普段の食費は安くなる可能性はありますね。購入してしまえば食べるだけなので手軽です。
- ジム:費用:6/手軽さ4(やや体験しやすいゾーン)
- ジムはだいたい月額制のところが多いですが、価格的には1万円しないところが多いです。あと時間も自分の好きなときにいけるので、そこまで体験するハードルは高くないでしょう。
- ダイエット器具・グッツ:費用:6/手軽さ8(やや体験しやすいゾーン)
- 器具やグッツは、ダンベル、シックスパッド、Fitbit、etc…などです。価格はものによりますが、次から次へと買うものではないので費用は6。手軽さは購入後は家で使うだけなので8としました。
食費やグッツは費用を5としましたが、比較のために何個も買うとなるとお金がかかります。
もちろん余裕があれば、購入して比較するのでもいいんですが、そもそもダイエットは接種カロリーより消費カロリーを増やせば痩せるものです。
なので痩せるために絶対はぜずせないものを2~3個ピックアップして、あとは運動方法の情報を伝えていくというやり方もありです。
ただ、それだと他のダイエットブログと同じで埋もれてしまうので、ダイエット状況をSNSなどで公開するなどして差別化するようにしましょう。
ダイエットで痩せる経過を報告をしながら、実際に痩せる姿も見せれるので一石二鳥です。やり方しだいではファンもつくでしょう。
昔履いてたパンツをもう一度履くというテーマで、昔のパンツと今の自分を並べて写真をとるところからスタートし、履けるまでTiktokで配信し続ける。
みたいな尖った企画もありかもしれません…いま思いつけで適当にいってるんで、やって稼げなくても文句は言わないでください!
ダイエットジャンルは工夫次第すれば、そこまでお金をかけずに体験できるはずです。
収益目安:720,000~1,440,000円
ダイエットジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月720,000円ほど稼ぐなら
PV数:45,000~90,000/月
月10万なら
PV数:6,250~12,500/月
月5万なら
PV数:3,125~6,250/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価6,000円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
稼げるジャンルではあるので、収益目安まではいかなくても月に10万ぐらいであれば、初心者でも現実的に狙える金額になります。
ただし、体験のしやすさのところでもいいましたが、ダイエットや筋トレの体験談を書くぐらいでは難しいです。
他のブログに埋もれないためには、コンセプトが必要になります。
やるさいは工夫して運営していきましょう。
釣り
釣りのぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
4,100,000 |
案件数 |
---|
34件 |
報酬単価目安 |
---|
1,500円 |
悩みの深さ |
---|
2 |
悩み解決のしやすさ |
---|
5 |
収益目安/月 |
---|
261,375~522,750円 |
釣りの市場規模データ
上記データを見ると釣り用品の売り上げは2011年(1701億)を底に2020年(2140億)まで上昇しているようです。
2000億は美容整形やマヨネーズ・ドレッシング市場と同じぐらいです。
美容整形とかマヨネーズは、生活になくてはならない必需品かといわれると微妙なところです。
でも、無くなるかというとなくならないですよね。釣りも同じです!(謎理論)
なのでこれからもジワーっと需要がつきず、伸びたり縮んだりしながら釣り市場はすすんでいくはずです。
それでは釣りについて詳しく見ていきましょう!
検索ボリューム数:4,100,000
釣りの検索ボリュームは、410万なのでとても多いですね。
「ヒカキン」の検索ボリュームは55万なので、ヒカキンの約8倍と考えると釣りの検索ニーズの高さがわかるのではないでしょうか。
ちなみに「iPhone」は100万です。
ヒカキンよりもiPhoneよりも検索されている釣りすごい。
検索ボリューム数が多いので、色々な攻め方でブログ運用ができるのはもちろんなんですが、釣りは地名キーワードも狙い目です。
「八王子 釣り スポット」のようなキーワードですね。
八王子を神奈川とか青梅とか変えて記事を書きます。
こういうキーワードは検索数こそ多くありませんが、ライバルがそれほど強くない傾向があります。
一つ一つのアクセス数は少なくても数多く書けるので、トータルするとバカにできないアクセス数になります。
釣りでブログを作るさいには、参考にしてみてください。
ASP案件数:34件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「釣り」と検索してでてきた案件数です。
- A8(16件)
- アフィB(2件)
- フェルマ(5件)
- もしも(6件)
- レントラックス(5件)
- Amazon(10万件以上)
釣りのASP案件はそこまで多くないです。
案件内容としては
- 釣りの道具
- 釣り道具の買い取り
などが主になります。
ただ釣りは、少し広く見るとアウトドアとも関連してるので、状況によってはレンタカー。
釣り竿のレンタルといった案件も紹介できそうです。
ちょいとキーワードを調べてみると、釣りが楽しめる旅館などのニーズもあるようですね。
なので旅行系の案件も絡めることもできそうです。
報酬単価目安:1,400円
釣り道具のASP案件は販売価格の10%前後が報酬になります。
Amazonは4%です。
調べると初心者が道具を揃えるのに初期費用10,000~15,000円ぐらいかけるという情報が多くありました。
なのでASP案件で紹介したとして報酬目安は1,400としています。
ただこれがAmazonとかになると、10,000~15,000円の4%なので、400円~600円となります。
釣りの種類(海釣り、ルアーフィッシング、サビキ釣りなど)でも道具の値段は変わると思うのであくまでも目安ですね。
悩みの深さ:2/悩み解決のしやすさ:5
悩みの深さ:2
釣りジャンル全体を通してみると悩みの深さはあまり感じません。
娯楽なので、いかに楽しむか?という欲求を満たすジャンルですね。
悩み解決のしやすさ:5
釣りはジャンル全体を通して見たときに解決したい悩みが見えません。
「釣り+初心者」「釣りのポイント」「釣具+レンタル」など複合キーワードになってようやく解決すべき悩みが見えてきます。
釣りの体験のしやすさ
- 釣具:費用:4/手軽さ4(体験しづらいゾーン)これから釣りをはじめる方だと釣具を揃えるところからなので費用が結構かかります。釣具にもよりますが2~4万はみといたほうがいいです。釣りに行くのも時間も費用もかかるので、けして手軽ではありません。
釣り経験者であれば道具も揃っていると思いますし、普段から釣りにいくのでいまさら体験もなにもないですね。
なので、釣りに関しては経験者がやったほうが良いジャンルといえます。
経験者がやったほうがいいというと、どのジャンルでもそりゃそうだとなってしまいますが、釣りはとくにってことですね!
収益目安:261,375~522,750円
釣りジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月261,375円ほど稼ぐなら
PV数:65,893~131,786/月
月10万なら
PV数:25,210~50,420/月
月5万なら
PV数:12,605~25,210/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価1,400円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
釣り関連のキーワードを調べてみると、個人ブログが上位に表示されていることが多いです。
なので釣りが好きで好きでたまらない人は、いまからはじめても勝機があるのは間違いありません。
ただ釣りは単価があまり高くないので、1~2年で大きく稼げるイメージはないですね。
生活の一部として、まさに釣りのようにじっくり取り組んでいくことが求められるでしょう。
脱毛
脱毛のぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
1,100,000 |
案件数 |
---|
5808件 |
報酬単価目安 |
---|
12,000円 |
悩みの深さ |
---|
7 |
悩み解決のしやすさ |
---|
9 |
収益目安/月 |
---|
363,000~726,000円 |
脱毛の市場規模データ
脱毛は美容クリニック市場、美容サロン市場の中の一部なので脱毛のみの具体的データは見つかりませんでした。
上記データはエステサロン、美容医療の全体データになります。
とはいえ、男性の美意識の高まりとともに、男性も脱毛をする人が増えていているという事実があります。
ですので、脱毛市場の規模は年々高まりつつあると考えてよいでしょう。
それでは脱毛ジャンルを見ていきましょう!
検索ボリューム数:1,100,000
脱毛の検索ボリューム数は110万になります。(脱毛症などは除く)
「菅田将暉」が82万3000、「iPhone」は100万…つまり脱毛は菅田将暉さんよりもiPhoneよりも検索ニーズが高いということになります!
110万件というと、1日にすると3万6000件以上も検索されていることになるので、かなり多いですね。
ボリューム数が多いので、特定の部位に特化した脱毛ブログでもある程度稼げます。
例えば僕は「顔脱毛」に特化したブログを運営してましたが、それだけでも月に20~30万ほど発生してました。
競合は強いですが、キーワードによっては個人ブログが表示されているので、いまからはじめて絶対に無理なジャンルではないです。
ASP案件数:580件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「脱毛」と検索してでてきた案件数です。
- A8(138件)
- アフィB(183件)
- フェルマ(128件)
- もしも(3件)
- レントラックス(128件)
- Amazon(6万件以上)
脱毛の案件数は多いですね。
案件内容は、
- 脱毛器
- 脱毛サロン
- 医療脱毛
などが主になります。
控えめにいってもべらぼうにお金が動くジャンルなので、各ASPの力のいれ具合もかなりのものがあります。
とくにアフィBとか、フェルマは脱毛案件に力を入れているので、脱毛ブログをやる方は登録したほうがいいですよ。
悩みの深さ:7/悩み解決のしやすさ:9
悩みの深さ:7
脱毛は人により悩みの深さは変わりますが、脱毛ジャンルを通してみると、どちらかというと悩みが深いジャンルといってよいでしょう。
悩み解決のしやすさ:9
脱毛ジャンルは全体を通してみると「毛がなくなれば」悩み解決なのでわかりやすいです。
中には脱毛によって化粧ノリを良くしたい、肌を綺麗にしたいという人もいますが、それは脱毛で毛がなくなった先にある未来になります。
なので、脱毛ジャンルを通してみると「毛根を撲滅!」することが悩み解決となります。
報酬単価目安:12,000円
脱毛サロン、クリニックの報酬は高めです。
高いのに無料カウンセリングの申込みで成果報酬がでる案件が多いです。
金銭が発生する契約前で成果がでるのは紹介する側としてはありがたし!
なので脱毛案件はアクセスさえ集められれば収益が発生しやすいです。
紹介の仕方も、
「脱毛サロンは雰囲気や担当さんとの相性があるので、まずは無料カウンセリングで店舗の様子を確かめてみましょう」
のようにできますよね。
変に「買ったほうがいい!いまならお得です!」みたいにしなくてもいいので、商品を押すのが苦手な人にはやりやすいと思います。
脱毛サロン、クリニック案件は、単価も高く紹介もしやすいので良い案件といえるでしょう。
脱毛器は色々な種類がありますが、平均すると12,000円ぐらいの報酬になります。
脱毛機も昔から人気の案件で、やってる人も本当に多いです。
ただ脱毛器は、購入されないと成約にならないのでハードルは高めですね。
脱毛ジャンルは単価が高いので稼ぎやすいジャンルですが、そのぶん競合は強いです。
いまの時代、個人でやるならSNSをうまく組み合わせることも考えたほうがよいですね。
脱毛ジャンルの体験のしやすさ
- 脱毛サロン:費用:3/手軽さ3(体験しづらいゾーン)
- 脱毛サロンは費用が高い上に、予約も取りづらい店舗が多いので、体験するのが大変です。効果も数ヶ月単位で見なくてはいけませんからね。
- 医療脱毛:費用:2/手軽さ3(体験しづらいゾーン)
- 医療脱毛はサロンよりも高いです。予約が取りづらいのも同じですね。効果も数ヶ月単位で見なくてはいけないのは同じです。ただサロンより早く脱毛効果を感じれます。
- 脱毛器:費用:4/手軽さ8(やや体験しづらいゾーン)
- 脱毛器はサロン、医療脱毛に比べると安いです。脱毛器によりますが2万~8万ぐらいで購入できます。ただ比較記事を書くために何個も買うのは難しいです。購入してしまえば好きなときに体験できるので手軽なんですけどね。
脱毛サロンや医療脱毛は強引な勧誘がないか不安に思ってる人が多いので、カウンセリングだけ何件もいくということはできます。
それで勧誘がなかったか。あったとすればこのぐらいはあったのような体験記事を書くことができます。
いずれにせよ、脱毛は体験するのが難しいジャンルですが、そのぶん乗り越えられれば、それが強みになります。
収益目安:363,000~726,000円
脱毛ジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月336,000円ほど稼ぐなら
PV数:16,500~33,000/月
月10万なら
PV数:4,545~9,091/月
月5万なら
PV数:2,273~4,545/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価12,000円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
なにをどう紹介するかにもよりますが、僕の経験でも、上記のアクセス数があれば収益目安は達成できる思います。
脱毛も他の稼げるジャンルと同じく簡単ではありませんが、稼げるジャンルの筆頭なのでチャレンジするだけの価値はありますね。
投資関連
投資関連のぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
1,000,000 |
案件数 |
---|
501件 |
報酬単価目安 |
---|
10,000円 |
悩みの深さ |
---|
6 |
悩み解決のしやすさ |
---|
5 |
収益目安/月 |
---|
350,000~700,000円 |
投資関連の市場規模データ
投資市場全体の成長性などを表すデータはありませんでした。
とはいえ、老後2000万円問題や、年金問題などお金に関して先行き不安な状況です。
そういった状況で投資に興味をもつ人も増えているので投資市場は堅実に伸びていると予測できます。
それでは投資を詳しく見ていきましょう!
検索ボリューム数:1,000,000
「菅田将暉」が82万3000、「ポケモン」が183万。投資は100万。
つまり、投資はすごいメジャーなキーワードと肩を並べる、すごい需要!
ただ、じっさいに投資ブログをやるときは、
- FX
- 不動産
- 株式
- 仮想通貨
このへんのどれかに絞ってやるので、その分ボリュームは少なくなります。
でも、どれを選んでも月に数十万は稼げます。
絞ったから稼げないということはないので、ご安心を。
ちなみに「口座開設 方法」のようなキーワードは、企業が独占してるので個人でやるの難しいです。
個人だと「FXブログ デイトレ」のようなキーワードが意外と狙い目です。
じっさいに検索してみると個人ブログが上位にでてきます。
これは運用成績を公開しているトレーダーのブログを見たいという層が検索するキーワードになります。
そういう読者はトレードに興味がある。もしくはトレードをしていて勝てていない方です。
なので良い運用成績を公開できていれば信頼性につながります。
で、そういうキーワードを入り口に口座開設などを紹介することで成約にもつながると。
FX以外の投資も同じようなキーワードが使えます。
チャレンジするさいは参考にしてみてください。
ASP案件数:501件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「投資」と検索してでてきた案件数です。
- A8(253件)
- アフィB(54件)
- フェルマ(65件)
- もしも(37件)
- レントラックス(92件)
- Amazon(8万件以上)
投資案件は多いです。
案件の内容は
- FXの口座開設
- 証券の口座開設
- 不動産投資
- 投資スクールやセミナー
などが多いです。
報酬単価目安:10,000
投資関連の報酬は1万を超えるものが多いです。
特単などをもらえるようになると、1件で4万以上になることもあります。
昔から投資関連のブログをやっている人は、稼いでいる人が多いですね。
稼ぎすぎてゲームの課金に毎月200万使ってる猛者にも出会ったことがあります。元気かなあの人…消えてそ。
悩みの深さ:6/悩み解決のしやすさ:5
悩みの深さ:6
投資の悩みの深さはホントに人次第ですね。
ただ投資に興味をもつのは、たいてい将来の金銭的な不安からです。
なので、どちらかといえば深いだろうなと6にしています。
悩み解決のしやすさ:5
投資ジャンル全体を通してみたときに、どんな悩みを解決するのか具体的なイメージがわきません。
なので、投資ジャンルはキーワードで悩みと解決方法が変わります。
例えば、つぎのように。
- FX 初心者 始め方
- 初心者がFXをはじめれたら悩み解決!
- FX 勝てない
- FXで勝てる方法がわかれば悩み解決!
- FX レバレッジ 仕組み
- FXのレバレッジの仕組みがわかれば悩み解決!
こんなふうに絞っていけば、どんな悩みを解決したらいいかわかりますよね。
投資ジャンルの体験のしやすさ
- 投資活動:費用:1/手軽さ1(体験しづらいゾーン)
- 投資活動でお金を運用するのは、知識がないままやるのは難しいです。とくにFXは知識がないと難しいを通り越して危険です。なのでFXなら一番小さいロット数で売買してリスクを極限まで減らして経験をつむことを強く推奨します。
- 投資口座開設:費用:6/手軽さ6(体験しやすいゾーン)
- 投資口座を開設するぐらいであれば、投資業者のHPからタンタカターン!とキーボードを打って申し込むだけなので、すぐにできます。中には数万円の入金が必要な口座もありますが、入金後に運用しなくても大丈夫なので、口座作成のハードルは低いです。
投資ブログで稼ぐためには、投資で安定した成績をだせていないと難しいです。
なぜなら安定した成績をだせていないトレーダーの言葉では、説得力に欠けるからです。
なので正直、投資ジャンルは未経験者におすすめしません。
すでに安定した成績をだせているのなら、自分の相場観やトレード内容を記事にするだけで価値の高いコンテンツになります。
投資系は稼ぎやすいジャンルですが、安定した成績をだせているのが前提と考えてください。
収益目安:350,000~700,000円/月
投資関連ジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月336,000円ほど稼ぐなら
PV数:15,000~30,000/月
月10万なら
PV数:4,286~8,571/月
月5万なら
PV数:2,143~4,286/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価10,000円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
ちなみに僕の経験上だと、狙うキーワードなどによっては15,000PVなくても336,000円は超えます。
プログラミング
プログラミングのぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
600,000 |
案件数 |
---|
276件 |
報酬単価目安 |
---|
6,000円 |
悩みの深さ |
---|
5 |
悩み解決のしやすさ |
---|
7 |
収益目安/月 |
---|
108,000~216,000円 |
プログラミングの市場規模データ
上記データは子供向けプログラミング教育市場になりますが、伸びているようです。
大人のプログラミング需要に関しては、信頼できるデータがみつかりませんでした。
ただ、AI技術の発展でPythonなどのプログラミング言語などの需要も高まっていますし、業界全体としてのニーズも高まっていると予測できます。
じっさい、大人向けのプログラミングスクールなどのサービスも増えています。
それではプログラミングについて見ていきましょう!
検索ボリューム数:600,000
プログラミングの検索ボリューム数60万は、「井上尚弥」とほぼ同じです。
日本が世界に誇るスーパースターと同じぐらい検索されているんですから、すごい需要です。
60万もあれば、子供向け、忙しい人向け、転職を考えている人向けなどに特化させても十分なボリュームを確保できますね。
ASP案件数:276件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「プログラミング」と検索してでてきた案件数です。
- A8(71件)
- アフィB(16件)
- フェルマ(63件)
- もしも(86件)
- レントラックス(40件)
- Amazon(4万件以上)
プログラミングはスクール案件が多いです。
スクールで学んで、そのまま就職までサポートしてくれるところもあります。
そういう案件は転職を考えている人に紹介しやすいですね。
あと、子供向けのプログラミング教材も豊富です。
僕の周りでも子供にプログラミングを習わせたほうがいいのかな?バブー
なんて考えてる親は多いので、需要は高いんでしょうね。
案件とは別ですが、プログラミングがバリバリできるなら講師サービスを自分で作って販売することもできますよ。
報酬単価目安:6,000円
単価は高くないですが、資料請求は無料なので紹介しやすいです。
- 無料カウンセリング申し込みで1,000円
- カウンセリングの参加で10,000円
- 新規契約で30,000円
スクール系の案件は条件で報酬が変わるものか多かったです。
プログラミング案件は全体的に高単価のもの多いですね。
悩みの深さ:5/悩み解決のしやすさ:5
悩みの深さ:3
プログラミンはジャンルを通して、すごく悩んでる感じはしません。
何ができるんだろう?ぐらいの気持ちで調べてる人も多そうです。
悩み解決のしやすさ:4
プログラミングだけでは、なにを悩でいるのかわかりません。
なので悩み解決のしやすさは4にしています。
プログラミングの体験のしやすさ
- プログラミングスクール:費用:2/手軽さ7(やや体験しづらいゾーン)
- プログラミングスクールは数十万するので金銭的にも簡単にできるものではないですね。ただ複数スクールのカウンセリング受けて比較することはできますね。
- 無料資料請求:費用:10/手軽さ7(体験しやすいゾーン)
- 資料請求なんかは無料なので体験しやすいです。実際に請求してみて、勧誘はあるのかないのか?あるとしたらどれぐらいなのか?無理やり売りつけられるような営業はないか?などを記事にすると良いでしょう。
独学でプログラムを勉強して覚える!というという体験なら、パソコンさえあれば無料で環境構築できるのでそう難しくないです。
ただその場合、どこで収益をだすかが問題ですね。
独学者に人気のProgateやドットインストール(プログラミング学習サイト)がアフィリエイト広告をやってるならいいんですが、やっていないので。プログラミングの本の紹介をしても収益は微々たるものでしょう。
なのでプログラミングで収益をあげるなら、良さそうなスクールに申し込んで、プログラミングを覚えるまでの過程を含めてコンテンツにしていくことを考えたほうがよいでしょう。
収益目安:108,000~216,000円
プログラミングジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月108,000円ほど稼ぐなら
PV数:9,000~18,000/月
月10万なら
PV数:8,333~16,667/月
月5万なら
PV数:4,167~8,333/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価6,000円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
僕はプログラミングできる人は、現代の錬金術師だとわりと本気で思ってます。
それぐらい身につけたいスキルです。
じつは僕、TechAcademy(プログラミングスクール)に申し込んだことがあります!挫折しました!!
Ruby on Railsってプログラ厶でWEBアプリ作りたかったんですけどね。。
僕は挫折しましたが、ツールなどが作れる人材になれれば、これからの時代は生きやすいです。
興味があるならチャレンジしがいのあるジャンルですね。
AI
AIのぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
1,900,000 |
案件数 |
---|
71件 |
報酬単価目安 |
---|
2,500円 |
悩みの深さ |
---|
4 |
悩み解決のしやすさ |
---|
4 |
収益目安/月 |
---|
190,000~380,000円 |
AIの市場規模データ
AI市場は右肩上がりの急成長市場です。
この勢いはとまらないでしょう。僕もいま一番注目しているのがAI業界です。
AIに関して賛否ありますが、時代を見ると論理感よりも人々の生活が便利になるのであれば、普及していくのがテクノロジー。
なのでAIに関してもルールが都度策定され、生活になじんでいくはず。
それではAIについて見ていきましょう!
検索ボリューム数:1,900,000
AIの検索ボリューム数190万とても多いです。
ポケモンが183万なので、AIはほぼポケモンですね。違いますね。
とにもかくにも、いまAIに興味をもって調べている人が、とてつもなく多いということです。
ASP案件数:71件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「AI」と検索してでてきた案件数です。
- A8(71件)
- アフィB(?件)
- フェルマ(?件)
- もしも(?件)
- レントラックス(?件)
- Amazon(?件)
AIの案件数はそこまで多くはありません。
A8の71件は「AI」で検索したら表示された件数になりますが、確認するとAIに関係ないものがかなりの数ありました。
なのでじっさいの数は10件前後になります。
案件内容としては、
- プログラミングスクール
- AI婚活
- AIロボット
- AIライティング
- スマホアプリ
などになります。
正直、AIと検索してでてくる案件は微妙ものしかないです。
ただAIはPythonというプログラミング言語を使うことが多いので、基本プログラミングスクールなら対応しています。
なので、案件を探すさいはプログラミングでも検索を試してみてください。
なおASP案件ではないですが、海外のAIライティングツールなどもあります。
そういったツールを扱うには、ツール会社が用意しているアフィリエイトプログラムに申し込む必要があります。
海外の会社との取引は難しく感じるかもしれませんが、翻訳ツールを使えば簡単です。
僕はbとdが危ういぐらいの英語力ですが、それでも問題なくやり取りできるので自信をもってください。
報酬単価目安:2,500円
プログラミングスクール系は、報酬が2段階の案件がわりと多いです。
2段階というのは、無料カウンセリングで3,000円。その後に申し込みがあったら10,000円。
で、申し込みがあったら、無料カウンセリングの3,000円はなし。
申し込みがなかったら、無料カウセリングの3,000円のみということです。
これは紹介する側としてはありがたい仕組みですね。
AIライティング系のツールは利率で設定されてるものが多いです。報酬30~40%など。
で、AIライティング系のツールは月額使用料が1万円前後になることが多いので、報酬はだいたい3,000~4,000円になります。
その他は、スマホアプリや会話できるロボットなどになります。
AI系は変な案件が細かくあってまとまりがないので、その他でまとめました。
いろいろありますが、平均すると2,500円ぐらいになると思うので、ここでは2,500で考えてます。
悩みの深さ:5/悩み解決のしやすさ:5
悩みの深さ:2
AIというジャンル全体でみると、悩みという悩みは思いつきません。
漠然と仕事が奪われる不安、AIで便利になる世の中への期待、一体何ができるんだという疑問、そんな感じに検索してる人が多そうです。
ということで、悩みの深さは2としています。
悩み解決のしやすさ:3
ジャンル全体を通しての悩みが深くないので、解決する悩みもとくにありません。
なので、解決する悩みがないということで3としています。
AIの体験のしやすさ
- AIスクール:費用:2/手軽さ7(やや体験しづらいゾーン)
- AIスクールはプログラミングスクールと同じです。申し込むのは料金が数十万かかるので簡単じゃないです。ただカウンセリングを複数スクール受けてみて比較をすることはできます。そのさいスタッフの対応状況や雰囲気を確認してみると良いでしょう。
- 有料AIツール:費用:6/手軽さ6(やや体験しづらいゾーン)
- 有料AIツールは、だいたい無料期間があるので、その間に複数ツールを体験すれば料金はかなり抑えることができます。ただAIツールは海外のものも多いので、その点では少し体験がしづらいかもしれません。
AIはこれからの時代、とくに重宝されるスキルになるのは、ほぼ間違いないと思っています。
それぐらい可能性に満ち溢れている分野なので、スキルをつける意味で選んでも損をすることはないでしょう。
収益目安:190,000~380,000円
AIジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月190,000円ほど稼ぐなら
PV数:28,500~57,000/月
月10万なら
PV数:15,000~30,000/月
月5万なら
PV数:7,500~15,000/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価2,500円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
ただ、正直いまのいまで稼げるかというと微妙です。紹介できる案件が微妙だからです。
ですが、AIは2022年7月からキーワードボリュームも増えており、これからの時代には欠かせないツールなので、知識をつけることはプラスにしかなりません。
ブログ運営でインプットとアウトプットをしつつスキルを高めていくことで、これからの時代に必要とされる人材になるのはほぼ確定です。
なので、ブログで広告紹介して稼ぐという考えだけでなく、それ以外のところで稼ぐことを考えてもいいでしょう。
たとえばAIツールの独自の使い方を開発して有料noteにして販売するなど。
いずれにせよ、今後AIに関する新しい案件なども増えてくると思うので、そうなるとまた状況も変わりそうですね。
マッチングアプリ
マッチングアプリのぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
1,500,000 |
案件数 |
---|
435件 |
報酬単価目安 |
---|
3,000円 |
悩みの深さ |
---|
7 |
悩み解決のしやすさ |
---|
9 |
収益目安/月 |
---|
191,250~382,500円 |
マッチングアプリの市場規模データ
マッチングアプリ市場は年々伸びています。
人である以上、人と出会いたいという欲求はなくなるものではないですよね。
でも、出会いがないという悩みは多いです。
そんな状況下で自分の要望にあった相手が見つかる可能性があるなら、マッチングアプリ…やるっきゃない!
となるのは納得できます。
それではマッチングアプリについて詳しく見ていきましょう!
検索ボリューム数:1,500,000
マッチングアプリの検索ボリューム150万は多いです(マッチングアプリ、マッチングサイト、出会い系アプリの合算)。
ポケモンが183万なので、左を見ればポケモンをやってる人がいて、右をみたら同じぐらいマッチングアプリをしている人たちいるわけです。
一方はポケモンに出会い。一方は運命の人に出会う。ある意味どちらも求めるものは同じなのかもしれません。
ASP案件数:435件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「マッチングアプリ」と検索してでてきた案件数です。
- A8(161件)
- アフィB(74件)
- フェルマ(43件)
- もしも(43件)
- レントラックス(114件)
- Amazon(4,000件以上)
ASPでマッチングアプリを検索すると案件は435件表示されます。
ただ企業と企業をつなぐマッチング案件も含まれているので、マッチングアプリの案件は30件前後と考えておくと良いでしょう。
案件の内容としては、
- 気軽に街コン
- 合コンパーティー
- 婚活パーティー
- 真剣な出会い
- 中高年専門
- ハイステータスとの出会い
などなど、テーマ別にわかれています。
報酬単価目安:3,000円
マッチングアプリ案件は3,000円~5,000円ほどの案件が多いです。
単価がある程度あるわりに、無料登録で報酬が発生したりするものも多いです。
料金が発生しない段階で報酬が発生するのは、
「ためしに登録して確認してみるのが早いです。とくにスパムメールのようなものも届くこともありません。登録してる人もレベル高すぎ高杉くんです!」
のように紹介できるので初心者でもやりやすいですね。
悩みの深さ:7/悩み解決のしやすさ:9
悩みの深さ:7
マッチングアプリをどういった目的で使うかで悩みの深さは変わります。
恋愛、遊び友達、趣味友、真剣な出会いなど必ずしもパートナーを見つけるためだけじゃないので。
とはいえマッチングアプリを使うぐらいなのでどちらかというと悩みは深い判断して良いでしょう。
悩み解決のしやすさ:9
マッチングアプリやる目的は「出会いたい」です。
「暇だし~やってみようかなぁ~」と興味がそこまでないフリしておきながら、内心おいらはボイラー並みに鼻息荒く「出会いたい!」と思ってるもんです。
結婚相手、恋愛相手、趣味友、遊び友など目的はいろいろあるでしょう。
しかし、根本にあるのはすべて「出会いたい」です。出会い。素敵やん。
マッチングアプリの体験のしやすさ
- マッチングアプリ(男性):費用:5/手軽さ4(やや体験しづらいゾーン)
- 男性だと4,000円前後の月額費がかかることが多いです。なので複数のマッチングアプリを試すとなると4~5万はかかると思います。あと男性は美人局なものに引っかからないように、ほいほいついていかないようにしましょう。引っかかって記事のネタにできるタフさがあるなら、それはそれで面白いブログになると思いますが。
- マッチングアプリ(女性):費用:7/手軽さ4(やや体験しやすいゾーン)
- マッチングアプリは女性なら無料のところも多いので金銭的には体験しやすいです。ただ「マッチングアプリで人と会う日は、仲のいい友達に話しておく」「人が多いとこで会う」などの最低限の安全対策はしときたいところですね。
マッチングアプリは男性も女性もそれなりに体験のハードルはありますが、一番いいのは真剣に出会いたいと思っていて、マッチングアプリを使うことですね。
いまの時代、マッチングアプリで出会って結婚するなど当たり前ですから。
収益目安:191,250~382,500円
マッチングアプリジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月191,250円ほど稼ぐなら
PV数:22,500~45,000/月
月10万なら
PV数:11,765~23,529/月
月5万なら
PV数:5,882~11,765/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価3,000円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
マッチングアプリを使っても出会えない人ってわりと多いです。
理由はシンプルで、まずほとんどの人は自分をよく見せることに慣れてません。
まず掲載するプロフィールや写真が大切ですが、それがうまくできないのでそこをサポートするコンテンツを作るといいでしょう。
2回目のデートに繋がらないパターンもありますが、その場合オブラートに包まなければ人間性に難ありのことが多いです。
なのでそういうコミュニケーションの取り方などのコンテンツも重宝されるでしょう。
そう考えるとじっさいに会ってのトータルプロデュース的なことをやってもいいですね。
じっさい僕の知り合いに、一日かけて都内の服屋、美容室回ってイケてない人をオシャレさんにしてあげる。
ってことを有料でしてた人がいます。
大変は大変ですが、マッチングアプリを使う属性とマッチしてますし、独自性にもなるのでできるなら面白いと思います。
英会話
英会話のぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
5,000,000 |
案件数 |
---|
257件 |
報酬単価目安 |
---|
3,500円 |
悩みの深さ |
---|
4 |
悩み解決のしやすさ |
---|
7 |
収益目安/月 |
---|
437,500~875,000円 |
英会話の市場規模データ
英会話市場の信頼できるデータはありませんでいた。上記のデータはeラーニングの市場規模になります。
ただ、英会話需要は高く、いまも昔も人気の語学です。
極端に伸びることはないと思いますが、安定した市場だとはいえます。
一つ懸念なのはAIとスマートグラスです。この技術が発展すると海外の言葉がリアルタイムに目の前に翻訳されて表示されるといった時代になります。
そうなると、もしかして英語を学ぶ需要が減ったりするのかなぁと。
とはいえ、タイムラグなしでコミュニケーションをとりたいのが、英会話を学ぶ人の理想です。
そう考えるとこれからも英会話需要は尽きないでしょう。
それでは英会話を詳しく見ていきましょう!
検索ボリューム数:5,000,000
英会話の検索ボリューム数500万はモンスター級です。
近いところだと「ツイッター」が612万なので、ツイッター並みに検索されてるってことですね。
ツイッターなんて3秒に一回は検索されてる言葉といっても過言じゃないですよ。過言ですね。
これだけのボリューム数だと、「NARUTOで覚える英会話」とか「フレンズで覚える英会話」とか、なんでもできそうです。
ASP案件数:257件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「英会話」と検索してでてきた案件数です。
- A8(123件)
- アフィB(31件)
- フェルマ(22件)
- もしも(39件)
- レントラックス(42件)
- Amazon(1万件以上)
英会話の案件は、オンラインレッスン、コーチング、アプリなどになります。
- 会社員、学生、子供向け
- TOEICの点数アップ、会話スキルアップ、ビジネス英会話に特化
このようにニーズ別に分かれているので紹介しやすくなってます。
ブログテーマを、
- 時間がない会社員でも話せる英会話ブログ
- 1日30分のオンライン英会話でTOEIC800点を目指す
- 英会話アプリでTOEIC300点アップ
のようにしても、十分な案件が用意されているので成り立ちます。
なのでアイディア次第で独自性のあるブログが作れるのは運営側からするとやりやすいですね。
報酬単価目安:3,500円
- オンラインレッスンは3,000円前後
- コーチングは1万前後
- アプリ系は1,000円前後
ザックリ分けるとこんな感じです。
どの案件もそれなりに高いのに、成約条件が無料カウンセリングで発生したりします。
扱う側として成約条件のハードルが高過ぎないのは魅力ですね。
悩みの深さ:4/悩み解決のしやすさ:8
悩みの深さ:4
英会話は、なにを目的とするかで悩みの深さが変わります。
ただ「英会話」ってキーワードを見たときに、なにかにすごく悩んでるって感じはしませんよね。
なのでジャンル全体の悩みの深さとしては、そこまで高くないと判断してます。
悩み解決のしやすさ:8
英会話はジャンルの共通の目的は「いまより英語のレベルをあげたい」になります。
なので、いまより英語レベルが上がったら悩みは解決となるので、わかりやすいです。
人によって日常会話レベルになりたいのか、外資系企業に就職できるぐらいの英会話力を身に着けたいのかといった違いはありますけどね。
英会話の体験のしやすさ
- 英語コーチング:費用:1/手軽さ2(体験しづらいゾーン)
- 半年で50万~100万したり、月10万を超えるようなものばかりなので実際に複数サービスを体験できるのは石油王ぐらいです。なのでコーチングは無料カウンセリングに何件か申し込み、雰囲気やスタッフの対応、ネット上に書かれていない内容などをヒアリングすると良いです。その上で、良い感じたコーチングを申し込めば体験談が書けるようになります。
- オンライン英会話:費用:6/手軽さ6(体験しやすいゾーン)
- オンライン英会話は毎日20~30分話せて、月4,000円前後が多いので体験しやすいです。ただ英語が全く話せないと海外の人と話しても効率の良い学習にならないので、そういう面でのハードルは高いといえますね。
- 英会話アプリ:費用:8/手軽さ9(体験しやすいゾーン)
- 英会話アプリも月4000円前後のものが多いですが、アプリは無料で試せるので、試して良さそうなものを契約すると無駄がないです。自分のペースでできるのでオンライン英会話よりも心理的なハードルも少ないです。
すでに英語が話せるのなら、それぞれの案件を専門家として評価できるので強いですね。
英語の勉強法についても、過去につまずいた部分、それを乗り越えた体験、効果のあった・なかった勉強法など、すでに経験しているので、質の高いコンテンツも書けるでしょう。
収益目安:437,500~875,000円
英会話ジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月437,500円ほど稼ぐなら
PV数:75,000~150,000/月
月10万なら
PV数:17,143~34,286/月
月5万なら
PV数:8,571~17,143/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価3,500円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
英語を話すための基本は英文法です。
まず英文法がわからないと、コーチングやオンラインレッスン、アプリなど何をやっても効率学習効率は落ちます。
なので僕が英会話プログをやるなら、英文法が身につけられるサービスを作ります。
作ったらココナラで販売します。
記事で英文法を教えつつ、わからないときはこのサービスを利用してください。みたいに勧めるわけです。
そして英文法を身についたら、さらにレベルを上げるためにコーチングやオンラインレッスンを利用しましょう。
という流れを作ります。
なんだか次々にもの売ってるようでやらしくみえるかもですが、英会話をマスターする流れとしては間違ってないので大丈夫です(何が)。
なんにせよ、このブログの通りに進めれば英会話がマスターできると思ってもらえれば、運営したかいがあるってもんです。
これは一例ですが、運営するさいはリサーチして自分なりのやり方を考えてみると良いでしょう。
注目のブログジャンル
注目のジャンルは、
・市場規模が伸びている
・個人が競合になることが多く参入しやすい
・商品数が多くニッチな商品を扱うことで個人でも稼ぎやすい
などの理由でピックアップしています。
稼げるジャンルがハードモードだとすると、注目のジャンルはノーマルモード。ぐらいに考えてください。
VR
VRのぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
800,000 |
案件数 |
---|
13件 |
報酬単価目安 |
---|
1,400円 |
悩みの深さ |
---|
1 |
悩み解決のしやすさ |
---|
5 |
収益目安/月 |
---|
44,800~89,600円 |
VRの市場規模データ
VRはいま注目されている市場になります。
データはARとVRの合算したとのですが、見る限り伸びていますし、僕も伸びていくと予測してます。
いまはまだ、VRがゴツくてあんまりつけたいと思わないんですが、個人的にはAppleが開発中との噂のVRゴーグルが発売されれば、買ってみたいかも。
数年前から発売されてますが、一般的にVRは全く浸透していないレベルだと思います。
なので逆にいまから参入しておくことで、将来的に恩恵を受けれる可能性はありますね。
それではVRについて詳しく見ていきましょう!
検索ボリューム数:800,000
VRの検索ボリュームは80万ほどになります。
近いボリューム数だと、「朝倉未来」「広瀬すず」「コムドット」になるので、VRは人気有名人といっても過言ではないです。
VRは数年前から徐々に浸透していますが、PCのようにまだまだ一般家庭に普及しているようなものではないです。
ですが今後VRはPC並みに普及していくと言われてます。
それを考えるとVRの検索ボリューム数は、これからもどんどん増えていくでしょう。
ASP案件数:13件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「VR」と検索してでてきた案件数です。
- A8(13件)
- アフィB(?件)
- フェルマ(?件)
- もしも(?件)
- レントラックス(?件)
- Amazon(7万件以上)
A8以外は、VRで検索しても関係ない案件が表示されたため?としました。
A8でも関係ない案件が多かったので、VRのASP案件は実際5〜6件ぐらいです。
なので、VRゴーグルなどを紹介する場合は、Amazonなどを利用することが多くなるでしょう。
試してみたいけど高くて躊躇している方には、VRのレンタルを提案することで成約に結びつくかもしれません。
あと、VRはアダルト系と相性が良いので、そっち系の案件を狙ってみてもいいかも。
報酬単価目安:1,400円
VRゴーグルで人気なのはOculus Quest 2というVRヘッドセットなので、紹介するならそれがメインになると思います。
AmazonはVR機器の報酬が2%に設定されているので、Oculus Quest 2をAmazonなどで紹介するだいたい1,000~1,500円の報酬になります。
VRのレンタルも1,000~2,000円ほどなので、だいたい1,400円ぐらいかなと、この金額に設定しました。
VRのアダルト系などを紹介するのであればAdultfestaVRなどがありますが、作品の購入で10%~30%、見放題コンテンツ20%になります。
悩みの深さ:5/悩み解決のしやすさ:5
悩みの深さ:2
VRは使ってみたいという欲求が強い商品なので、悩みの深さについては深くないと判断しています。
悩み解決のしやすさ:3
VRってキーワードだけでは悩みはわかりません。
- どのVRゴーグルがいい
- VRのおすすめコンテンツってなに
- VR酔いしない
- VRは長時間つけていて頭は痛くない
- VRでどんな未来になるの
など、VRに関連したキーワードがくっついて、ようやく解決したい悩みが思いつきますよね。
VRの体験のしやすさ
- VRゴーグル:費用:3/手軽さ6(やや体験しづらいゾーン)
- VRゴーグルは3~10万ほどするので、何個も買って試すのは難しいです。購入前に徹底的に比較して「コレや!」というものを一つを選び、そのVRゴーグルを中心に紹介していくようなブログにするのが一般的なやり方になるでしょう。
VRマニアで何個ももっているなら、すでに体験しまくりだと思うので、これまでの経験をもとに専門家として情報を発信していきましょう。
Oculus Quest 2のような人気VRゴーグルを一つもっているなら、なぜそれを購入したのか?使ってみてどうなのか?他のVRゴーグルとの違いは?などの体験記事が書けるはずです。
スマホ用のVRゴーグルなどは数千円で買えるので、それを複数購入して比較し、VRゴーグルの入門機として紹介するのもありだと思います。
他にもVRは最新情報のイベントなんかも開催されているので、そういった場所に行くもの良いでしょう。
家電量販店に足を運んで店員さんに質問してみるのもありです。というよりもしたほうがいいです。
収益目安:44,800~89,600円
VRジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月44,800円ほど稼ぐなら
PV数:12,000~24,000/月
月10万なら
PV数:26,786~53,571/月
月5万なら
PV数:13,393~26,786/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価1,400円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
美容
美容のぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
570,000 |
案件数 |
---|
3132件 |
報酬単価目安 |
---|
3,000円 |
悩みの深さ |
---|
8 |
悩み解決のしやすさ |
---|
6 |
収益目安/月 |
---|
59,850~119,700円 |
美容の市場規模データ
ここ数年はスキンケア市場は横ばいです。
ただ、もともとの市場規模が3兆円とバケモンみたいな市場です。
全体的に伸びている業界ではありませんが、男性化粧品など新たなニーズがでてきています。
それでは美容について見ていきましょう!
なお、ここでいう美容は「美容室」「美容師」などではなく「美容液」「美容サプリ」など美容化粧品のことになります。
検索ボリューム数:570,000
美容系のキーワードボリュームは570,000ほどになります。
美容室、美容院、美容師などのキーワードは数に含まれていません。
有名人だと「米津玄師」や「嵐」といったキーワードと同じぐらいの検索ボリューム数ですね。
どちらも誰もが知る有名人です。美容というキーワードもそんな有名人と同じぐらい注目されているキーワードということになります!
ただ「美容」というキーワードはざっくりしすぎているので、ブログを作るさいは絞ったほうがいいです。
「顔のほうれい線」とか「膝の黒ずみ」ぐらいに絞らないと、個人だと難しいかもしれません。
男性なら、メンズコスメはまだ参入しやすい領域なので、チャレンジしてみるのもいいでしょう。
ただ美容系のキーワードは薬機法なども関係してくるので、記事を書くハードルは高いです。
逆にそういったハードルの高さが参入障壁にもなるので、専門的な知識があれば強みになります。
ASP案件数:3132件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「美容」と検索してでてきた案件数です。
- A8(1381件)
- アフィB(538件)
- フェルマ(543件)
- もしも(98件)
- レントラックス(572件)
- Amazon(7万件以上)
美容系の案件は3,132件と圧倒的な数になってます。
美容ジャンルの市場の大きさを物語ってますね。
これだけ案件が揃っていると、さきほど書いたように「ほうれい線」などの悩みに特化したブログや、「首のイボ」などの特化ブログも作れます。
ちなみに「ほうれい線」「首のイボ」は絞り込みの参考例としてピックアップしているだけです。
戦いやすいキーワードとして紹介してるわけじゃないのであしからず!
報酬単価目安:3,000円
案件数が多く、商品内容によっても全然違うので平均すると3,000円ぐらいになるかなぁ?ってことで3,000円で計算してます。
もう少し細かく見ていくと、
- 美容サロンの案件は1万円前後
- 美容液は500~3,000円
- 美容機器は3,000円~15,000円
- 美容サプリは3,000円前後
ってなぐらいで考えておくと、それほどズレはないです。
悩みの深さ:8/悩み解決のしやすさ:6
悩みの深さ:8
美容に関する悩みは「解決できるならいくらでもお金だす!」という人もいるぐらいです。
美容に興味をもつ根っこの部分が、コンプレックスに起因するものが多いですし、悩みは深いジャンルになります。
悩み解決のしやすさ:6
美容だけでは、いまいち何に悩んでいるのかわかりません。
ニキビ、シミ、白髪、シワ、など悩みはあります。
さらに顎ニキビ、背中のニキビ、鼻のてっぺんのニキビなど細かく別れていきます。
そこまで絞り込まれてようやく解決すべき悩みが明確になってきます。
ということで、美容という単体ワードだと具体的な悩みが見えないので6点としました。
美容の体験のしやすさ
- 美容サロン系:費用:2/手軽さ3(体験しづらいゾーン)
- 通い続けるのは料金的にも大変です。でもカウンセリングなら無料でやっているところもありますし、初回体験なんかも安くやっているところもあるので、そういったものを上手く利用していけば体験できなくもないです。
- 美容機器系:費用:3/手軽さ8(やや体験しづらいゾーン)
- 美容機器は一つ数万円するのが普通なので、何個も購入するのは難しいです。すでにもっていても美容機器の進化って早いので、古いタイプだとレビューしてもあまり意味はありません。
- 美容液系:費用:4/手軽さ6(やや体験しづらいゾーン)
- 市販の美容液はものにもよりますが、数千円~数万円しまが、ASP案件の美容液に関しては1,000~5,000円で買えるものが多いので、まだ試しやすいです。
- 美容サプリ:費用:4/手軽さ6(やや体験しづらいゾーン)
- ASPの美容サプリは、ほとんど1,000~5,000円以内に買えるので価格的にはまだ体験しやすいです。ただ、比較など何個も買うことになると、結構高くつきますね。
美容は商品の価格よりも薬機法が絡んでくるので、そっちのほうが難しいかもしれません。
薬機法のチェックをしてくるツールなどもありますが、使用料が1ヶ月5~6万するので、これから始める個人ブロガーには現実的ではないですよね。
なので自分で薬機法の勉強をして、問題がないかセルフチェックできるようになる必要があります。
美容は、稼げるジャンルですが、なにかとハードルが高いジャンルでもあります。
だからこそやる価値があると僕は思いますが、薬機法で迷うのであれば美容ブログで参入するのは止めておいたほうが良いです。
収益目安:59,850~119,700円
美容ジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月59,850円ほど稼ぐなら
PV数:8,550~17,100/月
月10万なら
PV数:14,286~28,571/月
月5万なら
PV数:7,143~14,286/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価3,000円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
美容とひとくくりにしましたが、個人で美容ジャンル全体をやるのは無理です。
やるときはニキビなどに絞った上、30代など年齢で絞る、肌タイプで絞る、生活習慣で絞る、などピンポイントで響くようなブログにすることが大切です。
また美容系商品は、商品ページを隅々まで読むことが重要になります。
あまり商品ページを読まない人も多いですが、商品ページにはこの商品はこんな人に使ってほしいという情報がもりだくさんなんです。
なのでこの商品は売るためにはこんな人をイメージして記事を書けばいいんだなというのがわかります。
簡単じゃないですが、それができるようになると美容商品はバンバン成約がとれるようになります。
美容系ジャンルは昔から女性の方なら一度は通る道ぐらいのものなので、いまさら注目ジャンルというのも変な話ですが、個人が発信できるSNSが充実してきた今だからこそ、一周回って注目できるジャンルと個人的には考えています。
また、繰り返しになりますが、メンズコスメやメンズ美容は、いままさに伸びている市場なので興味がある男性は、体験できるかどうか調べてみると良いでしょう。
美容系にチャレンジするさいは参考にしてみてください。
VOD
VODのぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
2,300,000 |
案件数 |
---|
23件 |
報酬単価目安 |
---|
1,200円 |
悩みの深さ |
---|
1 |
悩み解決のしやすさ |
---|
7 |
収益目安/月 |
---|
33,600~67,200円 |
VODの市場規模データ
個人的には動画配信市場も落ち着いてきたかなと思ってましたが、データ上はまだまだ伸びると予測されてるようです。
より個人のニーズに対応できるVODなどもでてくるのかもしれません。
ジャニーズ専門VODとか。
VRなどに対応した動画配信サービスなどもでてきそうですね。
それではVODジャンルについて見ていきましょう!
検索ボリューム数:2,300,000
配信サービス、ナルト アニメ、転スラ アニメ、進撃の巨人 アニメ、ワンピース アニメ、韓国 ドラマ、海外 ドラマなどを合算したキーワード数です。
2,300,000というボリューム数は、上記のキーワードだけでのものなので、アニメ名などを増やせばその分ボリューム数は増えていきます。
簡単にできるジャンルなのでやっている人は多いですが、作品数も多く、新作もどんどん追加されます。
配信作品が増えると、新しいキーワードも増えたりするので、そういった作品を早く記事にするとアクセスを獲得できたりします。
そういった意味でも初心者にはやりやすいジャンルですね。
ASP案件数:23件
下記データは各ASPにて「VOD」と検索してでてきた案件数です。
- A8(9件)
- アフィB(5件)
- フェルマ(4件)
- もしも(2件)
- レントラックス(3件)
- Amazon(なし)
VOD案件は23件となっています。
僕が知ってるVODサービスはhulu、ABEMA TV、Netflix、アマゾンプライムビデオ、U-NEXT、DAZN、Disney+ぐらいだったので、思ってたより多かったですね。
なお、Netflixが扱えるASPはありません。Netflixと直接契約するすることもできません。
報酬単価目安:1200円
報酬単価はだいたい1,200円前後。
VODは登録後◯日は無料のように無料期間が設定されています。
なので「NARUTO 無料 動画」などで検索している方に紹介することで成約がとれたり。
成果条件も無料トライアルに申し込んだ時点という案件もあるので、初心者の方でもやりやすいジャンルですね。
悩みの深さ:5/悩み解決のしやすさ:5
悩みの深さ:1
VODは◯◯ってドラマはどこで見れるんだろう。といった欲求を満たすコンテンツになるので、悩みの深さという意味では浅いです。
「あぁぁ!!◯◯ってどこで見れるのぉぉぉお!!?どごぉぉわからない辛い!!絶望だぁぁ生きてけない!!」
なんてことにはならないですよね。
悩み解決のしやすさ:7
VODはジャンルを通してみたときに、解決したい悩みはこれ!とわかりません。
次のようなキーワードになって、ようやく解決すべき悩みが見えてきます。
- ◯◯ 全エピソード 無料
- ◯◯が全エピソード見れるVODがわかれば悩み解決!
- ◯◯ 最速放送
- ◯◯が最速で見れるVODがわかれば悩み解決!
- VOD 漫画
- 漫画も見えるVODがわかれば悩み解決!
といった感じです。
VODの体験のしやすさ
- VODサービス:費用:8/手軽さ8(体験しやすいゾーン)
- VODサービスは一回も契約したことがなければ、数週間~1ヶ月ほど無料で試せる期間があります。それを利用すれば無料で体験できます。
VODはテレビ、PC、スマホでの使い勝手などを確かめれれば、あとは契約を解除しても記事は書けます。
というのも、どのVODでも最新配信情報などを無料で公開しているので、それをチェックすれば記事は書けるからです。
いまどんな動画が配信しているのかも、契約していない状態で確認できます。
VODは体験しやすいジャンルなので、選ぶ人が多いジャンルです。
収益目安:33,600~67,200円
VODジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
VODジャンルで33,600円ほど稼ぐためには、
PV数:10,500~21,000/月
月10万なら
PV数:31,250~62,500/月
月5万なら
PV数:15,625~31,250/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価1,200円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
VODブログはおすすめ動画を勧めるのが一般的なやり方です。
ただ、それだと他のブログと同じなので、そういったコンテンツからの脱却を考えなきといけません。
たとえば、アマゾンプライムビデオにはウォッチパーティという最大100人で見れるサービスがあるのですが、それを利用して映画を見ながらの英会話講座をやってみるとか。
その場合、VODブログじゃなく英会話ブログになりそうですが、そんなことをやっている人はあまりいなそうです。
たぶん僕が知らないだけでやってるんだと思いますけど…。
なお、VODの規約上そういうことをしていいのかはわかりません!興味があれば調べてみてください。
上記のようなことをするなら、「作品タイトル+英会話フレーズ」「作品タイトル+英文法」などのキーワードが狙えるかもしれません。
方法はなんでもいいとして、VODで動画をただ楽しむというところから、便利に使う。スキルアップに使う。など読者がまだ気づいていないニーズに気づいてもらうことで、独占できることがあります。
あと「なにやらこの運営者はVODでただおすすめ映画を紹介してる人とは違うぞ?!」と思ってもらえるかもしれません。
いずれにせよ、VODを扱ってるブログはどれも似かよってしまっているので、違いをだしていく必要はありますね。
宅配食材
宅配食材のぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
55,700 |
案件数 |
---|
48件 |
報酬単価目安 |
---|
2,000円 |
悩みの深さ |
---|
4 |
悩み解決のしやすさ |
---|
5 |
収益目安/月 |
---|
4,735~9,496円 |
宅食の市場規模データ
宅食市場の予測データは伸びてますね。
宅配食材市場は高齢者や共働きが増えているので、これからの日本で伸びない理由がありません。
時短として利用している人もいるようです。
数年前から流行りだしたジャンルですが、まだ個人ブログが上位にいることが多いので、これからブログを始める方でも、チャンスはあるでしょう。
それでは宅食について見ていきましょう。
検索ボリューム数:55,700
55,700は、宅配キット、宅食、宅配食材、おかず宅配などを合計した検索ボリューム数になります。
スポーツだと、「パラグライダー」「スノボ」と同じぐらいです。
検索ボリュームが多くないので、ライバルと似たようなコンテンツになりがちです。
ただ検索ボリュームが少ないことで企業があまり旨味を感じていないのか、検索してみると個人ブログが上位に表示されているケースが多いですね。
なので月に数万円稼ぐのが目標なのであれば、宅食ブログはチャレンジする価値はあります。
数十万は上位に表示されればいけると思いますが、上位には個人とはいえレベル高いブログがひしめいているので、それに勝てるだけのコンテンツは作らなくちゃいけません。
ASP案件数:48件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「宅食」と検索してでてきた案件数です。
- A8(25件)
- アフィB(9件)
- フェルマ(7件)
- もしも(3件)
- レントラックス(4件)
- Amazon(788件以上)
宅食のASP案件は、一人暮らし向け、ファミリー向け、栄養重視、筋トレしてる人向け、などニーズ別あるのでコンテンツは作りやすいです。
- 筋トレしてる人におすすめの宅食はこれ
- 栄養バランスが気になる人におすすめ宅食はこれ
- ファミリーにおすすめ宅食はこれ
このようなコンテンツを作ると、成約に結びつきやすくなります。
報酬単価目安:2,000円
宅食の案件は1,200円~3,000円ぐらいのものが多いです。
悩みの深さ:5/悩み解決のしやすさ:5
悩みの深さ:4
宅配食材はジャンル全体でみると、悩みの深さはそれほど感じません。
宅食ってどうなんだろう?ぐらいで調べてる人が多そうです。
なのでここでは4としています。
悩み解決のしやすさ:5
宅食だけでは、何に悩んでるのかわかりません。
免許返納で食事を買いにいけなくなった高齢者もいるだろうし、ただ時短のために頼もうとしている若者もいるでしょう。
おすすすめの宅食を探している人でも、コスパ重視、味重視、栄養重視と、なにに重きをおいてるかで変わります。
なので「宅配食材 高齢者 一人暮らし」のようなキーワードになって、ようやく解決すべき悩みがみえてきますよね。
なのでここでは、5にしときました。
宅食の体験のしやすさ
- 宅食:費用:4/手軽さ6(やや体験しづらいゾーン)
- 宅食はお試しセットが用意されていますが、それでも2,000~5,000円ほどします。複数試そうと思うと4万ぐらいはかかって地味に高いので、微妙に体験しづらい価格となっています。
4万とはいいましたが、一気に食べれるようなものではないので、何ヶ月かにわけて頼めば金銭的負担はすくなくなります。
ただ日にちが経つと味の比較などは難しくなるので、Excelなどに情報を忘れず記録しておくようにしましょう。
なんにせよ宅食は食べないとわからないので体験は必須ですね。
収益目安:4,735~9,496円
宅食ジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月4,735円ほど稼ぐなら
PV数:888~1,776/月
月10万なら
PV数:18,750~37,500/月
月5万なら
PV数:9,375~18,750/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価2,000円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
買い取り
買い取りのぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
940,000 |
案件数 |
---|
704件 |
報酬単価目安 |
---|
1,500円 |
悩みの深さ |
---|
6 |
悩み解決のしやすさ |
---|
5 |
収益目安/月 |
---|
31,725~63,450円 |
買い取りの市場規模データ
買い取り市場データをみると2025年まで伸びると予測されてます。
考えてみると、昔は捨ててたものでも、いまはメルカリなどに出品するという時代なので、買い取り市場が伸びてるのは納得できます。
買う側も、昔は新品にこだわってた人も多かった気がしますが、いまは中古品でいいという人が増えたように思います。
断捨離ブームなんかも買い取り市場が伸びてる一因かもしれませんね。
それでは買い取りについて見ていきましょう!
検索ボリューム数:940,000
940,000はすごい需要になります。「iPhone」がだいたい100万なので、それに匹敵するニーズですね。
「固有名詞+買い取り」「品番+買い取り」「品番+査定」なんてキーワードで上位が取れれば、収益はあがると思いますが、これだけのボリュームだと競合は強いはずです。
なので買取という直接的なキーワードだけじゃなく不用品を処分するシチュエーションなどで、でてくるキーワードと絡めたりすると良いでしょう。
たとえば「引っ越し 粗大ごみ 無料」「断捨離 もったいない」みたいなことですね。
ASP案件数:704件
下記データは各ASPにて「買取り」と検索してでてきた案件数です。
- A8(300件)
- アフィB(61件)
- フェルマ(76件)
- もしも(45件)
- レントラックス(222件)
- Amazon(なし)
買取りの案件は704件なのでとても多いです。
- フィギュア
- ブランド品
- カメラ
- 着物
- 大学受験参考書・専門書・医学書
- 工具・農機具・重機
- ゴルフクラブ
- 不用品(自宅にあるものなんでも)
- 時計
- 貴金属
買い取ってもらうジャンル毎に案件が用意されています。
報酬単価目安:1,500円
なにを買い取るかで違いはありますが、だいたい1,500円ぐらいの報酬になっています。
ちなみに買取金額の大きさ報酬が変わるような案件はありません。
初回買い取り申し込みで報酬発生のパターンと、買い取りが成立するごとに報酬が発生するパターンがあります。
ですが、基本は初回買い取りで報酬発生が多いですね。
悩みの深さ:6/悩み解決のしやすさ:5
悩みの深さ:6
買い取りジャンルは、お願いする側の状況次第で悩みの深さは変わります。
例えば、
- お金に困っているから買い取ってもらいたい人
- 不用品の処分のために買い取ってもらいたい人
この二人では、悩みの深さは変わりますよね。
とはいえ、何かしらの理由があって買い取ってもらいたいのは共通しているので、どちらかというと深いだろうと6にしています。
悩み解決のしやすさ:5
買い取りを希望している人の多くは「高く買い取ってもらえたら悩みが解決」だと思います。
ただ、中には「早く買い取ってほしい」というスピードを重視する人もいますよね。
そう考えると買い取り単体だけでは、いまいち何を解決すればいいのかハッキリしないため5としています。
買い取り体験のしやすさ
- 不用品の買い取り:費用:10/手軽さ6(体験しやすいゾーン)
- 不用品の買い取りは、家にある不用品を買い取ってもらってもらうだけなので簡単です。買い取ってもらえたら、捨てようと思ってたものなのにお金になった。メルカリで売るよりは安かったけど早く買い取ってもらえた。なんて体験談がすぐに書けます。
- 特定ジャンルの買い取り:費用:10/手軽さ4(やや体験しやすいゾーン)
- 以下のような買い取りサービスの場合、そのものを持っていないと体験しようがありません。もっていたとしても売りたくない場合もあると思います。なので特定ジャンルの買い取りは状況次第になりますね。
フィギュア/ブランド品/カメラ/着物/大学受験参考書・専門書/工具・農機具・重機/ゴルフクラブ/時計/貴金属
持ってるなら売らなくても査定してもらって金額だけだしてもらうことはできますし、買取業者のやりとりなども体験できます。
ブランド品ではなく、不用品の買い取りなんかだったら、いらないものを売るってお金がもらえるんだから体験しやすいです。
買取査定を節約ブログのネタとして取り入れるなんてこともできそうです。
いずれにせよ買取はお金がかかるわけじゃないので、そういった意味では体験しやすいジャンルといえます。
収益目安:31,725~63,450円
買い取りジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月31,725円ほど稼ぐなら
PV数:14,100~28,200/月
月10万なら
PV数:44,444~88,889/月
月5万なら
PV数:22,222~44,444/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価1,500円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
買い取りを利用する人は、本当にさまざま考えられるます。
たとえば、新しい家電を買うために、いま使ってるものを下取りしてもらいたい。
これも買い取りが案内できる状況ですよね。
なので、買い取りというキーワードじゃなく、新製品レビュー記事を書いたさいに、この買い取りサービスを使うことで、これだけの金額で買い取ってもらえます。
のように提案してあげれば、成約につながるかもしれません。
この場合、「高く売って安く買う」みたいなコンセプトでガジェットブログを作れますよね。
直接的な買い取りブログではないですが、買い取りも紹介できて、新製品も紹介できるのは、これまでにあまり見たことがない形なので、面白いと思います。
買い取りジャンルは拡張性が高いので、他にもいろいろ考えてみるといいでしょう。
育児
育児のぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
1,000,000 |
案件数 |
---|
231件 |
報酬単価目安 |
---|
1,000円 |
悩みの深さ |
---|
7 |
悩み解決のしやすさ |
---|
2 |
収益目安/月 |
---|
35,000~70,000円 |
育児の市場規模データ
上記データは0~3歳の乳児関連市場のデータになります。
これからの日本を見ると少子高齢化で、育児支援金も十分とはいえない状況なので大きな成長が見込める市場とは思えません。
とはいえ市場規模は4兆円と旅行業界や証券業界なみにどでかいので「需要がない!」なんてことにはならないですね。
育児はブログでも人気のジャンルですね。
それでは育児について詳しく見ていきましょう!
検索ボリューム数:1,000,000
育児は検索ボリューム数が100万ですが、これは「iPhone」とか「野球」と同じレベルです。
当たり前に生活に溶け込んでいるキーワードといえますね。
ただこれだけボリューム数が大きいと、漠然と「育児ブログを作る!」と始めても、まともに収益化に結びつくことはないと断言できます。
それだけライバルが多く、強いジャンルです。
なのでチャレンジするさいは、テーマを決めて独自性のあるブログを作るようにしましょう。
ASP案件数:231件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「育児」と検索してでてきた案件数です。
- A8(99件)
- アフィB(26件)
- フェルマ(47件)
- もしも(26件)
- レントラックス(33件)
- Amazon(1万件以上)
育児のASP案件は、育児グッツ、幼児食、絵本・情報誌、おもちゃのサブスクなどさまざまです。
育児中でもできる副業紹介などにもつなげることができれば、転職・就職関連の高単価案件も紹介できます。
あと、子供は成長が早いので衣類関係のレンタルなども相性が良さそうですね。
報酬単価目安:1,000円
育児に関係する商品は、Amazon・楽天ともに4%に設定されています。
なので、
- 2,000円なら80円
- 3,000円なら120円
- 4,000円なら160円
- 5,000円なら200円
- 6,000円なら240円
- 7,000円なら280円
- 8,000円なら340円
- 9,000円なら360円
- 10,000円なら400円
となります。
別枠:1,000~6,600円
育児に関係する商品は、ASPによって多少前後しますが5%~10%ほどに設定されていることが多いです。
なので、
- 2,000円なら100円
- 3,000円なら150円
- 4,000円なら200円
- 5,000円なら250円
- 6,000円なら300円
- 7,000円なら350円
- 8,000円なら400円
- 9,000円なら450円
- 10,000円なら500円
となります(5%で計算)。
別枠は、オムツの案件が1,000円、ランドセルの案件が12%、のように設定されているものが、チラホラあったので、それの報酬です。ランドセルは相場が55,000円ぐらいなので、12%だと6,600円になります。
おもちゃのサブスクは新規申込みでだいたい2,000円~3,000円の報酬になります。
乳児用、幼児用などがありましたね。
僕のような大人になりきれない大人子供用といったヤバメのサブスクは見当たりませんでした。
あとは絵本のサブスクや、ベビーオイルなどイロイロあるので、興味があれが確認してみてください。
育児ジャンルの案件は、平均して1,000円ぐらいと考えておくと良いでしょう。
悩みの深さ:7/悩み解決のしやすさ:2
悩みの深さ:7
育児は人によって悩みの深さは違いますが、そうはいっても子育てはとても大変なこと。
近所の奥様方に「まだ子供が小さくて~」なんて話をしたら「あら、それは大変ねぇ、私も昔は…」なんて話になりがちです。
つまり育児の共通認識として「大変なこと」ってのは、遺伝子レベルで組み込まれていることにちがない!と思うわけです。
ということで、悩みは深めと判断しています。
悩み解決のしやすさ:2
育児はジャンル全体を通して「こうなったら悩みが解決」とは判断できないものです。
育児の悩みは本当に幅が広いですので、ブログを作るさいはしっかり考えないと、ただ日々の記録をつけているだけのようになってしまうので注意が必要です。
育児ジャンルの体験のしやすさ
- 育児グッツ:費用:6/手軽さ6(やや体験しやすいゾーン)
- 育児中であれば、育児グッツは購入しなきゃいけないものなので、そのさいにAPS案件などを含めて購入するものを考えてみると良いでしょう。
育児は体験の連続なので、体験のしやすさというのも変な話ですが、だからこそ何を体験するのかを絞らないと方向性がわからなくなり、フラフラしてしまいます。
なので、おもちゃならおもちゃ、子供英語なら子供英語とテーマを絞って運営するようにしましょう。
収益目安:35,000~70,000円
育児ジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月35,000円ほど稼ぐなら
PV数:15,000~30,000/月
月10万なら
PV数:42,857~85,714/月
月5万なら
PV数:21,429~42,857/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価1,000円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
育児ジャンルは、お子さんがいる人ならまっさきに考えるジャンルです。
そのため、やっている人は多いのですが、そのほとんどが子供の育成日記のようになってしまっています。
それだとほぼ稼ぐことはできません。やるさいは必ずテーマを決めましょう。
eスポーツ
eスポーツのぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
220,000 |
案件数 |
---|
7件 |
報酬単価目安 |
---|
2,500円 |
悩みの深さ |
---|
3 |
悩み解決のしやすさ |
---|
1 |
収益目安/月 |
---|
16,500円~33,000円 |
eスポーツの市場規模データ
eスポーツは注目されている業界ですね。市場規模も右肩上がりの市場になっています。
2023年6月にはシンガポールで第1回オリンピックeスポーツウイークというイベントが開催されることになっており、その注目の高さが伺えます。
オリンピックeスポーツウィークはeスポーツで国際交流していこうぜ!ひゃっほーい!というイベントです。
それではeスポーツについて詳しく見ていきましょう!
検索ボリューム数:220,000
220,000はeスポーツ、プロゲーマなどを合算したキーワードボリュームです。
だいたい「前澤 友作」「イーロン マスク」と同じぐらいですね!
eスポーツは一般的に理解されているものでも、知名度が高いわけではないので、まだまだこれからですね。
ただ、注目度は世界的にみると異常事態なので、まちがいなく日本でも伸びていくことでしょう。
ASP案件数:7件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「eスポーツ」と検索してでてきた案件数です。
- A8(2件)
- アフィB(1件)
- フェルマ(2件)
- もしも(1件)
- レントラックス(1件)
- Amazon(7万件以上)
eスポーツ案件は7件になります。
eスポーツに特化した案件はゲムトレというゲームの子供向けオンライ家庭教師ぐらいですね。
子供向けオンライン家庭教師というのも範囲がせますぎるので、紹介する案件は、ゲーミングPCや、その周辺機器、ネット回線などがメインになるでしょう。
報酬単価目安:2,500円
eスポーツに特化した案件はいまのところほぼないので、先にもいったとおりハイスペックPCや、関連する機器などがメインとなります。
PCの報酬は2~3%に設定されていることが多です。
ゲーミングPCの価格は上を見ればいくらでもありますが、10万~20万が売れ筋の価格帯なので、報酬は2,000~4,000円ぐらいと考えておくと良いでしょう。
あとASP案件とは別ですが、2024年のパリオリンピックでは競技になる?なんて言われているぐらいの業界なので、人気ブログになれば企業から広告掲載のオファーがくるかもしれません。
そこを狙って目指すのは難しいですが、そうなれば月数百万の報酬が発生するのも珍しくないです。
逆に、このキーワードで、これだけのアクセス数があるので、広告掲載しませんか?と営業することもできます。
ブログやるぐらいないので営業とかやりたくないタイプだと思いますが、そういうこともできるんだなと頭の片隅にでも置いといてください。
悩みの深さ:2/悩み解決のしやすさ:1
悩みの深さ:2
eスポーツはジャンル全体をみたときに、なにに悩んでるのかわかりません。
eスポーツ選手になりたくて将来の進路に悩んでるという少年たちの悩みだったら、わりと深めだと思いますけどね。
全体を通してみると、eスポーツの悩みってこれだよってものが見えないので、ここでは2としています。
悩み解決のしやすさ:1
ジャンル全体を通しての悩みが深くないので、解決する悩みもこれというものが見えません。
なので1としています。
eスポーツの体験のしやすさ
- オンライ家庭教師:費用:4/手軽さ4(やや体験しやすいゾーン)
- ASP案件のゲムトレというオンライ家庭教師だと、子供向けの家庭教師なので子供がいないとできません。いても子供が自分からやりたいと言うとはかぎらないので難しいですね。無理やらすものでもないので。
- ゲーミングPC:費用:3/手軽さ8(やや体験しやすいゾーン)
- PCは買ってしまえば手軽に体験できます。でもPCの購入や、その周辺機器を購入するとなると少なくとも十数万はかかるので簡単に購入できるものではありません。ただPCに関しては買わなくても、スペックの知識があるなら詳しく解説できると思うので、そういった情報を独自の解釈を交えて記事としてまとめていけば価値のある情報になります。
eスポーツ大会は一般プレイヤーでも参加できるJCGといったものがあったりするので、そういった大会に参加するのも体験になります。
ただ、どこで収益を生むのかを考えないと、eスポーツの情報を発信しているだけのブログになってしまうので、おすすめPCなどを紹介する記事は必ず作るようにしましょう。
収益目安:16,500円~33,000円
eスポーツジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月16,500円ほど稼ぐなら
PV数:3,300~6,600/月
月10万なら
PV数:20,000~40,000/月
月5万なら
PV数:10,000~20,000/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価2,500円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
ゲーミングPC
ゲーミングPCのぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
990,000 |
案件数 |
---|
9件 |
報酬単価目安 |
---|
2,000円 |
悩みの深さ |
---|
5 |
悩み解決のしやすさ |
---|
5 |
収益目安/月 |
---|
74,250~148,500円 |
ゲーミングPCの市場規模データ
上記のデータはPCの販売台数指数になります。デスクトップ、タブレット、ノートPCと分かれています。
ゲーミングPCのみのデータはないので、デスクトップPCの推移を参考に見ると減少傾向にありますね。
今の時代スマホあれば事足りので使う人が減ってるのは納得です。
ただ、ゲーミングPCは次で話しますが、検索ボリュームは多く、とても需要が高いことがわかります。
おそらく、PCゲームソフトの充実化がゲーミングPCの販売台数を伸ばしている原因になっているんでしょう。
ゲーム機はゲームしかできませんが、ゲーミングPCならネットも見れるし、動画編集もできるし、一石何鳥かわかりません。
それではゲーミングPCについて見ていきましょう!
検索ボリューム数:990,000
検索ボリューム数99万は、iPhoneと同じぐらいなのでとても大きいです。
ただ「ゲーミングPC+◯◯」というキーワードはライバルが企業サイトが上位表示されてるので難しいですね。
なので「固有名詞 パソコンスペック」とか、「固有名詞 最高グラフィック PCスペック」といったキーワードなんかを狙うのが得策です。
例えば「Apex パソコンスペック」とか、「Apex 最高グラフィック PCスペック」といった感じです(Apexは人気ゲームの名前)。
ASP案件数:9件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「ゲーミングPC」と検索してでてきた案件数です。
- A8(6件)
- アフィB(1件)
- フェルマ(1件)
- もしも(1件)
- レントラックス(0件)
- Amazon(5,000件以上)
ゲーミングPCのASP案件は少ないです。
とはいえ、ゲーミングPCの購入先は限られているで、案件の少なさがマイナスになることはありません。
取り扱える案件で十分やっていけます。
ゲームガチ勢は回線スピードも重要なので、そういった案件も紹介していくと良いでしょう。
報酬単価目安:2,500円
ゲーミングPCは購入額の2~3%が報酬に設定されていることが多いです。
で、ゲーミングPCはスペックにもよりますが、だいたい10万以上になるので、そうすると1,500円~5,000円ほどが単価の目安になります。
ただ、あまり高い報酬を期待すると、そうじゃなかったときにがっかりするので、ここでは2,500円ぐらいで考えています。
ネット回線の案件は1万~3万と高単価になっているので、うまく紹介してくとよいでしょう。
悩みの深さ:5/悩み解決のしやすさ:5
悩みの深さ:5
ゲーミングPCの悩みの深さは人によります。どんなゲームをやってるかでも変わりますね。
なのでゲーミングPCというキーワード全体感じる悩みはそこまで深くないです。
悩み解決のしやすさ:5
ゲーミングPCというジャンルを全体を見ても、どんな悩みがあって、どう解決するかというのはわからないですよね。
てことで悩み解決のしやすさはどっちつかずの5にしてます。
ゲーミングPCの体験のしやすさ
- ゲーミングPC:費用:3/手軽さ8(やや体験しやすいゾーン)
- よっぽどのパソコン好きじゃないと、何台もPCを買って検証することはむずかしいです。周辺機器であれば、まだ購入しやすいですが、それでも安いものではないので、体験談を書くとなるとある程度の資金は必要になります。
買わなくても体験する方法としては、マウスコンピューターなんかは審査はありますが、レビューしてくれるなら商品の貸出をしていたりします。
なので、ブログのクオリティをあげて、そういったものを利用させもらえるようにする。
もしくはパソコンショップなどにいって、店員さんに話を聞いてみるなどすると、購入したのと同じぐらい独自性をもった記事がかけるはずです。
PCを自作するような方だと、一気にハードルは下がりますね。
自作したPCをヤフオクなどで売れば、されでも収益がだせるし一石二鳥です。
そういったことができるなら、ゲーミングPCジャンルをやる上で強みになります。
収益目安:74,250~148,500円
ゲーミングPCジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月74,250円ほど稼ぐなら
PV数:14,850~29,700/月
月10万なら
PV数:25,000~50,000/月
月5万なら
PV数:10,000~20,000/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価2,500円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
電子書籍
電子書籍のぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
260,000 |
案件数 |
---|
35件 |
報酬単価目安 |
---|
1,000円 |
悩みの深さ |
---|
1 |
悩み解決のしやすさ |
---|
3 |
収益目安/月 |
---|
11,700~23,400円 |
電子書籍の市場規模データ
上記データは電子書籍の市場規模予測です。
2026年までブリリーンと爆発的に伸びると予測されてる市場になります。
僕は電子書籍派なので、電子書籍はすでに世の中に浸透しているものだと思ってました。
でも調べてみると、まだまだ紙ベースで本を買っている方が多いようです。
それを考えるとまだまだ電子書籍は伸びる余地があり、データの予測どおり、これからも需要は伸びていくと思われます。
それでは電子書籍について見ていきましょう!
検索ボリューム数:260,000
26万は「電子書籍、電子 コミック、漫画 定額、漫画 読み放題」などを合算したボリューム数です。
電子書籍関連のキーワードは競合が強めです。
需要が高いジャンルですし、これからも需要が高まっていくものなので仕方ないですね。
「電子書籍 おすすめ」のようなキーワードでの上位表示は難しいですが、記事だけは書いておいたほうがいいです。
で。「シーモア 電子コミックの日」などの細かなキーワードでアクセスを集めて、そのページに流して成約をとる!みたいなことをしていったほうが良いでしょう。
ASP案件数:35件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「電子書籍」と検索してでてきた案件数です。
- A8(16件)
- アフィB(8件)
- フェルマ(0件)
- もしも(4件)
- レントラックス(7件)
- Amazon(4万件以上)
電子書籍のASP案件は電子書籍の配信サービスの紹介になります。
コミックシーモア、全巻漫画.comとかですね。
電子書籍の端末もKindle、楽天kobo、iPadなどイロイロあるのでそういったデバイスも合わせて紹介できるでしょう。
また電子書籍を求める人のニーズとして、本だと場所をとるから嫌だというものがあります。
そういった方には本のレンタル案件を紹介することができます。
読んで返品すれば場所は取りませんし、購入するよりも安く見れますからね。
報酬単価目安:1,000円
電子書籍のASP案件の報酬単価は新規会員登録で1,000円前後と考えておくと良いでしょう。
あとは、電子書籍の作品の購入額にたいして6~8%ほどに報酬が設定されていたりするので、1冊2000円ほどの書籍なら120~160円、マンガなら1冊500円として30円~40円の報酬が発生します。
悩みの深さ:5/悩み解決のしやすさ:5
悩みの深さ:1
電子書籍はどんな本が読めるのか、どの端末でも読めるのか、同時に何台の端末で読めるのか、月額いくらなのか、などを知りたいと思ってるぐらいです。
電子書籍のことを調べてる人に、深刻な悩みを抱えている人は、ほぼいないでしょう。
悩み解決のしやすさ:4
電子書籍はこうなれば悩み解決!というのもいまちいイメージができません。
「電子書籍+◯◯」で、悩みが見えてくるジャンルですね。
電子書籍の体験のしやすさ
- 電子書籍サービス:費用:9/手軽さ8(やや体験しやすいゾーン)
- 電子書籍サービスは有料プランでも無料期間が設けられていたりするので、そういったものを利用すればお金をかけることがなく体験できます。無料期間がないサービスに関してはざけんじゃないよと小暴れしておきましょう。
- 電子書籍デバイス:費用:4/手軽さ8(やや体験しやすいゾーン)
- 電子書籍デバイスは、Kindleとか楽天koboになりますが、1万~3万ぐらいするので、何台も買うのは大変です。ただスマホアプリなどは無料で使えるので、そういったものを比較するのは簡単ですね。
電子書籍は、持ち運びの便利やさ、読みたいものがすぐダウンロードして読めるなどメリットが多いサービスです。
また電子書籍デバイスは、
- 紙と違って布団に潜りながら読める
- 紙と違ってペンがなくても文字にハイライトが引ける
- 辞書で調べなくても文字を選択すると意味が表示される
- 文字サイズが変更できる
- 防水だからお風呂で読める
- 1回の充電で最低1ヶ月はもつ
など本を読むのに便利な機能が多いです。
こういう便利な機能を知らない方も多いでの、教えてあげることで成約に結びやすくなります。
収益目安:11,700~23,400円
電子書籍ジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月11,700円ほど稼ぐなら
PV数:3,900~7,800/月
月10万なら
PV数:33,333~66,667/月
月5万なら
PV数:16,667~33,333/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価1,000円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
キャッシュレス
キャッシュレスのぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
180,000 |
案件数 |
---|
39件 |
報酬単価目安 |
---|
5,000円 |
悩みの深さ |
---|
5 |
悩み解決のしやすさ |
---|
5 |
収益目安/月 |
---|
31,500~63,000円 |
キャッシュレスの市場規模データ
キャッシュレス市場は2025年には150兆になると予測されているドでかい市場です。
現金を持たない人は増えてきていますが、まだまだ個人でも現金派が多いのも事実です。
また店舗側もキャッシュレスを導入していない店舗も多いですよね。
キャッシュレス派の僕は現金しか使えない店はCMのように「じゃ、いいで~す!」と本当に候補から外します。
嫌がらせじゃなく、普通に手元に現金がないからです。
それぐらいキャッシュレスを導入していないお店は機会損失をだしています。
なのでその損失に気づければキャッシュレスを導入するはずなので、今後もキャッシュレス市場は伸びていくことでしょう。
それではキャッシュレスについて見ていきましょう!
なお、キャッシュレスは使う側と、導入する側(店舗)のどちらもいますが、ここでは導入する側で解説します。
キャッシュレス決済を導入するのは大手の飲食店などをイメージするかもしれませんが、自宅サロンを経営する人、個人経営の花屋など導入を考える店舗は多種多様です。
検索ボリューム数:180,000
キャッシュレスの全体のボリュームになるので、「キャッシュレス 導入」などに関連したキーワードに絞るとボリューム数は少なくなります。
キャッシュレス導入まわり(PayPay導入、QRコード決済導入、電子マネー導入など)のキーワードだけで合計すると15,000前後でした。
少なく感じるかもしれませんが、導入に絞った上での15,000前後なので、アクセスが集められれば収益がでないということはないです。
とはいえ、競合はいるので、導入に関する情報だけでなく、実店舗を経営してる人向けに有益な情報を交えながら、ブログ全体のアクセス数を増やすなどの施策も考えていったほうが良いでしょう。
ASP案件数:39件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「キャッシュレス」と検索してでてきた案件数です。
- A8(17件)
- アフィB(4件)
- フェルマ(0件)
- もしも(5件)
- レントラックス(13件)
- Amazon(474件以上)
キャッシュレス案件は39件ほどになっています。
有名所だと「AirPay」「Square」「STORES」などですかね。
キャッシュレスの機器を提供している会社は、販売パートナー(代理店)を募集していたりもするので、ブログにアクセスがくるようになったら、交渉して良い条件で代理店契約をしても良いと思います。
基本、個人事業と取引はしないところが多いですが、力がある個人だと意外といけたりします。
もし直接契約ができたならASPを介しての報酬よりも、そっちのほうが条件が良かったりするので、ダメ元でチャレンジする価値はあります。
報酬単価目安:5,000円
キャッシュレス案件は、5,000円前後のものが多いです。
報酬は高めなのに成果までの条件が「新規問い合わせ」「新規資料請求」「新規面談」など、申し込み前に発生するものが多いですね。
キャッシュレス決済の導入はしたいけどいまいちわからないオーナーさんが多いので、Twitterなどでキャッシュレス導入サポートの専門家的な立ち位置で相談に乗ったりすることもできると思います。
悩みの深さ:5/悩み解決のしやすさ:5
悩みの深さ:5
まだ導入していない店舗は「早く導入しなきゃ」というよりも「導入したほうがいいんだろうけどよくわらからない」「手数料が高くつくのが嫌」だなぁ。
ぐらいに考えている人が多いので、悩みの深さはそこまでじゃないです。
じっさい、PayPayが流行りだした頃から、うちの会社で電子決済の導入サポートをしていた時期がありますが、そこまで深刻に悩んでるクライアントさんには出会ったことがありませんでした。
なので、導入しないことでの機会損失などを伝えて、悩みの深度を高めるコンテンツなどを用意すると良いでしょう。
実際問題、コロナ明けで海外からの旅行者がこれからどんどん増えてくると、電子決済ができない機会損失は無視できないものになりますからね。
悩み解決のしやすさ:5
キャッシュレスの導入を考えている店舗は、導入することで悩みが解決するかというと、必ずしもそうではありません。
その前の段階で解決したことがあるのが普通なので、ここでは解決のしやすさを5としています。
その前の段階で解決したいことってのは、たとえば手数料がどれだけかかるのか、簡単に扱えるのか、売上の計上方法はどうなるか、導入してから使えるまでどれぐらい時間がかかるのか、などですね。
キャッシュレスの体験のしやすさ
- キャッシュレス機器:体験するのは難しい
- キャッシュレス機器は、基本お店をもっている人が使うものなので、個人でホイホイと契約できるものではありません。なので機器を手に入れてじっさいに触ってみるのは難しいでしょう。
機器を手に入れるのは難しいですが、だいたいのキャッシュレス機器は公式サイトに丁寧なマニュアルがあるので、それを読み込めば使い方などはわかります。
あと端末名などでtwitter検索すると、つぶやいている人がいるので、そういった情報を参考にすることもできますね。
なので、機器を手に入れて体験するのは難しいですが、きじを書くのに困ることはとくにないでしょう。しいていうなら写真や動画がとれないことはマイナスですね。
収益目安:31,500~63,000円
キャッシュレスジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月31,500円ほど稼ぐなら
PV数:2,700~5,400/月
月10万なら
PV数:8,571~17,143/月
月5万なら
PV数:4,286~8,571/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価5,000円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
VPN
VPNのぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
330,000 |
案件数 |
---|
18件 |
報酬単価目安 |
---|
1,800円 |
悩みの深さ |
---|
3 |
悩み解決のしやすさ |
---|
5 |
収益目安/月 |
---|
29,700~59,400円 |
VPNの市場規模データ
VPNはサイバーセキュリティサービスの一つなので、単体での市場規模データはみつかりませんでした。
上記データはサイバーセキュリティ全体の市場規模になります。
サイバーセキュリティ市場は成長する予測されていますが、VPNもセキュリティサービスの一つなので、きっと伸びるでしょう(希望的観測)。
パソコンとかスマホ使うなら、サイバーセキュリティって大事なんですが、その大事さってわからないですよね。
なのでVPNを個人で契約している人って少ないですが、カフェの無料Wi-Fiを使って仕事をすると契約しておかないと問題になることがあります。
たとえば、無料Wi-FiでWordPressにログインしたりすると、そこから個人情報が漏れる可能性があります。
そんなときにVPNを使っておくと、プライベートな接続が確保できるため、外でWordPressにログインするのも安心できるようになるんです。
今後フリーランスとして活動していく人も多くなるでしょうし、そういう時代性を考えると、VPNを使う人も増えてくるはずです。
ちなみにVPNはセキュリティに使われるといいましたが、VPNが使われるシチュエーションとして多いのは海外でしか見れないドラマや映画を日本国内にいながら見たりするときです。
海外サイトの中には国外からのアクセスを禁止しているサイトなどがあるんですが、普通そういうものは日本からは見れないんです。
でもVPNを使うと海外からのアクセスと錯覚させることができるので、見れるようになります。
逆に海外からのアクセスを日本側のサイトが禁止していることもあります。
そんなときもVPNを使うと日本のサイトが見れるようになるので、よく使われています。
それではVPNについて見ていきましょう!
検索ボリューム数:330,000
VPN関連の検索ボリューム数は33万になります。
同じぐらいの有名人だと、「中居正広」「竹内 涼真」などになります。
つまりVPNは有名人なら超人気者だということです。
にも関わらず「VPN おすすめ」などでも、個人ブログが上位にいたりするので、わりと狙い目のジャンルです。
余談ですが「VPN おすすめ」で上位に表示されるサイト(vpnMentorというサイト)は海外の企業なんですが、200億で売買されたサイトになります。
僕の知り合いの知り合いの知り合いの知り合い…つまり赤の他人なんですけど数億円でサイト売却した人はいましたが200億となると桁が違います。
なのでVPNというジャンルはポテンシャルとしてそれぐらいあると考えることもできるわけです。
ASP案件数:18件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「VPN」と検索してでてきた案件数です。
- A8(10件)
- アフィB(4件)
- フェルマ(2件)
- もしも(1件)
- レントラックス(1件)
- Amazon(2,000件以上)
VPNのASP案件は18件です。
ただその中には関係ないものを含まれているので実際は12~14件ほどになりますね。
日本だとNordVPNとかExpress VPNが人気なので、紹介するのは主にこの2つになるかなと思います。
ちなみに僕はどっちも使ったことがありますが、Express VPNのほうがだいぶ使いやすかったです。
報酬単価目安:1,800円
人気どころのVPNだと、
- NordVPN:3,500円
- Express VPN:1,210円
になります。
VPNの平均報酬だと1,200円前後ぐらいと考えておけば間違いないです。
悩みの深さ:5/悩み解決のしやすさ:5
悩みの深さ:3
VPNは痛みやコンプレックスを解消するというより、見れないものを見たいたいう欲求を満たすための使われることが多いサービスなので、悩みの深さはそれほどではないでしょう。
ただ、VPNの用途がセキュリティを守るために使いたい!ということなら痛みを避ける行動になるので、悩みの深さは増します。
例えば外でFree Wi-Fiを使って仕事をするさい、機密情報の漏洩が怖いからVPNを使うなどですね。
どちらの用途でVPNを使うのかは人それぞれですが、セキュリティのためにVPNを使う人は少ないだろうということで、ここでは3としています。
悩み解決のしやすさ:5
VPNは人によって何を目的に使うか変わるので、一概にこれをしたら悩み解決ともいえません。
ただ、海外にいないと見れない動画を見たいとか、逆に日本でしか見れない動画を海外から見たいという悩みで調べている人が多い気がしたので、ここでは5にしています。
VPNの体験のしやすさ
- VPNサービス:費用:8/手軽さ9(体験しやすいゾーン)
- VPNサービスは月額1,500円前後で使えるものが多いので、金額的にもそれほど負担にはなりません。あとサービスによって期間は違いますが、7日~30日の無料期間が設定されているものがほとんです。なので、その間に体験して解約をすれば、実質無料で体験することができます。
VPNは体験しやすいサービスですが、海外から日本の動画を見るなどの体験は、難しいのでそういった情報は他のブログなどを参考にするしかないです。
確認するために海外に住んでVPN契約するなんて、個人的には嫌いじゃないですが正気じゃないですからね。
収益目安:29,700~59,400円
VPNジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月29,700円ほど稼ぐなら
PV数:9,900~19,800/月
月10万なら
PV数:33,333~66,667/月
月5万なら
PV数:16,667~33,333/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価1,800円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
VPNは値段的にも紹介しやすく、体験もしやすいのですが、知名度のせいかブログジャンルとして選ぶ人はあまりいません。
よくわからない分野だと思うので、興味すらわかないのだと思いますが、とくに戦略という戦略を必要とするほど競合も強くないので、5万ぐらいなら半年ぐらいで稼げるようになりそうだよなぁ。
なんて思ったりはしています。今後はどうなるかわかりませんけどね。
いまのところVPNはブルーオーシャンに近いジャンルです。
ドローン
ドローンのぱっと見データ
検索ボリューム |
---|
600,000 |
案件数 |
---|
21件 |
報酬単価目安 |
---|
3,000円 |
悩みの深さ |
---|
2 |
悩み解決のしやすさ |
---|
5 |
収益目安/月 |
---|
63,000~126,000円 |
ドローンの市場規模データ
ドローン市場は伸びに伸びてる市場です。
最近は軍事利用でドローンってワードを聞くことが多いのが残念ですが、将来的にはドローンを使った配送が当たり前になる時代もくるかもしれません。
じっさいAmazonはドローンの配送を長い間テストしていたりしまうからね。
あと個人の撮影機器としても一般的になるだろうと思ってます。
ドローンで撮影した映像ってめちゃかっこいいですからね!
それではドローンについて見ていきましょう!
検索ボリューム数:600,000
ドローン関連の検索ボリュームは60万もあります。
だいたい「新垣結衣」と同じキーワードボリュームです。
そう考えるとドローンが可愛く見てきますね。
ドローン関係のキーワードはいまでも多いですが、需要はこれから増えていくので、それにともないどんどん増えていくでしょう。
ASP案件数:21件(Amazon省略)
下記データは各ASPにて「ドローン」と検索してでてきた案件数です。
- A8(5件)
- アフィB(4件)
- フェルマ(0件)
- もしも(9件)
- レントラックス(3件)
- Amazon(1万件以上)
ASPでドローンと検索すると21件ほど案件が表示されましたが、ドローンに全く関係ないものも含まれているので実際は10件前後になると思います。
ただ2027年には市場規模が8000億にもなると予測されているジャンルなので、今後増えていく可能性は高いです。
いまのところ案件はドローンの販売だけではなく、ドローンのレンタル、ドローンスクール、ドローン撮影サービスなどがあります。
今後はドローン保険などもでてくると思うので、あらかじめそういった記事を書いておき、案件がでてきたら記事内に貼ることで、すぐ収益につながる可能性はあります。
報酬単価目安:3,000円
ドローンの案件は内容によってバラバラなので、だいたい3,000円程度としています。
スクールは報酬1万ほどになります。
ドローン本体の購入はAmazonだと3%です。
高価なものだと50万以上のものもあるので、3%だと売れれば15,000円の報酬になります。
ただ人気のドローンは価格帯が2万〜13万程度のもののようなので600〜3,900円が一般的な報酬になるでしょう。
悩みの深さ:2/悩み解決のしやすさ:5
悩みの深さ:2
ドローン関連のキーワードで検索している人は、コンプレックスや痛みから逃れるような悩みを解決したいわけではないので、そこまで悩みの深さはありませんね。
どちらかというと興味本位での検索や、やってみたいという欲求を満たすために検索している人が多いと思ったので、ここでは2としています。
悩み解決のしやすさ:5
ドローンは人によってなにを求めているのか変わるので、ジャンル全体を通してこれを解決したいという悩みは見えません。
「空撮を本格的にしたい」「ちょっと部屋で飛ばしたい」「ドローンて免許いらないの」とか、人それぞれ解決したい悩みが違うので、ここでは5にしました。
ドローンの体験のしやすさ
- ドローン教室:費用:3/手軽さ2(体験しづらい)
- 値段が数万~数十万するスクールが多いので、料金的に体験するのが難しいです。あとドローンは実機を飛ばさないといけないということでスクールの場所が限られています。なので住んでる場所によっては通えない可能性があります。そして、そもそもスクール案件があまりなく、あってもオススメとして紹介できるレベルじゃない可能性があります。これらの理由からドローンスクールの体験は難しいなと思います。
- ドローンの購入:費用:5/手軽さ5(状況によって変わる)
- ドローンは部屋で気軽に飛ばせるものなら数千円で変えますが、本格的なものになると数十万円します。なので購入して体験するとなるとものによってハードルは変わります。
収益目安:63,000~126,000円
ドローンジャンルで稼ぐための目安PV数も紹介しておきます。
月13,500円ほど稼ぐなら
PV数:9,000~18,000/月
月10万なら
PV数:14,286~28,571/月
月5万なら
PV数:7,143~14,286/月
※検索ボリューム数、成約率、単価などで計算
報酬単価3,000円で計算しているため、単価が低くなれば必要なPV数は増え、高くなれば減ります。
ドローンはまだまだ新しい技術なので、使い方も稼ぎ方も確立されていないと感じています。
なので、いまドローンの技術をつけてカッコいい映像などを撮影したら、その映像を素材サイトで販売することで稼げるのかもしれません。
使い方としては、キャンプブログと組み合わせて、空からみたキャンプ上の全体像の写真や、映像など他のキャンプブログではやっていないアピールができます。
こうやって考えてみると、ドローンは別ジャンルをやっているブロガーにとっても可能性を広げてくれるツールと考えても良さそうですね。
いずれにせよ、ドローンの市場規模は伸びていくので、いまのうちから技術を身に着けておいて損のないものといえるでしょう。
僕がやってたジャンル
いろいろやってきて結果がでたもの、でなかったものを紹介します。なにかの参考になれば…!
月80万前後稼いでいたジャンル
僕が月80万ほどの稼いでいたのはFXの情報商材です。
情報商材は、ノウハウをまとめた教材のようなものですね。
縦長販売ページで値段が数万円するような胡散臭いものが多いので、「情報商材」と検索すると関連キーワードに「詐欺」と必ずついていくるようなものです。
実際、詐欺のようなものは多いです。
やめた理由
FXのトレード収益のほうが大きくなったことと、ブログで成績を公開することでトレードが安定しなくなったからです。
情報商材って嘘くさいんで、ごまかしできないようトレードを動画で撮影して成績を公開してたんです。
なので良い成績をださなくてはというプレッシャーが苦痛になって、ルールにはないトレードをするようになってしまったんですね。
あと、FXはやり方間違えると人生終了になるほどの損失がでるので、僕と関わった人の中にそんな人がでたら嫌だなと思ったのもやめた理由の一つです。
アクセス数
ブログのアクセス数は1日200~250でPV数は600~750ぐらい。1ヶ月でもPV数は2万前後でした。
報酬単価
報酬単価は1件15,000円前後。1ヶ月で53件ほどブログ経由で売れてました。1日1~2件売れてた感じです。
成約率
成約率はアクセス数に対して0.5%〜1%ってところです。
ちなみに情報商材は成約すると100%確定なので確定率はありません。
記事数
3年ぐらい続けたブログだったので記事数は終了する段階で200記事は超えてました。
報酬について
報酬が発生し始めたのは40記事も書いてないぐらいのときで、おそらく2〜3ヶ月だったと思います。
中古ドメインを使っていたのと、その前のブログもFX関連のブログだったこともあり、わりと早く結果がでた感じですね。
70万を超えたのは8ヶ月後…1年ぐらいだったと思います。
稼げた理由
報酬単価が平均15,000円と高かったのが1番の理由です。
情報商材は売れたら、ほぼ全承認なのも大きかったですね。
一般的なASPの商品だと、売れると仮報酬になって、そこから承認か不承認って流れになります。
なので報酬が1万でも確定率が60%なら、実質単価は6,000円になってしまいます。
一般商品の方が市場は大きいので、どちらが良いということもないですが、少なくとも報酬が1,000円とかだったなら稼げてませんでした。
あと、読者さんからみると僕のブログは信頼度が高かったみたいですね。
購入後に購入した理由をアンケートでとってたんですが多かったのは「他の人は信頼性がないけどあなたは信頼できる」みたいな感想です。
そう思われてた理由は、トレードをして成績を公開していたのと、レビューする商品は購入し、何日も検証したうえで評価していたからだと思います。
はじめに書いたように情報商材は詐欺と考えている人が多いので、やってる人ごと嫌われたりしがちです。でも稼ぐという意味ではいまでも稼げるジャンルですね。
月300万前後の報酬があったジャンル
月300万ほど報酬があったのは脱毛です。
やめた理由
このブログはYMYLアップデートで普通に飛んで戻ってきませんでした。
脱毛サロンを紹介するブログならまだしも、医療脱毛を紹介してたのと、中古ドメインを複数購入しての自作自演リンク、いわゆるブラックハットSEOであげてたのが理由でしょうね。
アクセス数
このブログのアクセス数は・・・わかりません。
Ptengineという有料のアクセス解析を使ってたんですが、もう解約してるのでデータがないんですよね。
2サイト運営してて、両方合わせても1万PVもいってなかったと思います。1万はいってたかなぁ…。
Excelで改善シートとか作ってまとめてたんで、どっかに何かしらのデーターは残ってると思うんですが、見つかりませんでした。見つけたら追記します。
報酬単価
報酬単価は平均すると1万前後でした。
報酬単価が良くて売れ筋の商品があったので、それを選べば2倍、、少なくとも1.5倍は報酬上がってたと思いますが、風で髪はなびいてもお金で心はなびかないで有名な僕なので、それはしませんでした。
後悔していないかといえば嘘になります。
ちなみに脱毛なので1月にチョロリと発生し、2~3月でぼちぼち発生し、4月で「おっ」ってぐらい発して、5月~7月で来たっ!ってぐらい発生して、8月~12月にかけて徐々に落ちてく感じでしたね。
ASPのデータを確認したらピークの7月で271件発生してました。
こんなふうに時期で販売件数は変わるので平均すると月に180万ぐらいの発生報酬で、だいたい70%ぐらいで確定してたので120万前後が振り込まれてた感じです。
成約率
覚えてませんが、成約数とアクセス数で計算してみると1~1.4%だったみたいですね。
記事数
1サイト10~15記事だったかと。1記事だけで成約をとる構成で、あとの記事は気持ち入れとくか程度のものでした。
報酬について
報酬がではじめたのは4~5ヶ月後です。その前に1ヶ月ぐらいサイト設計してました。
100万超えたのは1年後とかだったと思います。詳しくは覚えてないですが。。
稼げた理由
単価が1万ぐらいあったのと、成約につながるキーワードで検索上位がとれてたからです。
「医療クリニック おすすめ 口コミ」「医療クリニック おすすめ 格安」みたいなキーワードで1位か2位でした。
あとは記事が表示された瞬間に、パッと見でなにが書かれている記事か理解できるようにレイアウトにはこだわってました。
具体的には、脱毛したい部位ごとの画像を作り、、たとえば「全身脱毛」「顔+全身脱毛」「顔脱毛」「VIO脱毛」みたいな画像を作り、ページを見た瞬間にやりたい脱毛プランを確認できるようにしてました。
で、それをクリックすると、「この部位を脱毛するならこのクリニックがおすすめ」と1位、2位、3位みたいに紹介して、なぜそのランキングなのかを簡潔に説明していました。
ようは他のサイトを見なくても、僕の記事ですべて完結できるような構成にしていたので、成約に結びつくことも多かったのかと思います。
稼げた理由は他にも色々ありますが、まとめると成約の取れるキーワードで上位表示して、訪問した読者ごとに悩みの解決法を提案していたってことですね。
その他やったことのあるジャンル
- ジャンル:趣味(ハーレー)
- 収益:月10万前後
- ハーレーの乗り方に特化したブログを作ってました。じつはこれが僕のデビューブログ。なんでこれを作ったかというと10代の頃にドラッグスターってアメリカンタイプのバイクに乗ってて、それがすごく乗りにくかったからです。
- ジャンル:趣味(絵)
- 収益:不明
- 絵の書き方に特化したブログを作ってました。収益はしばらく広告だしてたので数万はあったと思います。利益でてないと広告はだし続けないですからね。でも詳細は不明。なお絵は描けないもよう。
- ジャンル:趣味(海)
- 報酬発生せず
- きれいな海の情報発信してるだけのブログでした。本当に思いつきで作っただけのブログで、世界のきれいな海の動画を貼り付けてただけの、ただただ綺麗なだけのブログでした…素敵やん。ちなみに僕は海が嫌い。
- ジャンル:情報発信
- 収益:不明
- アフィリエイトの情報発信をしてたブログですね。詳しく覚えませんがメール1通で30万ぐらい報酬でたのは覚えてるので40〜50万はあったと思います。いまやってるブログに近いですね。
- ジャンル:サプリメント
- 月7万~10万
- これからってときにYMYLアップデートが入ったので辞めました。サプリメントアドバイザー資格もとってかなり本気でやろうと思ってたんですけどね。なので、やろうと思えば薬局でサプリメントのアドバイスができます。ただし面接は受からないでしょう。
- ジャンル:クレジットカード
- 報酬発生せず
- 作った記憶があるだけで、なぜ作ったのかすら覚えてません!たぶんクレジットカードが稼げるって噂を聞きつけて作ってみたものの提携申請すらまともにできなくて辞めたのかな…?
あとはブログじゃなくPPCアフィリエイトもやってたので、それを含めると、夜空に浮かぶ星ぐらいのジャンルに手を出してます。
たとえば不動産査定、VOD、子供の教育関連、車査定、引っ越し、etc…。
こんな感じでいろいろやってきたのでわかりますが、ジャンルは一つに絞ってやれるならそれがいい!ってことですね。
とくにこれからの時代は専門性が求められる時代で、「誰が発信している情報か」が重要視されます。
なので一つに絞って専門家として活動できるぐらいになったほうが結果的に稼げるはずです。
とはいえ、はじめに選んだものでずっとやれというのも酷な話なので、いろいろやって最終的に一つに絞るって感じでいいと思います。
ブログジャンル選びでよくあるQ&A
- 初心者でも稼げるブルーオーシャンジャンルはまだある?
-
新しくでてきたようなジャンルはブルーオーシャンとまではいかなくとも、まだ初心者がやりやすいジャンルとはいえます。
最近だと「メンズ美容」「メンズコスメ」「メタバース」「AIイラスト」「AIライティング」などなど。
ただ、こういったジャンルもあっという間に、人が参入してくるものなので、すぐに血の海へと変わりますが・・・。
ちなみに、ジャンルではなくトレンド「キーワード」ならブルーオーシャンと呼べるものはあります。というか毎日どこかで生まれてます。
そういったキーワードを使うことでライバルが少なく初心者ブログでも上位表示がされるので収益に結びつきやすいです。
ただしトレンドは水ものです。すぐに需要がなくなるので書き続けなきゃなりません。ハムスターが回し車を走り続けるようなイメージです。
なのでその辺を許容できるならトレンドは初心者でも稼ぎやすいといえます。
- ジャンル選びが難しいのでとりあえず適当に雑記ブログではじめてもいい?
-
何を選んだらいいかわからないから、とりあえず雑記ブログで始めればいい!という人もいますが、僕はおすすめしません。
というより雑記でもいいんですが、雑記でやるなら無料ブログでいいと思います。
雑記ブログは、ドメイン取得して、レンタルサーバー借りて、WordPressを作って、、ってしてまで作るものじゃありません。
なんでかというとシンプルに雑記ブログは稼ぐのが難しいからです。
1年やっても合計で2万も稼げない人も少なくない…それが雑記ブログってやつです。
そうすると、
となり仮に1年間の合計収益が2万円だとしたら、7千円のマイナスになります。
1年毎日頑張ってマイナスになる可能性が高いものにお金をかけるのはもったなくないですか?
僕はシンプルにもったいない思っちゃうわけです。
もちろん、やりながら途中で変えるのはありですが、途中で変えるなら最初に時間かけて考えて選んだほうが合理的です。
ということで、これからブログを始める初心者だとしてもジャンルは考えて選びましょう。
雑記ブログやるなら無料ブログで十分です。
- 雑記ブログは稼げないですか?
-
個人の雑記ブログはほぼ稼げないです。
街の雑貨屋さんにたまたま入って高級なものって買わないですよね?
ダイソーとかは薄利多売でものすごい売上をあげていますが、個人がブログでそれを再現するのはほぼ不可能です。
毎日30記事いろいろなジャンルで記事を書けるなら、雑記ブログでも稼げる可能性はありますが、それだとニュースメディア規模ですからね。
たまに雑記ブログで数十万稼いだという個人ブロガーさんもいるので、稼げる可能性はゼロとは言いませんが稀です。
宝くじ当たった人がいるからといって、宝くじ買えば稼げるよとはいえないですよね。
ただ、だからといっていま雑記ブログ運営してるなら削除する必要はないです。
記事を整理して雑記ブログを特化ブログにリフォームしましょう。
ジャンルが違うとマイナスになるんじゃないとか思うかもしれませんが、ドメインを新しくしてゼロから始めるほうがマイナスです。
なのでいまからブログを始めるなら雑記ブログはやらない。やるなら無料ブログでやる。
雑記ブログを運営してるなら、記事を整理して特化ブログにする。
- YMYLジャンルは絶対に稼げないですか?
-
そんなことはないです。
YMYLはSEOで検索上位するのが難しいので避けたほうがいいといっているだけなので。
SNSを主軸にして集客をするなら、YMYL系のジャンルでも稼いでいる人はいます。
ただし簡単ではないです。
あと過去にブログでもYMYL系が大丈夫だったのに、いま厳しくなっている現状を考えると、SNSでもこれから厳しくなる可能性はあります。
そうなったとき毎月の収益は激減するかもしれません。
じっさい過去には毎月数百万稼いでいたのに収益が0になり消えていった人たちは少なくないです。
そういった状況になるかもしれませんが、YMYLで絶対稼げないか?と聞かれたらそんなことはないですよ。という回答になります。
ただ個人的にはおすすめしないですけどね。となります。
ちなみに、SNSならYMYLでも稼げないことはないといいましたが、命に係わるようなYMYL(医療など)は、専門職についていないのであれば避けたほうがいいです。
いうまでもなく、医者のフリして記事を書くのは絶対にダメです。
- ジャンルを絞れば稼げますか?
-
ジャンルを絞るのは稼ぐためのスタートラインに立っただけです。
絞ったからといって稼げるわけじゃないです。
ただこう言ったら傷つく人もいるかもしれませんが、ブログやってる人のほとんどが、スタートラインにも立っていないのが現状です。
なのでジャンルを絞った時点で、稼ぐために頭ひとつ抜けたと思って間違いないです。
- 稼ぐことを考えるなら競合が強いジャンルは避けたほうがいい?
-
競合にもよりますが基本は避けなくていいです。
というよりも、稼げるジャンルで競合が弱いところって残念ながらないので。
なので避けたくても避けようがないと。。
ただ、激戦ジャンルでもキーワードによって競合が弱かったりするので、そういったキーワードを調査しながらやっていけば問題ないです。
なので、強い競合は避けようがないから、その中でキーワードを見つけてうまく立ち回っていきましょうってことですね。
- やりたいジャンルが複数あって決まりません
-
まずは収益がでやすいと思うジャンルを選びましょう。
収益のでやすさの判断は、次のように判断します。
- 稼げるジャンルの4つの前提に当てはまるかどうかチェック
- そのジャンルの関連キーワードを調べる
- 関連キーワードで検索して上位表示サイトをチェック
- 競合が戦えそうなサイトなら稼ぎやすそうと判断
4の判断方法は、競合が政府機関、病院、企業サイト、大手ショッピングサイトばかりなら強いと判断。
個人ブログが多いなら比較的戦いやすいと判断します。
他のジャンルも同じように調べて、一番収益がでやすそうなジャンルを選びます。
キーワードの調べ方は別記事にまとめています→作成中
なお、複数のブログを同時に作るのは止めましょう。
個人は時間、人、お金など使えるリソースが圧倒的に少ないのに、複数ブログ同時進行なんていいだしたら、うぬぼれるな!とおしりペンペン案件です。
なので複数やりたいとしてもブログ一つをまずは形にしましょう。複数やるにしてもそれからです。
ブログジャンルの決め方まとめ
稼げるジャンルの前提
報酬単価が高い
成約までのハードルが低い
検索ボリューム数が多い(ニーズが大きい)
悩みが深く解決する方法が明確
決め方のコツ
①興味があること・好きなことを選ぶ
②コンプレックスで選ぶ
③YMYLはさける
④体験できるものを選ぶ
⑤体験するのが難しいジャンルだけど自分ならできる
⑥繰り返し実践できて変化がわかる
稼げるブログジャンル
動画編集
キャンプ
ペット(猫)
ペット(犬)
睡眠
転職
ダイエット
釣り
脱毛
投資関連
プログラミング
AI
マッチングアプリ
英会話
注目のブログジャンル
VR
美容
VOD
宅配食材
エアコンクリーニング
買い取り
育児
ゲーミングPC
電子書籍
VPN
ドローン
コメント